“まちに馴染む”ワーケーションモニターツアー in 下田
募集終了

下田市で伊豆旅に便利なデジタルサービス「伊豆navi」を活用した
“まちに馴染む”ワーケーション企画を2024年1月18日(木)〜20日(土) に開催します!

地域密着のプロジェクトのコーディネートを手掛ける株式会社microdevelopment(本社:静岡県賀茂郡東伊豆町)では、この度ワーケーション推進に取り組む下田市、同市でワーケーション施設を運営する三菱地所株式会社、「伊豆navi」と連携した”まちに馴染む”ワーケーション企画を開催します。ワーク以外にもCSR推進に向けたサスティナブルな取り組みとして未収穫作物の収穫体験も実施予定です。
つきましては、本イベントへのモニター参加者を募集します。
期間は2024年1月18日(木)〜20日(土)の2泊3日です。
なお首都圏から下田市までの往復交通費については主催者が一部負担いたします。

新年のスタートを、開国の地・下田ではじめよう!

◆まちに馴染むワーケーションって?
「伊豆navi」を使うことで、地元の観光飲食情報や、カーシェアやレンタサイクル等の交通手段の情報が入手できるため、はじめての土地での目的地探しやそこまでの移動がスムーズになります。
これまで何度も訪れないと知ることができなかった情報をデジタルサービスを通じて容易に入手できるようになることで、まちにより馴染みやすく、愛着をもってもらえるスピードを高める効果があると考えています。

 モニターツアーにおいては、まちの中に点在するワークスペースを「伊豆navi」を活用して気分や用途にマッチするスペースを探してもらい、自由に働き、リフレッシュできる企画となっております。また、現地では未収穫作物の収穫体験を通じてサスティナブルな取り組みにも取り組んでいただけます。そのほか、地元プレイヤーとの交流会も開催いたします。働くだけではない、地元を体験し、人に出会える”まちに馴染む”ワーケーションをぜひ体験ください。

◆「伊豆navi」って?

同市と連携してワーケーション推進にも取り組む「伊豆navi」は、東急、JR東日本、伊豆急行が2022年11月から共同で運営する、伊豆エリアの観光やワーケーションに対応したデジタルサービスです。伊豆の観光施設、飲食店に関する情報や、ワーケーション・ビジネス関連情報などの伊豆の多様な魅力と、便利でおトクな交通チケットや、レンタサイクル・カーシェア・レンタカーなどの移動手段、目的地近くのバス停情報などをお届けしています。今回の対象地になる東伊豆町の各種情報について、「伊豆navi」に特設メニューを設けて掲載しています。

〈募集要項〉

1.参加条件

・静岡県外にお住いの方で、県外の企業・団体等に所属していること。
(事業主、フリーランスの方も対象)
・下田市内で、指定日時の2泊3日のワーケーションを実施して頂くこと
(観光目的での参加は不可)。
・公共交通機関をご利用の上、ご参加いただくこと。
・モニター終了後、2週間以内にアンケートにご回答いただくこと。
・ご自身のSNSで、ワーケーションの様子をご発信いただくこと。
※ご参加の様子(画像や動画)やアンケート、
 SNS投稿などは、広報・PRを目的に、HP等に活用させていただく場合があります。

2.日程
応募締め切り:12/10(日)
確定連絡日 :12/11(月)〜12/15(金)ごろ
事前オリエン:1月9日(火)19:00-19:30 (@zoom)
開催日   :1月18日(木)〜1月20日(土)
※新型コロナウイルス感染拡大状況により日程を変更する場合があります。

3.費用/特典
【主催者側が負担するもの】
 ・首都圏から下田市までの往復交通費
(上限10,000円。特急踊り子号の利用を想定)
・地元プレイヤーとの懇親会費

【参加される方にご負担いただくもの】
 ・現地での宿泊費・施設利用料 (「WORK×ation Site 伊豆下田」は無料)
 ・現地での飲食費(地元プレイヤーとの懇親会除く)
 ・現地での移動費(下記無料で利用できる参加者特典があります)
 ・現地でのレジャー費
 ※各種予約情報は伊豆naviに集約しております。ご活用ください。

【特典】
 ・現地での移動に便利な「バスフリーきっぷ」を特典として提供いたします。
 ・自転車無料レンタル(5台)
 ・メイン拠点である「WORK×ation Site 伊豆下田」をモニター利用として無料開放いたします。

4.法人のお客様
“まちに馴染む”ワーケーションin下田では、法人グループでの参加も募集しています。
非日常な環境で仕事をすることで、心身ともにリフレッシュできると同時にチームビルディング、CSR活動を通じて企業の活動範囲を広げることが可能です。
希望者には下田市の『未収穫作物』の剪定や収穫体験を通して地域資源、課題に触れていただきます。
※法人でのご参加枠は他の参加者とのバランスを考慮し、上限5名様程度での予約枠となります。

5.募集人数
20名程度 
※応募者多数の場合は選考制とさせていただきます

<体験コンテンツについて>
「野生の獣から集落や農地を守るための果樹の剪定・収穫体験」
・体験概要/意義
下田市では、高齢化などにより手入れが行き届かない果樹園が増加しています。
みかんなどの果樹が放置されると、イノシシやサルなどの野生動物を呼び寄せてしまい、
生活環境や農業への被害が生じてしまいます。本ツアーでは、里山の維持管理などを行う
地域おこし協力隊と一緒に果樹の剪定や収穫のお手伝いをしていただきます。

モニター旅程(モデルスケジュール)

モニター旅程(モデルスケジュール)

株式会社micro development
登録しよう!

にユーザー登録して もっと活用しよう!無料

  • 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
  • あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
  • 気になった地域の人に直接チャットすることができる
下田市
micro development incが紹介する下田市ってこんなところ!

◆下田市ってどんなまち?

今回ワーケーションを実施する静岡県下田市は美しい海や開国の歴史だけでなく、地域の人々や催し物など、豊富な『地域資源』が存在します。同市では、それらの地域資源を活かしながら、新たな交流機会の創出を目指し、ワーケーションの取組を推進しています。同市のワーケーションのテーマは「地域との共創」で、地域の人や仕事に関わるイベントを多数実施しています。また、市内にはワーケーション施設が点在しており、余暇だけではなく仕事もしやすい環境が整っています。

micro development inc
micro development inc
ローカルでの事業立ち上げを伴走支援する、 プロジェクトコーディネートカンパニーです。
10
※興味あるを押したあと、一言コメントを追加できます。
訪問しました!
移住決定しました!