
花のある暮らし - 花の生産から販売まで学べる体験プログラム
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2022/04/29一緒に花を作り、観察して、花の魅力を発信しませんか?
カフェやワークショップのあるお花の直売所「風の丘ガーデン」で、生産から販売、経営までまで直接花農家さんから学べます。
風の丘ガーデン https://windhillsgarden.jp/
\\ 生産者だからこそ知ってる花の魅力を伝えたい //
「花の向こうに笑顔がある」
花に癒され、暮らしが華やかになる。 花を通して、人と繋がる。
私たちは、人の笑顔のために花を作っています。
だからこそ、生産から販売、さらに魅力の発信やイベント開催まで、 花とお客さまの接点を大切に作り上げたい。
そんな想いを共有できる方と一緒に花の魅力を発信し、 風の丘ガーデンでの経験をもとに、それぞれの地でつながり合いながら花の業界を盛り上げていけたら幸いです。


\\ 花をお仕事にしたい方、一緒に花の魅力を発信しよう //
・花で地域を盛り上げてたい人
・花き農家に興味がある人
・花屋に興味がある人
・情報発信に興味がある人


\\ 田舎で花をお仕事にしたい方歓迎(経験不問) //
まずは気軽にご応募ください!
ZoomなどWeb上で一度コミュニケーションを取った上でお越しになることを判断いただければと思います!
今後、花の業界に携わりたい方や、花の魅力を学び発信したい方を広く歓迎します! 経験がなくても、花への想いがあれば、技術は身に付きます!


募集要項
※募集者 / 主催者に連絡を取りたい場合、まずは「応募したい」ボタンを押してメッセージを送ってください。
〜
第1期生:3〜5月(最低滞在期間1ヶ月、延長可能、)
シェアハウス宿泊費:月1万円 (その他生活費は自費、車レンタルオプション 応相談)
宮崎県小林市小林駅
・最小催行人数:1名 ・解散場所:宮崎県小林市小林駅 ・スケジュール: 【一緒に行う体験内容】 週4日間 風の丘ガーデンで共同作業して花農家から直接さまざまなことを学べます。 ・花の生育に関する農作業体験(農作業全般) ・花屋での接客体験、寄せ植え製作 ・ネットショップ企画運営体験 ・花の生育やガーデニングなど、花に関することを、実際に風の丘ガーデンのアカウントで情報発信
【具体的なスケジュール】 8:30〜 16:00が基本的な作業時間 10:00、12:00、15:00に休憩 宿泊:シェアハウス「無駄イバーハウス」
このプロジェクトの地域

小林市
人口 4.15万人

池上 翔が紹介する小林市ってこんなところ!
小林市は南国宮崎の山間部に位置する人口44,000人の中途半端な田舎(笑)自然もあれば、買い物エリアもあり、夜はスナック街が灯る、不便しない移住初心者向けの地域です。 行政の活動は活発で、例えば、動画で小林市をPR。移住促進を目的に制作したPRムービー「ンダモシタン小林」では、二度見してしまう仕掛けと「小林のあるある」を詰め込んだ動画で、多くの人たちに小林市を認知していただきました。事業者同士の交流を生むため「コワーキングスペースTENOSSE(テノッセ)」も創設。 地元の人は周辺の市町への行き来も多く、周辺地域の魅力も総じて、日本の文化や自然、歴史を感じることができる場所です。 何かあるようで何もない、何もないようで魅力ある、そんな街だからこそ活気のある人もたくさんいます。