【1泊2日】小さな世界都市豊岡でまちづくりの「面白い」を体感&お手伝いマッチング!!
開催日程:
12025/01/24 ~ 2025/01/25
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2025/01/15「興味ある」が押されました!
2024/12/18「小さな世界都市-Local & Global City-」を目指す兵庫県豊岡市では、コウノトリの野生復帰を実現した「生きものを育む農法」や深さを持った演劇のまちづくりの一つとして「豊岡演劇祭」を開催するなど、豊岡というローカルに深く根ざしながら世界で輝くまちづくりに挑戦中です。
民間でも地域資源を活かした取組みが拡がっていて、このプロジェクトの企画者である西垣もその一員となるよう下記のことに取り組んでいます。 ・温泉街のなかで「人の集まる場所」を目指し、まちづくりの拠点になる書店 ・アーティストが地域に滞在しながら作品を制作する取り組みの宣伝と情報発信 ・移住定住に向けた情報発信に関するアイデア出し、記事作成 ・地域資源や人材のハブを作る、コミュニティ作り
今回は豊岡の面白い取組みを紹介させていただき、まちづくりの「面白さ」を体感できる(1/25~1/26)のツアーを企画しました!
まずは、1泊2日の豊岡ツアーでまちづくりの「面白い」を感じてほしい!
本プロジェクトは豊岡のまちづくりに興味のある方や移住を考えている方に向けて、まちづくりの「面白さ」を体感出来る1泊2日のツアープロジェクトです。
地域資源を活かした事業者や地域おこし協力隊の起業ストーリーを聞いたり、人と自然の共生を目指す「コウノトリ“も”住めるまち」をテーマにしたフィールドワークを企画しました。
このツアーで「豊岡のまちづくりって面白い!」と感じた方には、第2弾の企画として、まちづくりを行う企業や事業者へお繋ぎし、豊岡のまちづくりに積極的に関わっていただく「お手伝い」をコーディネートさせていただきます。 スタッフとしてイベントに関わるだけでなく、アイデア出しの会議に参加するなど、企画段階から参加していただくことを想定しております。
プロジェクトの参加者に感じてもらいたいこと
豊岡のまちづくり事例を参考に参加者さんの地元の地域活性に活かしたり、週末だけ豊岡のまちづくりに参加する2地域拠点での生活をしたりと、このまちの関係人口となっていただければ嬉しいなと思っています‼
こんな方に参加してほしい。 ・文化と観光との融合に興味のある方 ・多文化共生やコミュニケーションを学びたい方 ・生物多様性に興味のある方 ・移住定住に関する情報発信に興味のある方 ・将来的に地域おこし協力隊や起業を考えている方 ・2地域拠点での生活を考えている方 ・なんとなくだけど移住や転職のイメージがある方 ・ガチで就職活動中の学生さん
人生のターニングポイントや行動を起こすきっかけにしていただけるようご応募をお待ちしております。
申し込みは、【応募したい】ボタンを押してもらえたら、SMOUTメッセージで必要事項を確認させていただきます。
募集要項
2025/01/24 〜 2025/01/25
飛んでるローカル豊岡
このプロジェクトの地域
豊岡市
人口 7.75万人
西垣 崇史(飛んでるローカル豊岡編集部)が紹介する豊岡市ってこんなところ!
・人口規模ではなく、地域固有の魅力を磨くことで世界から尊敬されるまちを目指している。 ・世界中から観光客が訪れる城崎温泉をはじめ、歴史的な観光名所が目白押し。 ・コウノトリの野生復帰の取組みなど、こだわりの生産者による循環型農業が盛ん。 ・マリンスポーツとスノースポーツの両方が楽しめる!自然アクティビティの宝庫。 ・国際アートセンター、近畿最古の芝居小屋、歴史ある映画館など文化を大切にしている。 ・意外とアクセス良好(京阪神からは車で約2時間、東京からは最寄りの空港から約2時間半) ・とにかく食べ物が美味い!飲食店のコスパが半端ない。 ・少し変わった人(自分も含めて)が多い?そんな豊岡暮らし、楽しいですよ。
飛んでるローカル豊岡 https://tonderu-local.com/
このプロジェクトの作成者
兵庫県城崎温泉出身、高校卒業し大阪へ。 その後Uターンし複合型書店に勤務。2016年個人事務所「フォレスト」を設立しBookStore iChiをオープン。書店経営の傍ら2020年株式会社EVAを設立。人材と不動産活用事業スタートさせ起業家支援に特化した運営でローカルビジネスを展開中。 2020年より飛んでるローカル豊岡で編集長をさせて頂いています。