募集終了

【地域おこし協力隊を募集しています!】「道の駅尾瀬かたしな」で活動してみませんか

ドライブの途中で、ふと寄りたくなるのが道の駅です。群馬県内32番目にオープンした「道の駅尾瀬かたしな」。

最近では、地域の特産品や新鮮な野菜、それに雑貨などをセンス良く並べ見たこともない道の駅を見つけると、ワクワクします。

そんな道の駅の運営に携わってみませんか。 尾瀬国立公園の麓、日光の隣という自然と歴史に恵まれたこの村に、2018年に群馬県内32番目にオープンした「道の駅尾瀬かたしな」。 「道の駅尾瀬かたしな」には駐車場やレストラン、直売所といった基本的な機能のほかにも、足湯に入りながら、尾瀬のアヤメ平を眺望できるテラスや、子どもたちが駆け回れる芝生の広場、観光名所や美味しいお店を伝える観光案内所などを詰め込んであります。 この道の駅にある加工所の管理・運営、農産物加工品の開発に携わり、村の魅力や特色を情報発信等していただける方を募集します。

詳細は片品村HPへ! https://www.vill.katashina.gunma.jp/gaiyou/kakuka/kanko/2019-0603-1402-38.html

道の駅の運営に携わり、村の情報を発信していただける方を募集!

1.協力隊任期後、自立して定住する意思のある方 2.就業経験が二年以上ある方 3. 心身ともに健康で、任務に意欲と情熱をもって参加できる方 4.応募時点で3大都市圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、愛知県、三重県、京都府、大阪府、兵庫県及び奈良県の区域の全部)、3大都市圏以外の政令指定都市または地方都市(過疎、山村、離島、半島などの地域に該当していない市町村)に居住している方、もしくは、本村以外で地域おこし協力隊員として2年以上活動し、かつ、解任から1年以上経過していない方で、委嘱後、片品村に住民票を異動して居住できる方 5.積極的に地域社会にとけ込み、住民等と十分にコミュニケーションを図りながらともに活動が出来る方 6.活動内容について自ら情報を収集・分析し、積極的に企画・提案・実行できる方 7.普通自動車運転免許を有している方 8. 一般的なパソコン操作(ワード、エクセル、パワーポイント等)が操作でき、一般的なSNS等を活用できる方 9. 地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当しない方

詳細は片品村HPをご覧ください。 https://www.vill.katashina.gunma.jp/gaiyou/kakuka/kanko/2019-0603-1402-38.html

道の駅のイベント(かたしなマーケット)の様子
道の駅のイベント(かたしなマーケット)の様子
農産物直売所の様子
農産物直売所の様子

このプロジェクトの地域

群馬県

片品村

人口 0.34万人

片品村

片品村役場むらづくり観光課が紹介する片品村ってこんなところ!

片品村は群馬県北東部、栃木県との県境にある村です。 「尾瀬国立公園」や日本百名山(武尊山・日光白根山・至仏山)など貴重な自然に恵まれ、日本の四季を楽しめる魅力あふれる里山です。夏は高原野菜の甘く美味しいトマトやとうもろこしは大変人気です。冬は2,000m級の山々と5つのスキー場にパウダースノーを目的にスキーヤーやスノーボーダーが訪れます。 東京からは車で2時間、日帰り圏内にあります! 村での人との出会いで皆さんの人生はより豊かなものになるはず!お待ちしております。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

人口約4,300人ほどの村で、高山植物と湿原で全国に名高い尾瀬をはじめ武尊山、白根山などの周囲の山々が織りなす山岳景観や、丸沼・菅沼の湖水美などのすばらしい自然環境に恵まれ、冬にはスキー場が5ケ所あり、年間を通して訪れる観光客でにぎわっています。

同じテーマの特集・タグ

地域おこし協力隊の求人やイベントを集めました!仕事内容や募集条件を比較して自分に合った地域を見つけよう

ユーザー登録すると
「」ができます。