募集終了

【青森県新郷村】人口2千人の村をデジタルの力でPRする「DXコーディネーター」を募集

公開:2022/11/17 ~ 終了:2023/01/20

地域なし

地域住民の孤立防止、生活・買い物不便解消、多世代間交流、必要な情報の伝達、デジタル機器の利用促進、新たな事業創出、雇用創出など様々な課題解決を目指す地域おこし協力隊の募集を行います。

活動内容

初年度は新郷村役場内を拠点にして、職員と共に活動してもらう予定です。 地域のまちづくり会社である「新郷村ふるさと活性化公社」や、廃校活用したものづくり観光拠点「川代ものづくり学校」とも連携しながら事業を進めていきます。

【具体的な活動内容】 ・SNS等を用いた村内外への地域情報、行政情報の発信 ・村内のデジタルデバイスの利用状況に係る調査、ニーズ把握 ・村内外の事業者等との調整、連携 ・スマートフォン等のデジタル機器利用を促進する講習会の企画、運営 ・デジタルを活用した地域課題解決または魅力向上に繋がる事業の検討  ・ホームページの構築・運営 など

廃校活用で生まれ変わった「川代ものづくり学校」
廃校活用で生まれ変わった「川代ものづくり学校」
地元の美味しい!に出会える「道の駅しんごう」
地元の美味しい!に出会える「道の駅しんごう」

こんな方を求めています!

簡単なホームページやECサイトを立ち上げたこと(ノーコードツールも可)がある方は歓迎です! あとは地域と一緒になってプロジェクトを推進していただける方にぜひ応募いただきたいです。

応募条件 以下を全て満たす必要があります。

・三大都市圏又は地方都市(条件不利地域は除く)に現に住所を有する方。 ※「三大都市圏又は地方都市」とは東京都,埼玉県,千葉県,神奈川県,愛知県,岐阜県,三重県,大阪府,京都府,奈良県及び兵庫県の区域全部、政令都市及び「過疎、山村、離島、半島の地域」に該当しない市町村。 ・採用後、生活の拠点を新郷村に移すとともに新郷村に住民票を異動することができる方 ・任期終了後も新郷村に居住する意向のある方 ・地方公務員法(昭和25年法律第261号)第16条に規定する欠格事由に該当しない方 ・普通自動車運転免許を有している方、又は取得予定の方 ・パソコンの一般的な操作及びSNSの活用ができる方

新郷村役場庁舎
新郷村役場庁舎
一緒に村を盛り上げていきましょう!
一緒に村を盛り上げていきましょう!

募集要項と選考プロセス

【募集要項】 ▼雇用形態   会計年度任用職員

▼募集職種   地域おこし協力隊

▼給与     194,000円/月 (賞与 2回/年あり)

▼勤務時間   8:15-17:00(うち1時間休憩)

▼休日    基本となる勤務日数は、月曜日から金曜日までの週5日で、休日は土日祝日となります。 ・イベントや研修等で休日出勤が発生する可能性があります。 ・休日や時間外に勤務された場合は、代休を付与します ・年次有給休暇を利用することができます。 ・夏季休暇など年次有給休暇以外の休暇を利用することができます。

▼福利厚生 住居 ・新郷村で借り上げた住居を無償提供します。 ・住居に係る光熱水費等は自己負担とします。 ・引っ越しに係る費用(旅費含む)は自己負担とします。 活動経費 ・携帯電話、ネット環境等の通信費は自己負担とします。 ・公用車を利用する場合は、その都度申請が必要です。 ・その他、活動のために必要な経費や、研修費については予算の範囲内で支援します。 社会保険 ・健康保険(共済保険) ・厚生年金保険加入 ・雇用保険加入 ・非常勤職員等公務災害補償加入又は労災保険加入 兼業 不可(2年目以降要相談) その他 ・携帯電話は自己所有の物を使用していただきます。 ・出勤や普段の移動には自家用車をご利用いただきます。

▼契約/試用期間 採用期間は、令和5年4月1日から令和6年3月31日までとします。ただし、年度ごとに再度任用の可否を判断し、最大2回再度任用する場合があります。

【選考プロセス 】 ①応募書類の受付 ・必要書類を送付いただいて、正式に応募したものとします。

②面談の実施 ・株式会社LIFULLの担当がWEB又は電話で面談を行います。 ・志望動機やこれまでの経験などをヒアリングし、新郷村にお知らせします。 ・応募者から新郷村に聞いておきたいこと等を聞き取ります。

③書類選考 ・応募書類及びヒアリング内容をまとめた書類をもとに新郷村にて選考を行います。 ・選考結果はメールもしくは文書でお伝えします。

④一次面接(WEB) ・書類選考合格者を対象に、新郷村の担当者とビデオ通話によるWEB面接を行います。

⑤おためし地域おこし協力隊

・一次面接合格者を対象に、おためし地域おこし協力隊ツアーを行います。 ⑥最終面接(現地)

・おためし地域おこし協力隊ツアーへの参加者を対象に、面接を行います。 ・実施場所や日程等の詳細については、後日応募者にお知らせします。 ・面接時には必要書類を持参いただきます。 ※現地までの交通費及び滞在費に関しては自己負担とします。 ⑦最終結果の通知 ・選考終了後に、結果を文書で通知します。

新郷村×LIFULL採用支援