
【鳥取県智頭町】移住定住政策シリーズ ⑪教育現場紹介(中学校編)
公開日:2024/07/25 00:37
最新情報
「興味ある」が押されました!
2024/09/08移住に関する情報をご紹介! 智頭町の移住定住関連施策をご紹介するシリーズの第11弾は、「教育現場紹介(中学校)」編!
子育て世帯必見!
お子さまがいるご家庭は移住を検討する時に気になる教育環境。 H27年に新しくなった智頭中学校をご紹介します♪
*HPで智頭中学校の詳細が見られます* https://www.torikyo.ed.jp/tizu-j/index.php?page_id=0


詳細
町立智頭中学校はH27年4月に竣工した改築新校舎です。 智頭杉を使った温もりのある木造校舎として、「杉の町智頭町」の象徴的な建物となっています。 学校図書館・ICT等の教育設備も整い、時代の要請に適合した教育を実施しています。
正面玄関やこもれびホール(多目的ホール)には立派な24本の丸太柱があります。 体育館や廊下など様々な場所で木造校舎ならではの木のぬくもりを感じます。 図書館・理科室・家庭科室など、様々な教科に対応できる教室があります。
*移住に関するご相談をいつでも受け付けております。気軽にお問い合わせください*
合わせて「興味ある」ボタンも押していただけると嬉しいです!


鳥取県 智頭町役場 企画課 移住定住アドバイザー
このプロジェクトの地域

智頭町
人口 0.58万人

智頭町企画課が紹介する智頭町ってこんなところ!
智頭町の人口は約6,300人。 位置:北緯35度15分43秒 東経134度13分46秒 面積:224.70km2 鳥取県の東南に位置し、周囲は1,000m級の中国山脈の山々が連なり、その山峡を縫うように流れる川が合流して千代川となり、日本海に注いでいます。長い年月を経て鳥取砂丘の砂を育んだ源流のまちです。総面積の93%が山林で、スギをはじめとする見渡す限りの緑が一面に広がります。 智頭町のキャッチフレーズは「緑の風が吹く”疎開”のまち智頭」。ゆったり深呼吸できる豊かな自然空間と人々のつながりを育むまちづくりに取り組んでいます。