募集終了

【横浜開催!】ニュータウンだからできた 好きなことしかしない暮らし

公開:2019/09/24 ~ 終了:2019/10/11

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2019/11/19

ニュータウンか農村か、新築かリノベーションか 好きなライフスタイルに合わせて様々なことを選べるまち。 大阪府堺市 泉北ニュータウンのこれまでと今、そしてこれからをお伝えするイベントを開催します! 在住者や行政マンのリアルなトークを通して、自分に合った暮らしを選び楽しむ方法をお伝えします。 主なテーマは「ライフスタイル」「自宅開業」「緑と農」「リノベーション」「教育環境」

ニュータウンの次の50年をつくりたい

ニュータウンと聞くと、少し古いイメージを持たれるかもしれません。 1970年代の高度経済成長期に、日本の各地で生まれた未来都市「ニュータウン」は、造成から50年を経て、街に望まれる機能も様相を変え、新たな価値を求められる局面にきています。 2017年に、まちびらき50周年を迎えた大阪 泉北ニュータウンでは独自の「スタンドアローン型」のまちを目指すべく、官民が協働してさまざまな新事業に取り組んでいます。そんな泉北ニュータウンの「これまで」と「これから」を紹介したいと考えています。そして今まさに、泉北ニュータウンで住み、暮らし、働く、ゲストスピーカーを迎えて、泉北の「好きなことしかしない暮らし」をお伝えしたいと思います。

公園ではまちのあらゆる人がお店を出したりくつろいだり
公園ではまちのあらゆる人がお店を出したりくつろいだり
大人になってから街のあちこちに友人ができる街
大人になってから街のあちこちに友人ができる街

大阪で都会と農村のいいとこどりなライフスタイルを実現したい方

プロジェクトを通して、自分らしいライフスタイルを作り上げたい方や以下のような暮らし方に興味がある方と出会いたい考えています。

・都会の便利さと田園のゆとりの両方を楽しみたい方 ・大きな公園、車に合わない歩行者専用の緑道、日々の生活で緑を満喫したい方 ・子どもたちが、車や大人を気にせず、日々外遊びができる環境を探している方 ・家と仕事が一緒、または近接した暮らしをしたい方 ・大阪に住んでみたい、大阪に戻りたい、大阪を体験したい方 ・ニュータウンでの生活が懐かしい、ニュータウンでの生活に愛着を感じる方

カフェやパティシエとして開業する女性が増えています
カフェやパティシエとして開業する女性が増えています
農村で採れた野菜が気軽に便利に手に入ります
農村で採れた野菜が気軽に便利に手に入ります

募集要項

開催日程
1

2019/10/10 〜

所要時間

19時から21時

費用

無料

集合場所

mass×mass 関内フューチャーセンター(横浜)

その他

・定員:30名 ・最小催行人数:10名 ・解散場所:mass×mass 関内フューチャーセンター(横浜) ・スケジュール: 【タイムスケジュール】 18:30 開場 19:00 トークセッション開始 20:30 質疑応答 21:00 懇親会(希望者) 21:30 終了

このプロジェクトの地域

大阪府

堺市

人口 81.25万人

堺市

高松 俊が紹介する堺市ってこんなところ!

日本の三大ニュータウンの一つ、「泉北ニュータウン」

田園と都市が隣り合い、完全な歩車分離式の道路が整備された稀有なまちとして50年が経過しました。まちの古くは、古墳時代から「須恵器(土器)」を焼き暮らしていた悠久の歴史を刻み、イギリス型の優雅なニュータウンと、伝統が残る農村部が融合するまさに田園都市。 ニュータウンのまちびらきから50年がたち、木々が森のように成長し、まちが成熟しています。 近年は、古民家や名建築をリノベーションしたカフェやベーカリーなどを開業する方も多く、働きながらゆったりと暮らす生活にあこがれる方の移住も増えています。 幼稚園や保育所、こども園の数も非常に多く、待機児もいないため、たくさんの選択の中から選ぶことができます。 ライフスタイルに合った暮らしが選べ、創れるまち。 便利さも優雅さも成長も仲間づくりも全部満喫できる、豊かな田園都市です。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

泉北ニュータウン生まれ。 故郷の泉北の未来を創るため、公私問わず、地域の活動に携わっています。

主な仕事は、泉北の住宅の再生(リノベーションなど)や公園の再生など、まちの再整備に取り組んでいます。 プライベートでは、ニュータウンの近くの農村部で、馬を飼って、小さな牧場と農業に取り組んでいます。