ぶっちゃけどうなんだ! 実践者が語る、離島リモートワーク最前線! 
募集終了
情報を集める
公開日:2020/10/14
終了日:2020/10/20

ぶっちゃけどうなんだ! 実践者が語る、離島リモートワーク最前線! 

「応募したい」より気軽に、興味がある・応援したい気持ちを伝えることができます。

地域の人に応募したい意思を強く伝えることができます。

押したあと1対1の非公開メッセージを開始することも可能です。

{{WANTED_TEXT}}

在宅でのリモートワークが一般的になってきた昨今。

生産性を高めるために在宅以外でリモートワークをしたい、そんな考えにみなさんなっているのではないでしょうか?

今回のLIVE SMOUTでは、鹿児島県知名町の沖永良部島で実際にリモートワークを実施している方からお話を聞いていきます。

鹿児島県にある離島 沖永良部島のリモートワーク環境って?

SMOUT×離島経済新聞社のコラボ企画
『お茶の間島留学』
では、離島のリアルを伝えるコンテンツを実施しています。
先月は、島移住を考える人を全力応援!/2020年9月開講「島暮らし集中講座」を実施し、島移住を検討されている方へ島の方と対談していく中で移住へのイメージをより具体化していただきました!
https://smout.jp/plans/2141

今回の企画は、その島暮らし集中講座でも人気でした
リモートワーク、2拠点の可能性について
鹿児島県にある離島 沖永良部島から実際にリモートワークをしている方のインタビューを交えながらLIVE配信をいたします。

スポーツジムも開設!

スポーツジムも開設!

青い空のしたでも作業ができる・・!

青い空のしたでも作業ができる・・!

それぞれのスタイルを見つけるきっかけになれば・・!

移住者の要さんご夫妻
リモートワークの拠点として沖永良部島に滞在されている金田一央紀さん
をゲストにお迎えします。

(ゲストプロフィール)
要 秀人(かなめ ひでと)
38歳
兵庫県尼崎市生まれの沖永良部3世
2015年沖永良部島に移住
黒毛和牛繁殖農家
エラブネクストファーマーズ代表

要 笑子(かなめ えみこ)
42歳
香川県仲多度郡出身
沖永良部3世の夫と共に2015年沖永良部島に移住
グラフィックデザイナー
かなめデザイン代表

金田一 央紀(きんだいち おうき)
Hauptbahnhof(ハウプトバンホフ)主宰・劇作家・俳優。1981年生まれ、東京都出身。
同志社大学卒業後、英国Central School of Speech and DramaにてMA取得。帰国後NODA・MAPの演出助手、G2演出ミュージカルの翻訳協力などを経たのち、2011年東京で劇空間のグルーヴを求めてHauptbahnhofを設立。2013年秋から2017年夏まで京都を拠点に活動していたが、東京に拠点を移す。声優や俳優のための専門学校で8年間演技指導にあたる。独自に翻訳した上質な海外戯曲を、役者が観客の間をすり抜けながら自然に語りかける濃密なゼロ距離パフォーマンスを得意とする。「Qさま!!」などのクイズ番組に解答者として出演、2013年「超タイムショック」では優勝した。

3名それぞれのスタイルでリモートワークをされているとのこと。
沖永良部島ならではのお話とそれぞれのリモートワークのお話。
2つの視点でお話を聞いていきます!

みなさんがリモートワークを考えるきっかけにしていただければ幸いです!

<こんな方におすすめ>
・リモートワークの場所を探している
・島暮らしを検討している方
・島との2拠点生活を検討している方
・なんか島っていいよなぁと思い始めている方

10月20日(火)12時〜12時50分
SMOUTのfacebookLIVEで配信いたします!
https://www.facebook.com/smoutjp/

移住者の要さんご夫妻

移住者の要さんご夫妻

リモートワークの拠点として沖永良部島に滞在されている金田一 央紀さん

リモートワークの拠点として沖永良部島に滞在されている金田一 央紀さん

プロジェクトの経過レポート
2020/10/20
2337

本日12時よりfacebookにて配信します!
ぜひみなさん見に来てくださいね〜!

https://www.facebook.com/smoutjp/live/

SMOUTカスタマーサクセスの高垣です。 皆様がSMOUTを使って、素敵なご縁がみつかるよう、なんでも出来たらと思っています!(出来ないことも多々あるんですが(笑) 広島港の近くで高校卒業まで過ごしました。 大学卒業後、アメリカのシアトルへ留学し、ITの最前線を目の当たりにしたことがきっかけで今後の働き方に関して興味を持ち始めました。 帰国後は、憧れだった島ぐらしを堪能するため広島の宮島で旅館のレセプションをしたり、農業手伝いをして自分の中で勝手にギャップイヤーを作り1年ぐらい過ごしフラフラしてました。 その後上京し当時6人ぐらいだったIT系スタートアップ会社で5年間働き、CS/営業企画/プロダクトオーナー/人事と会社の成長とともに様々な業務をやってきました。 2018年にプライベートの事情で広島に帰ったことがきっかけで、現在は広島と神奈川の2拠点生活をしています。 SMOUTにジョインした理由は、多くの人が自分にあったライフスタイルを選んでいく世の中になってほしい!自分もそうしたい!と思ったからです。 好きなことは、 ・写真(フォトスタジオでアシスタントしてたこともあります。) ・建物鑑賞(建築が好きなので、必ず旅には建築鑑賞が入ってきます。) 困ったことがありましたら、いつでもお話かけください^^
58
※興味あるを押したあと、一言コメントを追加できます。
訪問しました!
移住決定しました!