- SMOUT
- プロジェクトをさがす
- 【1/5締切】開湯1300年!城崎温泉の新たな魅力「ステキ体験」のコンテンツ作りを一緒にしませんか?

【1/5締切】開湯1300年!城崎温泉の新たな魅力「ステキ体験」のコンテンツ作りを一緒にしませんか?
豊岡市にある、開湯から1300年を迎えた「城崎(きのさき)温泉」。
「インスタ映えする世界の温泉や公衆浴場トップ25」では、世界で8位にランクインしました!(国内では第1位!)
https://forbesjapan.com/articles/detail/39400
城崎温泉のコンセプトは“まち全体で一つの旅館”。
~駅が玄関、通りが廊下、それぞれの旅館が客室、7つある外湯が大浴場、商店が売店で、住民みんながお客様をもてなす旅館スタッフ~と捉え、地域住民が団結して活動する地域です。
そんな城崎温泉の新たな魅力を開拓し、カタチにして、発信していただく地域おこし協力隊を募集します。一緒に魅力あるまちづくりにチャレンジしませんか?
伝統を守りながら新しいことに挑戦するまちで在り続ける。
城崎温泉は、2020年に開湯1300年を迎えた日本古来から存在する温泉地です。
その伝統を守ることだけではなく、新しいものを取り入れ、より城崎温泉の価値を磨き上げるべく、地域住民が中心となり様々な取組みを進めています。
■城崎温泉ステキ体験旅行社
旅館に泊まって温泉と料理を楽しむというオーソドックスな城崎の楽しみ方に付加価値をプラスし、もっと城崎を楽しんでもらえるように、城崎温泉周辺の体験プログラム開発・販売を行っています。
日本で唯一城崎にしかない伝統工芸品である「麦わら細工」のアクセサリー制作体験や、城崎周辺の雄大な自然を感じられるサイクリングツアーなど、10以上の「ステキ体験」をご案内しています。
https://kinosaki-onpaku.jp/

城崎温泉駅前にある観光センターが勤務先です!

温泉だけじゃない!城崎の地域の魅力を体験プログラムを通じて伝えていきたい!
まちの人とたくさんコミュニケーションをとりながら活動していただける方と出会いたい!
\具体的にはこんな方に出会いたいです/
・外国語(英語・中国語等)でコミュニケーションをとるのが得意な方
・城崎温泉の魅力を感じたことのある方
・PCを使っての仕事で苦にならない方
・まずはどんなことでも体験・経験してみたいという素直な気持ちの方
活動の拠点となるのは、城崎温泉駅前の城崎温泉観光センターです。
まちの情報が集まる場なので、情報収集をしたり関係者との相談をしたりする場としても使ってください!

パンフレットも一緒につくりましょう!

城崎の魅力をぜひみなさんの感じたことを伝えてください!
豊岡市地域おこし協力隊 受入条件
◎身分:個人事業主として、市と業務委託契約を締結する。(委託型のため自由度は高いです)
◎受入団体:城崎温泉観光センター(受入団体と協力しながら活動していただきます)
◎活動期間:最長3年(応募時点で3年間活動する意思のある方が対象)
◎活動時間:140時間/月(例:7時間/日×20日)
◎月支払額:上限333,000円(報償23万3千円、私用車・事務機器借上料3万円、家賃支援 上限7万円)※その他活動に関する費用は予算の範囲内で別途支払い(例:住居初期費用、ガソリン代、視察旅費、活動に関する消耗品等)
◎その他:活動時間外の副業OK。kintoneを使用して活動報告等を行います。
メッセージやオンライン相談で話を聞いてみたいという方は、下記ページで応募条件等をご確認のうえ「応募したい」ボタンを押してください!
https://tonderu-local.com/chiikiokoshi/bosyuyoukou/innovation/
ちょっと気になる!という方や、素敵な活動だけど応募できないという方は「興味ある」ボタンを押して応援していただけたら嬉しいです。

魅力がギュっと詰まったまち城崎

夜の城崎温泉街

にユーザー登録して もっと活用しよう!無料
- 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
- あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
- 気になった地域の人に直接チャットすることができる

豊岡市は、兵庫県の北東部に位置し、日本海に接していて自然豊か、かつ兵庫県北部で最も人口が多く、地域経済産業の中心となっている、海あり、里山あり、街ありと多様な生活環境があります。
コウノトリ悠然と舞う豊岡市の自慢は、城崎温泉、竹野浜海水浴場、神鍋高原スキー場、出石そば、出石城下町、たんとうチューリップまつりなど、多様で豊かな地域資源と、それらの魅力を最大限引き出すことができる面白くて熱い人たちです!!
移住ポータルサイト「飛んでるローカル豊岡」にいろんな魅力をギューーーっと詰め込んでいますので、ぜひご覧ください!!
https://tonderu-local.com/
【ステキ体験メニューのご紹介】城崎温泉まちぶらガイド
【ステキ体験メニューのご紹介】温泉ピラティス
【ステキ体験メニューのご紹介】革小物づくり
城崎温泉のコンセプト“まち全体で一つの旅館”の『仕事部屋』をご紹介

城崎温泉街の奥に位置する城崎国際アートセンター(KIAC)には、城崎温泉の観光や長期滞在時、リモートワークに利用できるワーキングスペースがあります。
http://kiac.jp/article/1156/
城崎国際アートセンターに滞在中のアーティストが、日中は会社員としてリモートワーク、夜はパフォーマンスを上演するといったライフスタイルを送っています。
https://www.kobe-np.co.jp/news/tajima/202206/0015411619.shtml
興味あるを押しているユーザーはまだいません。