景色が変われば、意識が変わる! 世界農業遺産の地 梅の生産日本一みなべ町にきませんか?
募集終了

初めまして。TUNAGUプロジェクトみなべ町研修リーダーの澁谷まりえです。
突然ですが、世界農業遺産「みなべ・田辺の梅システム」を学んでみませんか?

今回のTUNAGUプロジェクト実施地域である和歌山県みなべ町は、
世界農業遺産「みなべ・田辺の梅システム」の地です。

「世界農業遺産?」
「梅システム?」

初めて聞いた!
という方も少なくないのではないでしょうか?

世界農業遺産「みなべ・田辺の梅システム」は、
古くから続けられている独自の農業生産システムです。

このシステムによって、梅の木が養われ、美味しい梅干しが生産されるのです。

ぜひこのTUNAGUプロジェクトで、
この「みなべ・田辺の梅システム」を一緒に学んでみませんか?

「みなべ・田辺の梅システム」は、
そもそも生産技術に限らず、農業、地域文化、環境保全など、
さまざまな要素が総合的に考えられた、高度な生産システムです。

その上、古くから続いている歴史と伝統があり、
地域の風景や文化・伝統を守り続ける大切な存在でもあります。

養分に乏しく礫質で崩れやすい斜面を利用して、
薪炭林を残しつつ梅林を配置し、
400年にわたり高品質な梅を持続的に生産してきた農業システムです。

人々は、里山の斜面を利用し、その周辺に、薪炭林を残すことで、
水源涵養や 崩落防止等の機能を持たせ、

薪炭林に住むニホンミツバチを利用した梅の受粉、
長い梅栽培の中で培われた遺伝子資源、薪炭林のウバメガシを活用した製炭など、
地域の資源を有効に活用して、梅を中心とした農業を行い、
生活を支えてきました。

また、人々のそうした活動は、生物多様性、独特の景観、農文化を育んできました。

私も皆さんと一緒に「みなべ・田辺の梅システム」について学び、
生活に生かすことができたら良いなと考えています。

農業・地域文化・環境保全といった多彩な分野に興味がある人にとっては、
魅力的な学びの場になる今回のTUNAGUプロジェクト!

ぜひ、この世界農業遺産の素晴らしさを体験してみてください。

プロジェクト締め切りは2024年6月30日(日)23:59です!!!

★日本一の梅の産地 和歌山県「みなべ・田辺の梅システム」を学ぶ!
にピン!と来たそこのあなた!

説明会・質問会・特別セッションへのご参加
「興味ある」「応募したい」ボタンお待ちしています(*^_^*)

今後のオンライン説明会、質問会・特別セッションのスケジュール
【説明会】
5月13日(月)20:00~21:00 魚津、尾鷲にフォーカスした説明会
5月28日(火)20:00~21:00みなべ、高浜にフォーカスした説明会
6月4日 (火)20:00~21:00すさみ、能登にフォーカスした説明会
6月11日(火)20:00~21:00
6月18日(火)20:00~21:00
6月25日(火)20:00~21:00

【質問会】
5月13日(月)21:00~22:00
5月22日(火)21:00~22:00
5月28日(火)21:00~22:00
6月4日(火)21:00~22:00
6月11日(火)21:00~22:00
6月25日(火)21:00~22:00

【特別セッション】
5月22日開催 TeamWAA!特別セッションwith TUNAGUプロジェクト
日時:5月22日(水)19:00~21:00 無料開催/オンライン

島田由香&伊藤羊一氏 (伊藤羊一さんは19:45まで出演)
「羊一さんと語る“これからのリーダー”ってこんな人」
を開催いたします!ぜひご参加ください!

■5月22日特別セッションのお申込みはこちら
https://forms.gle/sdu68vHbHHfgevJu6

■説明会・質問会のお申込みはこちら
https://forms.gle/SdHGkrEa22dRkTmy5

■TUNAGUプロジェクト研修の参加お申込みはこち
https://forms.gle/dFZey8rKU6cxZJb58

日本一の梅の産地 和歌山県「みなべ・田辺の梅システム」を学ぶ!

私自身、「世界農業遺産」「みなべ・田辺の梅システム」という言葉を知ったのは1年前の4月でした。

そこから、梅収穫ワーケーションを通じて、
町役場の皆さん、梅農家さん、梅加工販売業者さんをはじめ、
様々なみなべ町の皆さんと交流させていただき、
みなべ町は「みなべ・田辺の梅システム」で支えられているということが、
やっと分かってきたかな?というところです。

もっともっと世界農業遺産について知りたい!
「みなべ・田辺の梅システム」について知りたい!

