募集終了

【地域おこし協力隊】仁淀ブルーのある町で、あなたのアイデアを活かして地域の新たな特産品をつくろう!

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2020/10/24

「仁淀ブルー」として知られる高知県の仁淀川。 その仁淀川流域の6市町村の移住相談会を10月24日(土)に大阪で開催します。

今回は【土佐市】と【仁淀川町】で募集している地域おこし協力隊をご紹介します。

★☆★こんな方におすすめ!☆★☆ ・地方でやってみたいこと、チャレンジしてみたいことがある方 ・地域活性化をしたい方 ・自然豊かな場所で働きたい方 ・地元の特産品を使った商品開発に興味のある方

現在募集中の地域おこし協力隊をご紹介!

【土佐市】地場産品を活用した商品開発(ふるさと納税返礼品など)

奇跡の清流と太平洋が広がる自然と文化が息づくまち土佐市。 そんな土佐市で地域を元気にする活動、まだまだ知名度の低い土佐市をPRする活動に積極的に取り組むことのできる、元気で熱意のある方を募集中です!

<協力隊の活動事例> ・20種類以上のトマトを栽培する農場に弟子入りしたトマトづくりの修行 ・イベント、お祭のポスター・チラシの作成 ・地域産品のデザインやワークショップの企画・運営  など

土佐市は仁淀川の終着地。県内有数のサーフスポットです。
土佐市は仁淀川の終着地。県内有数のサーフスポットです。
先輩協力隊員の増井さん。卒業後は土佐市に住みながらゲストハウスを運営しています。
先輩協力隊員の増井さん。卒業後は土佐市に住みながらゲストハウスを運営しています。

【仁淀川町】地域資源(観光・特産品)の発掘・振興に関する業務

仁淀川町には「お茶」や「高糖度トマト」、「山菜」など、自然豊かな町ならではの食べ物がたくさんあります。 数百年の歴史を持つ「神楽」や「祭り」、代々受け継がれてきた「手すき和紙」もある歴史ある町です。

そんな仁淀川町で、新たな観光や特産品を発掘し、農林業に取り組み、仁淀川町の魅力を発信してくれる隊員を募集中です!

<協力隊の活動事例> ・田舎こんにゃくや「いりもち」、味噌作りの継承 ・手すき和紙を使った加工品の制作 ・オリジナル看板のデザイン ・地元食材を使ったスイーツを提供するカフェの開業 ・町内にある宿泊施設のお手伝い ・各種イベントへの協力  など

高糖度トマト/いりもち/お茶畑/田舎こんにゃく
高糖度トマト/いりもち/お茶畑/田舎こんにゃく
手すき和紙のメモ帳つくり
手すき和紙のメモ帳つくり

あなたの地方暮らし、応援します

今回ご紹介した【土佐市】【仁淀川町】も参加する移住相談会を、10月24日(土)に大阪府で開催します!

仁淀川流域の6市町村は地元の役場からZOOMで参加。 会場にお越しくださった相談者の皆様と、会場に設置したPCを使って個別相談を行います。

当日は先輩移住者によるセミナーも開催します。

ぜひご参加ください!

募集要項

開催日程
1

2020/10/23 〜

所要時間

13:00~16:00

費用

無料

集合場所

AP大阪茶屋町

その他

・スケジュール: 13:00~13:15 仁淀川流域の概要説明   <先輩移住者セミナー> 13:15~13:35 土佐市の増井さん 14:00~14:20 佐川町の西尾さん 15:00~15:20 仁淀川町の古城さん   13:35~は個別相談タイムもあります!

このプロジェクトの地域

高知県

土佐市

人口 2.33万人

土佐市

高知県UIターンサポートセンターが紹介する土佐市ってこんなところ!

【土佐市】 土佐市は、四国三大河川の一つ、仁淀川河口のまち。 地形は、平野、山、川、海と、起伏と変化に富んでいますが、殊にリアス式海岸の横浪半島、横浪三里の景観は美しく、県内屈指のマリンスポーツ基地として知られています。

■土佐市HPはこちら http://www.city.tosa.lg.jp/   【仁淀川町】 仁淀川町は四国山地に位置し、周囲を山々に囲まれています。 主な産業は、林業や製材などの木材産業や、日本茶の生産です。 また、高糖度トマトの生産も盛んです。

■仁淀川町移住情報ポータルサイト NIYODO LIFEはこちら https://www.town.niyodogawa.lg.jp/iju/

【土佐市】と【仁淀川町】に興味をお持ちいただいた方はぜひ『興味ある』をクリックしてくださいね♪   他にも、あなたに合った仕事が見つかるかも⁉ ■高知家で暮らす 地域のしごとページ https://kochi-iju.jp/shigoto/recommended/

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

高知県はU・Iターンに本気で取り組んでいます。 U・Iターンに必要な仕事や家、暮らしの情報を市町村や産業団体、民間団体、移住支援のNPO法人等と連携して、集約し、希望者の方へご提案するなど、全力でサポートします。

同じテーマの特集・タグ