兵庫県のど真ん中“多可町”で空き家の活用しませんか?空き家バンク物件も紹介中!
募集終了
情報を集める
公開日:2022/03/17
終了日:2022/04/30

兵庫県のど真ん中“多可町”で空き家の活用しませんか?空き家バンク物件も紹介中!

「応募したい」より気軽に、興味がある・応援したい気持ちを伝えることができます。

地域の人に応募したい意思を強く伝えることができます。

押したあと1対1の非公開メッセージを開始することも可能です。

{{WANTED_TEXT}}
もっと見る arrow

多可町に現在空き家と呼ばれるものは400棟(※H29年多可町家屋全棟調査より)あるといわれています。しかし空き家バンクに掲載されている物件はわずか50軒ほど。その多くは活用されずにいます。町内には専業の不動産事業者もなく、放置されているのが現状です。

そこで地域商社RAKUでは
地方に移住したい、「家を探している人」と「使わなくなった家の持ち主」をマッチングする空き家バンクサイトを運営しています。
移住をぼんやりお考えの方は是非一度ご覧ください。

◇多可町定住支援サイト「タカ、と。」はこちら◇
 https://teiju.takacho.net/

◇「空き家」に関わる地域おこし協力隊も募集中◇
 https://smout.jp/plans/6648

空き家ってホントに安くすむの???

空き家バンクには屋根が崩れかけているものからすぐに住めるものまでラインナップは多種多様。もちろん価格帯も50万円~1500万円とピンキリまで。山や田畑、工場がついてくるものだってあります。
もちろん安い物件にはそれなりの理由があるのが現実問題。
残置物が多く残されているままだったり、敷地内に朽ちた納屋や農業倉庫が残されている場合もあります。
そのすべてを購入者が負うわけではありませんが、「空き家はなんか安くすみそう!」というわけにはいかないことを知っておいてほしいのです。

屋根に穴があいている家や

屋根に穴があいている家や

設備が昔のまま残っていることも。

設備が昔のまま残っていることも。

家との出会いは千載一隅のチャンス♪

とはいっても、多可町に来てもらいたいことには変わりありません。
デメリットがあるということももちろんお伝えはしましたが、理想の空き家が出てくることももちろんあります。
実施に今年度では多可町空き家バンクからおよそ50組の方が実際に成約され、移住されています。

また、いきなり移住といってもな~という方のために
多可町では本格的な移住の前に最大1年住むことができるお試し住宅もあります。
町営住宅の空室を利用しているため、諸条件がいくつかあるため、ご希望の方は多可町役場定住推進課:0795-32-4776(直通)までお問い合わせください。
また現在募集中の物件に関しましては「タカ、と。」に掲載しておりますのでご覧ください。

多可町の「空き家」に関わる地域おこし協力隊も募集中ですので興味のある方はぜひこちらの記事もご覧ください♪
https://smout.jp/plans/6648

こちらは495万円のポツンと戸建て物件(売出中)

こちらは495万円のポツンと戸建て物件(売出中)

町内のお試し住宅は現在3軒あります。

町内のお試し住宅は現在3軒あります。

多可町
多可町地域商社RAKUが紹介する多可町ってこんなところ!

多可町は、兵庫県のほぼ中央にある、人口20,000人弱の町です。
平成17年、多可郡の中町・加美町・八千代町が合併してできました。
日本一の酒米『山田錦』発祥のまち
日本一の手すき和紙『杉原紙』のまち
『敬老の日』発祥のまちと
3つの発祥を持つまち、多可町。京都、大阪、神戸まで、それぞれ1時間半。日本海まで約2時間かからずに出ることができる「ちょっとべんりな田舎」です。

プロジェクトの経過レポート
2022/04/11

◇空き家バンク新着物件紹介◇ 田んぼつき中古戸建て!

8127

所在地:多可郡多可町八千代区下野間
価格:450万円
小中学校にほど近いエリアの新着物件です。
おとなり加西市のイオンまでも15分で行けます~!

詳しくは↓コチラ
https://teiju.takacho.net/live/yachiyo-shimonoma-208/

2022/03/30

◇空き家バンク物件紹介◇ 山の中のログハウス

8025

所在地:多可郡多可町八千代区下三原
価格:750万円
高台の別荘地の一角の木のぬくもりあふれるログハウス。
即入居可能な物件です!

詳しくは↓コチラ
https://teiju.takacho.net/live/yachiyo-shimomihara-210/

2022/03/30

◇空き家バンク物件紹介◇ 農地付き古民家!?

8024

所在地:多可郡多可町加美区清水
価格:495万円
3000㎡の農地付きの古民家です。
倉庫等一部改修は必要ですが比較的状態は良いです!

詳しくは↓をご覧ください
https://teiju.takacho.net/live/kami-kiyomizu-221/

2022/03/18

◇移住相談会実施ついて◇

7929

3月21日(月祝)に東京にて対面の相談会を実施いたします。
詳しくは以下プロジェクトをご覧ください。
https://smout.jp/plans/6824

申し込みを検討されている方は以下フォームよりお申し込みください。
まだまだお待ちしております~!
https://forms.gle/X9pBp4QRjdnmkP13A

◇多可町とは? 兵庫県多可郡多可町は、兵庫県のほぼまんなか、北播磨地域の最北部に位置し、周囲を中国山地の山々に囲まれた森林地帯が80%を占める自然豊かな町です。神戸、大阪までは車で約90分、『意外と便利な田舎』です。人口はおよそ2万人で、人々はみな温かく、自然いっぱいで夏にはホタルが見えるまちです。 また、多可町は3つの発祥の地でもあります。 1つ目が「山田錦発祥のまち」2つ目が手漉き和紙「杉原紙発祥のまち」3つ目が「敬老の日発祥のまち」です。 ◇多可町地域商社RAKUとは?  多可町地域商社RAKUは地域経済活性化を目的としたまちづくり会社です。現状、多可町にはのどかな自然と情熱的な町民によって生み出された様々なモノやサービスが多くあります。しかし、高齢化社会の中で、人口減少がおこり、産業の衰退などの問題点も多くあります。そこで、多可町地域商社RAKUでは、多可町と連携しながら特産品事業や定住推進事業、観光事業を通して、多可町の問題点を解決し、地域の活性化にチャレンジしています。 ※上記事業以外にも様々な新規事業が進行されている状況です。 「10人10色」多くのチャレンジをお待ちしております。 ▷多可町地域商社「RAKU」HP:https://raku-taka.com/ ▷多可町定住支援サイト「タカ、と。」:https://teiju.takacho.net/ ▷多可町地域おこし協力隊FB:https://www.facebook.com/okoshitaka/
36
※興味あるを押したあと、一言コメントを追加できます。
訪問しました!
移住決定しました!