そして、豊かな自然、豊かなつながり、豊かな環境をずっとずっと体験し続けたい、
そんな想いで、このTUNAGUプロジェクトを企画しています!

参加者の皆さんと一緒に、「みなべ・田辺の梅システム」について学び、
・このシステムを今後どのように継承していったら良いのか?
・このシステムが他の場面で生かせるポイントは何なのか?
などを深めていきたいなと思っています。

プロジェクト締め切りは2024年6月30日(日)13時です!!!

★日本一の梅の産地 和歌山県「みなべ・田辺の梅システム」を学ぶ!
にピン!と来たそこのあなた!
お気軽に「興味ある」「応募したい」ボタンお待ちしています(*^_^*)

TUNAGUプロジェクトみなべ 現地コーディネーター

TUNAGUプロジェクトみなべ 現地コーディネーター

TUNAGUプロジェクトみなべ 現地コーディネーター

TUNAGUプロジェクトみなべ 現地コーディネーター

自分らしい生き方・働き方の選択肢を増やしたい方を大募集!

▼プロジェクト募集を通じて、こんな方と出会ってみたいです!
・セルフリーダシップを高めたい方
・「みなべ・田辺の梅システム」を学んでみたい方
・一次産業ワーケーションを体験したい方
・ウェルビーイングを高めたい方
・農業、林業、漁業に関心のある方
・地域活性に携わりたい方
・移住したい方
・多拠点生活をしたい方
・梅が好きな方
・自然が好きな方

みなべ町「ウメ課」職員さん

みなべ町「ウメ課」職員さん

TUNAGUプロジェクトみなべ 研修リーダー

TUNAGUプロジェクトみなべ 研修リーダー

TUNAGUプロジェクト in 和歌山県みなべ町事務局 一般社団法人日本ウェルビーイング推進協議会 和歌山県みなべ町
プロジェクトの経過レポート
2024/06/05

梅収穫ワーケーション 梅収穫最盛期!!!

19347

梅収穫ワーケーションは最盛期を迎えています!
ぜひ、「空らっぽ」になる体験をしてみませんか?

梅収穫ワーケーション詳細
https://note.com/umewaa_wellbeing/

登録しよう!

にユーザー登録して もっと活用しよう!無料

  • 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
  • あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
  • 気になった地域の人に直接チャットすることができる
みなべ町
TUNAGUプロジェクト in 和歌山県みなべ町事務局が紹介するみなべ町ってこんなところ!

和歌山県みなべ・田辺地域は2015年12月に世界農業遺産に認定。「みなべ・田辺の梅システム」は、養分に乏しく礫質(れきしつ)で崩れやすい斜面を利用して、薪炭林(しんたんりん)を残しつつ梅林を配置し、400年にわたり高品質な梅を持続的に生産してきた農業システムです。
江戸時代から続くみなべ・田辺エリアの梅栽培。伝統的な農法である梅システムには4つの重要なカギがあります。梅とニホンミツバチの共存・炭焼き職人よるウバメガシ・カシの木の択伐・地域の生産者と加工業者との連携・全てを繋ぐ生態系と梅から生まれたこの地域の文化、この4つの内、1つでも欠けていたらこのみなべ・田辺の梅システムは、継続していなかったと言えます。400年の歴史を感じながら、「空っぽになる」体験ができる一次産業ワーケーションをお楽しみください。

TUNAGUプロジェクト in 和歌山県みなべ町事務局
一般社団法人日本ウェルビーイング推進協議会

「ウェルビーイングで豊かな日本を」。
私たち一人ひとりのくらしが根づく「地域」に焦点を当て、地域と地域を繋ぎ、知恵・人材・経験を混ぜ合わせることで、ウェルビーイングで豊かな日本をつくっていきます。

2023年6月より農林水産省の農山漁村関わり創出事業に採択され、都会で働く人と地域をつなぎ、生き方・働き方の選択肢を増やす【TUNAGUプロジェクト】を行っています。初年度は44名の仲間と共に和歌山県みなべ町、すさみ町、福井県高浜町、石川県能登町の4地域で展開しました。今年は更に2地域三重県尾鷲市、富山県魚津市を加えた6地域で展開します。2024年6月30日まで参加メンバー募集中!

2023年度にTUNAGUプロジェクトに参加した京都府宇治市在住の男性が奥様、お子様と共に3人でみなべ町に移住を決め3月に実際にみなべ町に移住し、自然豊かなみなべ町でのびのび子育てを楽しんでいます。

まずはぜひ、一度「みなべ町」を検索いただき、みなべ町を知ってただけたら幸いです。


8
※興味あるを押したあと、一言コメントを追加できます。
訪問しました!
移住決定しました!