
多古町ミートアップ+起業と働く場所の見つけ方
開催日程:
12024/09/28 ~
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/09/29「興味ある」が押されました!
2024/09/24成田国際空港の東隣にあり、田園風景が広がる自然豊かな“世界に一番近い田舎まち” 「千葉県多古町」。 東京駅から高速バスで約110分で来られる“ちょうどよい距離感”のまちです。
「待機児童0」「中学生までの給食費0」「大学生までの医療費0」の“子育てにやさしい3つの0”をはじめとした、子育て支援政策に加え、起業支援金最大250万円の補助など、子どもから高齢者まで『誰もが活躍できる』まちです。
本セミナーの内容について
『起業と働く場所の見つけ方』をテーマに、多古町の施策やサポート体制のご紹介や多古町での働く場所の見つけ方についてご紹介します。
多古町で働いている保育士へのインタビュー映像も放映する予定です!
また、多古町でキャンプ業を立ち上げた新井氏と物流系経営コンサルティング業を立ち上げた秋葉氏の経験談もご紹介します。
最後には、ミートアップ交流会を開催します。 共通の目的を持った方と交流し、新たな発見があるかもしれません! ぜひお気軽にご参加ください!


~タイムスケジュール~
16:00 開場
16:30 第1部:多古町での暮らしと働き方 多古町職員から町の紹介と子育て支援政策や補助金などのサポート体制をご紹介した後、多古町に住みながらの仕事の見つけ方をご紹介します。
17:15 第2部:多古町で起業した2社の紹介 多古町でキャンプ業を立ち上げ、「多古の星キャンプ場」を経営している新井氏と、子育てを機に多古町に戻り、物流系経営コンサルティング業を多古町で立ち上げた秋葉氏の経験談をご紹介します。
17:50 ミートアップ交流会 自分自身への挑戦に対する新たなインスピレーションを得る機会と交流座談会を開催します。


募集要項
2024/09/28 〜
16:30開始 18:00頃終了
無料
東京交通会館8階ふるさと回帰支援センター セミナールームC/ZOOM
・定員:20名 ・最小催行人数:1名 ・解散場所:東京交通会館8階ふるさと回帰支援センター セミナールームC/ZOOM
主催:千葉県多古町/多古町移住コーディネーター連絡協議会/共催:認定NPO法人ふるさと回帰支援センター
このプロジェクトの地域

多古町
人口 1.22万人

千葉県多古町が紹介する多古町ってこんなところ!
多古町の方々は多古町の方や移住者関係なく優しく接することが特徴です。
稲が一面に広がっている風景もとても好きなのですが、個人的には道の駅多古周辺に咲き誇る「あじさい」がとても綺麗なので一度訪れていただきたいです!
このプロジェクトの作成者
多古町は、北総台地の東側に位置し、県内町村では2番目の広さを誇る町です。町中央部を南北に流れる栗山川流域には、水田地帯が広がり、食味日本一になったことがある「多古米」の産地となっており、北部及び東部では台地が広がり、全国有数の「やまと芋」の産地になっています。また、世界への玄関口である「成田国際空港」が西隣にあり、東京駅からも高速バスで約110分で来られる町です。