募集終了

ファミリーでも大人だけでも!収穫体験de異国料理をつくろう!

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2024/06/12

田舎暮らしの醍醐味はやはり、畑で収穫したものをそのまま食卓にあげれることではないでしょうか。畑で採れたての野菜の美味しさをはじめて知った時、みずみずしさとフレッシュな香りに感動しました。そんな幸せを体感してもらいたくて、続けているイベントです。作る料理は、スペイン風ポテトサラダと、チェコのじゃがいも料理と、イタリアのニョッキです。小さいお子さんも料理に参加しやすい工程のあるメニューを選びました! 過去には、料理に参加したことで、苦手だった玉ねぎが食べられるようになった!という声も。食育にもつながっています♪ 馬島のゆったりとした自然の中で、収穫体験いかがですか。食べ終わったら海でも遊べますよ♪

収穫してすぐ食べるしあわせを体験してもらいたい!

収穫体験をして、参加者全員でつくるお昼ご飯。 はじめて会う人も共同調理の中でやりとりをするから、 「いただきま〜す」と食べることには、場がひとつになっている・・・ 子どもたちは、一緒になって遊んでいる・・・・

美味しいものを、あったかい空間で食べる。 こんな幸せな時間をいっしょに過ごしませんか。

じゃがいもの収穫の様子
じゃがいもの収穫の様子
堀りたてのじゃがいも
堀りたてのじゃがいも

島暮らしや島子育てに興味ある人〜〜!

今回移住ツアーではないですが、 のんびらんどのスタッフは全員移住者です。 なので、島暮らしや、島での子育てに興味ある方、ぜひいらっしゃいませ。 そして島暮らしの一部である、畑での収穫のよろこびを体験していってくださいね!

募集要項

開催日程
1

2024/06/14 〜 2024/06/14

所要時間

10:20〜14:45

費用

大人1500円 子ども500円 3歳以下 無料

集合場所

山口県熊毛郡田布施町馬島港(田布施町麻里府港より船で8分)

その他

・定員:15名 ・最小催行人数:2名 ・解散場所:山口県熊毛郡田布施町馬島港 ・スケジュール: 10:30 馬島港にて集合(麻里府港から10:20の渡船で来てください) 11:00 畑にてじゃがいも収穫 11:30 野外クッキング 昼食は13時頃になります。 14:35 馬島港から麻里府港へ。解散 16:10 ←この便でも帰れます。

持ち物: 水筒・軍手・帽子・汚れてもよい靴(長靴)・虫除け・タオル など

のんびらんど・うましま

このプロジェクトの地域

山口県

田布施町

人口 1.37万人

田布施町

フジタ エリカが紹介する田布施町ってこんなところ!

山と田んぼに囲まれたのどかな田舎。田布施川には桜が300本あり、春はお花見で賑わいます。田布施川付近の、「田布施地域交流館」には新鮮なお魚とお野菜、果物やお米などが並び、リーズナブルで、とても美味しい食材が販売されています。田布施町は、瀬戸内海にも面しており、漁師さんたちが獲った魚も並びます。冬には牡蠣も。田布施町は、いちじくと、いちご、アスパラガスなどが特産となっています。私が住んでいる、瀬戸内海国立公園に属している離島、「馬島」へは、船でわずか8分。ちょっとした船旅が楽しめます。運がいいときには、スナメリの背中が見れることも!晩秋頃の最終便では、船の後ろに、ウミホタルで光の筋ができることもあります。馬島にはキャンプ場があり、夏には海水浴で賑わいます。おいでませ!

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

人口22人の小さな島に住む、元地域おこし協力隊。面白そうなことが大好きで食いしん坊。子どもが大好き!移住11年目になりました。住んでいる地域の魅力を、楽しさを共有したい!そんな思いからイベント企画を多数しています。

Loading