- SMOUT
- プロジェクトをさがす
- 【インタビュー】古民家を譲り受けてのUターン!つながりを育むゲストハウス「もらいもん」
【インタビュー】古民家を譲り受けてのUターン!つながりを育むゲストハウス「もらいもん」
和歌山県有田川町出身。親戚から譲り受けた古民家ではじめた、まさにもらいもののゲストハウス『もらいもん』。故郷に帰ってから広がりはじめた人や仕事の広がりに、楠部さん自身少し驚いているそうです。
■■田舎に似つかわしくない面白い人たちとの出会い。■■
愛知県の建築会社で働いていた楠部睦美さんが、有田川町にUターンで帰って来たのは2015年のこと。親戚のおばあさんの遺言で実家の隣の古民家を譲り受けたことが一つのきっかけになりました。「和歌山に帰ることはずっと頭にあって。自分のセカンドハウスにと考えていたんですが、ふと、ゲストハウスにするのはどうかな?と(笑)」。
ちょうどこの頃に出会ったのが、町内の若い人たちがつくる町づくりのグループ「AGW(keep Aridagawa Weird)」。田舎に似つかわしくない面白い人たちでしたね。彼らとの交流でゲストハウスに反対してい両親の賛成も得た。
ゲストの半数近くが外国の方。
楠部さんがこのゲストハウス『もらいもん』のオープンにあたり、最も気にかけていたのがご近所との関係だそう。「田舎にお客さまを呼ぶので、周りの方の理解がないと難しいと思いました。だから、家の手直しが完成した時は、オープンハウスをしてまず見ていただいたんです。皆さんとても暖かくて、ずっと協力いただいていますね。」とほっとした様子です。
古民家を利用した農家民泊は、和歌山県が進める事業の一つ。農家民泊をするに当たりその条件となるのが農家体験の提供です。
『もらいもん』では「郷土料理づくりや野菜果実の収穫、茶摘みなどをしています。」といろいろなことにチャレンジされている様子です。「私が子供の頃に祖母がしていた『なれ寿司づくり』とか、『味噌づくり』とか、最近見なくなったものを復活させてゲストの方と一緒になって楽しんでいます。」とニッコリ笑う。この『もらいもん』に訪れるお客さまは半分近くが外国の方で、楠部さん自身もまったく想像しておらずとても驚いたとか。
「外国のお客さまがこんなに来るとは思ってなかったですね。中でもアジアの方がとても多くて、香港、台湾、シンガポールとか、基本的には都会から来ているので、こたつを見て『アニメで見た世界だ!』とか、土間や畳の部屋を見て喜んでいただいています。」。町の外からお客さまを招き入れることは、少しずつ地域の刺激にも繋がっているようです。「ゲストの方には周りにある飲食店やいろいろな体験スポットを紹介しています。小さなことですけど少しずつ有田川町が元気になっていけばうれしいですね。」。
建築会社で働いていた知見を活かし、こだわりの古民家民泊に改装
裏山に広がるみかん畑は、宿泊者に大人気!最高の散策ルート
有田川町のガイドブックもつくりました。
現在、楠部さんはAGWに参加し、そこから派生した『有田川女子会UP Girls』の代表を務めています。「UP Girlsの活動では有田川町を紹介する『shiyola』というガイドブックをつくりました。
元々、地元のことを紹介するものがなかったので、それなら自分たちでつくってしまおうという話になったんです。」。この女性グループの活動を聞いた町役場が賛同し、予算がついたことで本格的な一冊の本になりました。「観光スポットを紹介したり、移住者の方の声を取り上げたり、町の魅力がたくさん詰まったガイドブックができたのがとてもうれしいです。」と言葉に力が入ります。楠部さんはこの本をつくったことで、和歌山県を紹介するイベントなどに参加されるなど、活動の場が広がったそうです。
