
大人も子どもも楽しむ山暮らし。第1回親子ワーケーション参加者募集!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2023/09/06✅未就学児から小学校低学年のお子さんに特別な体験 国の伝統的建造物保存地区に指定されている集落で、自然と文化に触れ合いながら過ごします。
✅保護者の方は普段通りのお仕事 お子さんが野外活動中、コワーキングスペースにて集中してお仕事していただけます。
✅1家族最大で7万円の旅費補助 モニターのため交通費宿泊費を最大で1家族7万円まで助成します!(応募者多数の場合は抽選)
詳細はコチラ▶︎https://shiiba-workation.notion.site/SHIIBA-FAMILY-WORKATION-0db1f0fa79234439aefae00e6d1ebaaf?pvs=4
椎葉を遊びつくそう!あつまれ山の子たち!
椎葉村地域振興課の事業として、村内外の未就学児向け「自然体験チポリーノ」が試験的にスタートしています。これは、椎葉村の教育環境をより充実させ、椎葉の子育て環境に魅力を感じて移住してくれる子育て世代のUIターン創出を長期的な目標とするものです。
地元の子どもたちと都市部の子どもたちが、交流しながら椎葉を遊び尽くすために、今回人数限定で村外からの参加者を募集します。


自然の中での暮らしや子育てに興味のあるご家族を募集します。
こんな方におすすめ! ▶︎三大秘境の山の暮らしや文化に興味がある方 ▶︎旅行+暮らしを楽しみたい方 ▶︎移住のリアルを体験したい方 ▶︎山で育つ子どもたちに興味がある方 ▶︎自然×子育てに興味のある方 ▶︎子どもが育つ良い環境って?を探している方


募集要項
2023/09/13 〜 2023/09/16
3泊4日を基本としますが、宿泊先や宿泊日数など詳細については参加者のみなさまのご希望を踏まえた上で決定します。今回の日程が合わない場合、第2回第3回の募集にも応募いただけますのでお気軽にご連絡ください。
原則実費負担(ただし交通費宿泊費を最大で1家族7万円まで助成)
椎葉村観光駐車場
・定員:6名 ・最小催行人数:2名 ・解散場所:仲塔渓谷の館 ・スケジュール: 2023/9/14(木) 10:00 椎葉村観光駐車場に集合 10:00〜12:00 事務局よりスーパーマーケットや宿泊先のご案内 12:00〜13:00 椎葉村物産センター平家本陣にてご家族で昼食 13:00〜15:00 家族で自然体験チポリーノに参加。 17:00〜 仲塔渓谷の館に宿泊
2023/9/15(金) 〜09:30 自然体験チポリーノに登園 送迎 10:00〜12:00 自然体験活動 交流拠点施設Katerieでリモートワーク 12:00〜13:00 昼食 昼食 13:00〜15:00 自然体験活動 交流拠点施設Katerieでリモートワーク 15:00〜 自然体験チポリーノにお迎え 送迎 15:00〜 仲塔渓谷の館に宿泊 仲塔渓谷の館に宿泊
2023/9/16(土) 〜09:30 自然体験チポリーノに登園 送迎 10:00〜12:00 自然体験活動 交流拠点施設Katerieでリモートワーク 12:00〜13:00 昼食 昼食 13:00〜15:00 自然体験活動 交流拠点施設Katerieでリモートワーク 15:00〜 自然体験チポリーノにお迎え 送迎 15:00〜 仲塔渓谷の館に宿泊 仲塔渓谷の館に宿泊 *もしかしたら、近隣の野外保育グループまでお出かけになるかもしれません。
2023/9/17(日) 終日 自由・移動
詳細はコチラを参照↓ https://shiiba-workation.notion.site/SHIIBA-FAMILY-WORKATION-0db1f0fa79234439aefae00e6d1ebaaf?pvs=4
主催:椎葉村地域振興課 企画運営:合同会社ミミスマス
このプロジェクトの地域

椎葉村
人口 0.22万人

上野諒が紹介する椎葉村ってこんなところ!
日本三大秘境の一つ、椎葉村。 広大な村の面積の96%が森林地帯、残りの斜面を家や田畑として利用してきた村の人々。山で生きる知恵と相互扶助の文化が暮らしに色濃く残る地域です。 自然の恵みを活かしながら、暮らしと仕事を成り立たせてきた椎葉の人は、たくましく賢く、器が大きいです。都会では感じにくい、「人に支えられていること」を日々実感できるのが、椎葉での暮らしです。
このプロジェクトの作成者
政府系金融機関→地域おこし協力隊→(同)ミミスマスを起業。椎葉村複業協同組合(特定地域づくり事業協同組合)の代表理事でもあります。ハイキング/渓流釣りが好きです。ランニングもが頑張るつもりでいます。