- SMOUT
- プロジェクトをさがす
- 地産地食と藍染に取り組む2人が語る暮らしと仕事~とくしま移住実現サポートツアー事前セミナーin大阪~

地産地食と藍染に取り組む2人が語る暮らしと仕事~とくしま移住実現サポートツアー事前セミナーin大阪~
地域の人に応募したい意思を強く伝えることができます。
押したあと1対1の非公開メッセージを開始することも可能です。
阿波おどり、神山町・・など、徳島県で暮らす、移り住む理由が徳島県東部エリアには沢山あります。
今回のツアーは、徳島東部エリアで暮らす2人のゲストが、暮らしや仕事について語ります。
あなたの移住への思いや疑問を解決に近づけるためのセミナーです。
ゲストは、「地産地食」を軸に神山町の農業と食文化の地域循環に取り組む「フードハブ・プロジェクト」農業長の白桃薫さんと、夫婦で東京やイタリアのアパレル企業勤務を経て、徳島県へ移住し、鳴門市で藍染スポーツウェア製造店を起業した「STUDIO N2」の根本ちとせさん。
移住を検討している方、いつか移住したいと思っていらっしゃる方、地方での暮らし、徳島県に興味のある方は、ぜひ多数ご参加ください!
11月23⽇(⼟)~24⽇(⽇)に開催予定の「とくしま移住実現サポートツアー」(⼤阪・ 神⼾発着)についてもご説明します。
彼らが徳島に住む理由

神山町

藍染スポーツウェアSTUDIO N2
徳島の移住者といえば、ITベンチャーが集うサテライトオフィスを代表とする神山町、阿波おどりが踊りたいという理由で移り住む阿波おどり移住、サーフィン移住、農業などです。
彼らが徳島に移り住む理由、徳島で生まれ暮らしつづける理由。
人それぞれに異なる理由を実際に徳島で暮らす方から聞いてほしいという思いから開催されます。
移住したい方、いつかは移住したい方、地方での暮らしや徳島に興味のある方は、当日会場で、日々の思いや疑問をぶつけてみませんか?
新たな徳島で暮らす理由となる人になってほしい
地域の人に応募したい意思を強く伝えることができます。
押したあと1対1の非公開メッセージを開始することも可能です。