「田舎暮らしというか、山や川など自然が近いのは人としていいことだと思うんです。口に入るものも新鮮になりますし。それと人ですね。周りの人と一緒に進んでいけるある意味濃い人付き合いができるのが、和歌山県のいいところだと思います。」と話されます。「移住に当たっては理解者、協力者を見つけるのが大きなキーポイント。だから私は、それをつなぐ人になりたいですね。」と、楠部さんは新たな移住者の架け橋になることを考えているそうです。
国内外問わず、満足と感謝の想いが込められた宿泊者ノート。
自主制作の生活情報冊子shiyolaは町の活性化にもお役立ち
所要時間:2泊3日(ゲストハウスもらいもん)
費用:しごと体験:無料 / 宿泊費:1泊 12,000円〜 (5,000円/泊まで補助あり)
最小催行人数:1 人
集合場所:ゲストハウスもらいもん
解散場所:ゲストハウスもらいもん
体験スケジュール
1日目(13:00~17:00)
1.ごあいさつ、やりたいことや目的の確認
2.もらいもんの仕事の説明
3.仕事のお手伝い
・宿泊業のお仕事など
2日目(9:00~17:00)
1.仕事のお手伝い
・ゲストの対応
・宿泊業のお仕事など
3日目(9:00~15:00)
1.仕事のお手伝い
・ゲストの対応
・宿泊業のお仕事など
2.最後のまとめ
・体験の感想、質疑応答
補足事項
最少催行人数:1名
宿 泊 場 所 :ゲストハウスもらいもん
宿泊先住所:和歌山県有田郡有田川町吉原1450
宿泊先HP:https://moraimon.jp/index.html
そ の 他:自動車での移動が便利。公共交通機関(タクシー含む)を乗り継いでの参加も可能。
体験経費
参加費:無料
宿泊費:1泊 12,000円〜 (5,000円/泊まで補助あり)
食費:自費負担
交通費(自宅~集合場所):自費負担
移住のきっかけ
大学時代に「美味しい海の幸が食べれるよ」と声をかけられ、「いいなぁ」と思い軽い気持ちで入ってみた学生団体が、京都の村おこしの活動団体でした。活動を通して感じた、地域資源を活用してお金を生み出すことの難しさや、地元住民との関係性。自分の故郷である有田川町と重ねながら考えることが多くありました。
そんななか、いつか地元に戻りたいという思いを抱きながらも新卒で就職。愛知県の建築会社で4年間働いたのち、親戚のおばあさんの古民家を譲り受けたことがきっかけで有田川町へUターンしました。古民家を改装し、「有田川町を少しでも元気にしたい」という思いでゲストハウスを営む楠部さん。
「もらいもん」での出会いや体験は、地方のあり方や価値を捉え直すきっかけになるでしょう。
まずは、「興味がある」をクリックしてください。
体験のお申し込みはこちらのフォームからもできます。
https://wakayamagurashi.jp/work_form/apply/?id=11663
にユーザー登録して もっと活用しよう!無料
- 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
- あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
- 気になった地域の人に直接チャットすることができる
「清流 有田川が育む山椒とみかんの郷」
【吉備地域・金屋地域】
◎ 全国的にも有名な「有田みかん」の産地で、まち一面にみかん畑が広がっています。都市圏へのアクセスのよい平野部はカフェやベーカリーなど起業の盛んな地域です。
◎ 水に恵まれ、醤油蔵や酒蔵、クラフトビール醸造所が活躍しています。
【清水地域】
◎ 日本の棚田百選に選ばれた「あらぎ島」があり、その周辺地域は、「国選定重要文化的景観」に選定され昔ながらの風景を守っています。
◎ 世界からも脚光も浴びる和のスパイス「ぶどう山椒」の発祥地です。
※ 移住推進地域:金屋地域、清水地域
東京都に住みながら、キャリアコンサルタントとして、和歌山の仕事の情報発信や、職業体験の企画をしています。
和歌山のこと、お仕事のこと、なんでもお気軽にご連絡ください。
興味あるを押しているユーザーはまだいません。