募集終了

萩の新しい夏の風物詩 田万川温泉夏祭り『たまおんフェス』 イベント運営ボランティアスタッフを募集します

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2022/06/30

経過レポートが追加されました!「締切間近です!」

2022/06/27

2022年4月に生まれ変わった田万川温泉では入浴のほかに気軽にBBQやサイクリングなどのアウトドアが楽しめる屋外テラスを増築しました。

この開放感溢れる屋外テラスで「食」と「音楽」を掛け合わせたイベント『たまおんフェス』を開催します!

そこで、初開催となるこのイベントを一緒に盛り上げてくれる運営スタッフを募集します! 萩の新しい夏の風物詩となるこのイベントをぜひ一緒に作り上げましょう!

【募集内容】 田万川温泉夏祭り『たまおんフェス』運営ボランティアスタッフ 募集人数:10名程度 募集締切:6月30日(木) 17:00

地域の魅力を引き出すイベントを作りたい!

萩市の東部に位置する田万川地域。 田万川温泉は地域住民の憩いの場として運営してましたが、利用者の減少や施設の老朽化もあり2020年3月から約2年間改修工事を行い、今年の4月に営業を再開しました。リニューアル後は待ち望んでた地域内外の多くのお客様にご利用いただいてます。

田万川温泉リニューアル後の目玉としてBBQやレンタサイクルなど誰でも気軽にアウトドアを楽しめる屋外テラスが増築されました。 この屋外テラスではBBQなどを楽しむのはもちろん、イベントなどでもご利用いただけます。 入浴以外にも様々な楽しみが増えた田万川温泉で地域の魅力を多くの方に知って頂き、また萩の新しい夏の風物詩を作りたいと思い今回のイベントを企画しました!

イベント会場となる広々とした屋外テラス
イベント会場となる広々とした屋外テラス
美味しい料理と心地よい音楽で夏を迎えます
美味しい料理と心地よい音楽で夏を迎えます

イベントを一緒に盛り上げてくれる運営ボランティアスタッフを募集します

萩の新しい風物詩となるこのイベントを一緒に盛り上げてくれる、イベント運営ボランティアスタッフを募集します。

【募集内容】 田万川温泉夏祭り『たまおんフェス』運営スタッフ 募集人数:10名程度 募集締切:6月30日(木) 17:00

【具体的な仕事内容】 ・BBQ席の設営や運営 ・音響スタッフとしてステージ運営 ・出店店舗の運営サポート などなど (昼食はこちらで準備します)

【その他、次のような方のご参加も大歓迎です!】 ○イベントが好き、楽しいことが好きな人 ○BBQやアウトドアが好きな人 ○イベントを通して地域との関わりを築きたい人 ○田舎暮らし、地域間交流に興味のある方

このプロジェクトに興味・関心を持って頂いた方は、「興味ある」「応募したい」を押してください。 申込みフォーム→ https://forms.gle/NQSpAhMnQoig2zXs9

ご参加頂いた方には昼食、運営スタッフTシャツを準備してます。 また、田万川温泉の入浴券も差し上げます!イベント終了後にリニューアルしたばかりの田万川温泉のご入浴も併せてお楽しみください!

【当日スケジュール】 日時:2022年7月17日(日) 10:00〜17:00 場所:田万川温泉「憩いの湯」 当日スケジュール ■10:00 集合、準備・設営開始 ■11:30 イベント開始 ■16:30 イベント終了、片付け開始 ■17:00 全過程終了

【田万川温泉アクセス情報】 田万川温泉「憩いの湯」MAP→ https://goo.gl/maps/kFJQwo3QUBgRAkLbA ◆車の場合 ・萩市街地より益田方面へ約50分 ・益田市街地より萩方面へ約20分 ・山口市より阿東方面経由(国道9号・315号利用)で約1時間30分 ・山口市より小郡方面経由(萩小郡道路利用)で約1時間40分 ◆公共交通機関の場合 ・萩方面から ①(JR )東萩駅〜江崎駅、徒歩約20分 ※萩市街地までは新山口駅より直通バスがございます ( https://www.bochobus.co.jp/publics/index/209/ ) ②(JR )東萩駅(7:44)〜須佐駅(8:23)、(石見交通バス)須佐駅前(8:36)〜道の駅たまがわ(8:52)、徒歩10分 ※石見交通バス( 小浜江崎線 http://iwamigroup.jp/publics/index/6/ ) ・益田市街地から ①(JR )益田駅〜江崎駅、徒歩約20分 ②(石見交通バス)益田駅(9:27)〜田万川温泉(10:11) ※石見交通バス( 小浜江崎線 http://iwamigroup.jp/publics/index/6/ ※関東方面から益田・萩方面には萩・石見空港のご利用が便利です ( https://hagiiwami.jp/ )

今年初開催でこれから萩の新たな夏の風物詩となるイベントをぜひ一緒に楽しんで盛り上げましょう!

イベントFBページ→ https://www.facebook.com/tamaon.since2022 イベント日時:2022年7月17日(日)  11:30〜16:30(運営は10:00〜17:30)

参加者には温泉の入浴券を差し上げます!イベント終わりに新しい田万川亜温泉をお楽しみください
参加者には温泉の入浴券を差し上げます!イベント終わりに新しい田万川亜温泉をお楽しみください
キャンプ好きの方はキャンプの準備も忘れずに!キャンプも併せてお楽しみください!
キャンプ好きの方はキャンプの準備も忘れずに!キャンプも併せてお楽しみください!

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

山口県

萩市

人口 4.11万人

萩市

夏みかんちゃんが紹介する萩市ってこんなところ!

萩市田万川地域は萩市の北東部に位置します。北は日本海に面し、天然の良港といわれる江崎湾は、漁港として栄えてきました。また、山々に囲まれた小川地区は、火山の噴火によって生まれた3つの台地があり、果樹園や田畑が広がっています。海・山に育まれた歴史や文化を感じられる田万川地域で自分に合った暮らしを見つけてみませんか? https://youtu.be/ntOXg_MMfLk

移住に関する情報は、萩暮らし応援サイトをご覧ください。 https://www.city.hagi.lg.jp/site/teijyu/

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

夏みかんちゃんの中の人↓ ①堀(ほり):萩出身。夫、子(小2、小4いずれも男子)の4人暮らし。子どもたちは年中菊ヶ浜で磯遊びを楽しみ、城下町の石垣でトカゲ探し。自然豊かな萩を一家で満喫中。 ②蛭子(えびちゃん):福岡県出身。令和2年に萩市へ移住。夫、子(一才)の3人暮らし。萩の好きなところは、菊ケ浜、美味しい魚、野菜、ゴミが落ちていないきれいなまち、広い空!優しい人、見ていてワクワクする人が多いところ。 ③若松(わかまつ):萩出身。令和5年にUターンで県外から帰郷。インドア派だけど、最近は萩の海でのんびり釣りをすることにハマり中。