募集終了

【地域おこし協力隊プレゼンツ!移住相談会vol.01「つどい」】

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/12/23

経過レポートが追加されました!「いよいよ、来週となりました!」

2023/12/16

尾鷲市地域おこし協力隊の山田です。

12月23日(土)に移住・交流情報ガーデンにて 全国5市町の地域おこし協力隊メンバーで移住相談会を開催することになりました! 第一回目のテーマは「つどい」

町のPRや、協力隊の活動紹介など、リアルな話しもいたします! 各市町お茶菓子なんかも持ち寄って、ゆるっとお話しできる環境も整えておりますので、移住に興味はあるけど、まだ先かな?と考えている方もこの機会にぜひ理想の暮らしをお話ししましょう

集って話しをする

私は、三重県松阪市生まれで生粋の三重県民です。 母方の祖父と祖母が志摩市に住んでいて、小さい頃から海辺の暮らしに憧れがありました。 特に東紀州エリアの海は別格で、車で海を見ながらドライブして、砂浜でのんびり休憩して、所謂「スローライフ」を満喫しながら、地域や人の為に何かしたい。暮らしを豊かに過ごしたい。と夢を見ていました。

でもいざ移住するとなると「じゃあ仕事は?」「生活していける?」という不安もあり、なかなか踏み出せずにいました。

そんな中で、ドライブ途中に尾鷲のある町に出会って一目惚れし、そこに合わせてコロナも到来。 仕事が閉店し、将来についての不安を感じると共に、30目前にして、これは人生のターニングポイントなのでは...?とも思い、積極的にいろんなことを探し始めました。

その中で、たくさんの人と出会い、人から人へ繋がって、現在に至ります。

今の自分があることは、今までの自分が選んで行動してきた結果であり、積み重ねだと思っています。やりたいこと、やってみたいこと、理想でもなんでも口に出して伝えていくと、いつかは何かにつながることもある。人との出会いは自分の人生を広げ、自分が踏み出した1歩はきっと何かに繋がっていくんだと思います。

綺麗事ばかりでは移住は難しいですが、出会う”かもしれない”という希望はひょんなことから出てくることもあります。 口に出して話すことで、整理もできるし、自分が何を大切にしたいのかも自ずと見えてきたりもします。

今回の相談会は、行政主導のものではなく、協力隊が主となっていますので気兼ねなくゆるっとお越し頂けたら嬉しいです。 移住したい、という思いを持つ人同士でつながることもある”かも”しれません。   あなたの理想の暮らしを交えて、お話しできることを楽しみにしております。

一目惚れしたまち
一目惚れしたまち
毎週金曜日朝のラジオ体操
毎週金曜日朝のラジオ体操

\全国ぐるっと!移住相談会/

地域おこし協力隊プレゼンツvol.01「つどい」

【日時】 2023年12月23日(土)11:00-17:00 移住・交流情報ガーデン (東京都中央区京橋1丁目1-6越前屋ビル1階)   【参加市町】 埼玉県秩父市・千葉県旭市・長野県箕輪町・福岡県八女市・三重県尾鷲市

【タイムテーブル】 11:30-12:30  各地域の紹介 12:30-13:30  地域おこし協力隊の活動紹介 13:30-17:00  個別相談会(予約も可)

【参加費】 無料

※基本的には予約不要ですが、予約することも可能です。 ※各市町のお土産をご用意していますので、飲み食べながらゆっくりお話しいたしましょう! 詳細はinstagramにて随時更新中!→https://instagram.com/yadokari_kai?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==

尾鷲市地域おこし協力隊

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

三重県

尾鷲市

人口 1.40万人

尾鷲市

尾鷲市定住移住コンシェルジュが紹介する尾鷲市ってこんなところ!

 東京から半日。名古屋・大阪からは3時間。  紀伊半島の東側に位置する尾鷲市は、海と山に囲まれた人口17000人未満の港町です。

 古くから漁業と林業で栄え、高度経済成長期の電力供給を支えた火力発電所のお膝元として、最盛期には35000人にも達した人口は今、半分。  20年後には、さらに半分の8000人まで減ろうかという、この頃です。

 ついに発電所も撤退したいま、この街では、尾鷲のひとびとが受け継いできた資産を活かした、新たなまちづくりの取り組みがはじまっています。

 農山漁村のすべてがある、地方創生の課題先進地。港町のこれからを知りたい、関わりたい、つくりたい方のご来訪をお待ちしています。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

「尾鷲に新しい人の流れをつくる」をミッションとして、尾鷲市内にある築90年の古民家を活用した事務所『おわせ暮らしサポートセンター』を構えて活動中。尾鷲での定住や、地方での豊かな暮らしを求めて尾鷲への移住を目指す人に向けた、空き家バンク・仕事バンク・移住体験住宅などの多彩な定住移住サポート業務を行っています。