- SMOUT
- プロジェクトをさがす
- 8/26(金)~27(土) 信濃大町魅力体験ツアー「自然の中でのびのび子育て体験」

「応募したい」より気軽に、興味がある・応援したい気持ちを伝えることができます。
地域の人に応募したい意思を強く伝えることができます。
押したあと1対1の非公開メッセージを開始することも可能です。
大町市の魅力を先輩移住者との交流を通じて体験する1泊2日の現地見学ツアーになります。今回のテーマは「子育て」!!
2学期の始業が他県より早い長野県の特性を利用し、実際の授業の様子を覗ける学校見学を組み込んでいます。自然環境の良さを体験できるアクティビティも満載です。
美麻小中学校の見学や子どもが楽しい水遊びや釣り体験!
1日目は先輩移住者から大町市での子育ての話を聞いたり、コミュニティ・スクールの先進事例とされる美麻小中学校を見学します。また、夜には先輩移住者との交流会も行いますので、気軽に大町市での暮らしの様子を聞くことができます。
2日目は親水公園わっぱらんどにて水遊びや自然観察を行い、コヲミ平釣堀にて釣り体験をして、釣った魚のBBQなども行います。

みあさの森

わっぱらんど
開催日程:2022年08月26日
所要時間:
費用:一般:12,000円/人 、小学生:8,000円/人 、未就学児:3,500円( 寝具および食事なしの場合は無料)
定員:10 人
最小催行人数:4 人
集合場所:信濃大町駅(公共交通機関ご利用の方)、大町市文化会館駐車場(マイカーの方)
解散場所:信濃大町駅、民宿やまく館
1日目
● ご自宅を出発
大町市の集合場所までの移動は各自でお願いします。
11:15 ◉ 信濃大町駅前に集合(公共交通機関ご利用の方)
11:25 ◉ 大町市文化会館駐車場南端に集合(マイカーご利用の場合)
11:30 ◉ 大町市文化会館駐車場にてはじめの会
◉ 森の中の子どもの居場所「みあさの森」を見学
◉ 昼食「みあさの森」で一緒にご飯を作って食べます。
13:30 ◉ 移住者宅訪問(交流タイム)
みあさの森で交流する班と一粒舎を訪問する班とに分かれます。45分毎の入替制。
◉ 交流タイム(入れ替え)
◉ コミュニティ・スクールの先進事例とされる美麻小中学校見学
◉ 大町市文化会館駐車場(マイカーの方は下車。自家用車で宿へ)
17:15 ◉ 宿泊先(民宿やまく館)(マイカー以外の方は、そのままバスで宿へ)
入浴と夕食をお済ませください。(お一人で参加される方には相部屋をお願いいたします)
19:00 ◉ 交流会
夕食後に先輩移住者の方々と交流。移住相談も受け付けます。
21:00 ◉ 交流会終了(翌朝の集合時間まで宿にてお寛ぎください)
2日目
起 床 ◉ それぞれにお過ごしください。
07:00 ◉ 朝食開始(08:00までのお好きな時間で)
08:30 ◉ 朝の会(やまく館前にて)
◉ 大町公園で市内の俯瞰案内
◉ 親水公園わっぱらんど訪問
水遊び、自然観察(雨天時は山岳総合センターでのボルダリング体験などに変更)
◉ コヲミ平釣堀にて釣り体験(竿と魚1匹は体験代に含む。2匹目から各自負担)
12:15 ◉ コヲミ平にて昼食(釣った魚のBBQなど)
◉ コヲミ平を出発
移動(マイクロバス)途中、農産物直売所に立ち寄り
13:45 ◉ 信濃大町駅前着(公共交通機関ご利用の方は帰途に)
14:00 ◉ 民宿やまく館着(マイカーご利用の方も帰途に)
ご自宅へ◉ お気をつけてお帰りください。

大町市は、長野県北西部、北アルプスの麓にある自然豊かなまち。
鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳などの3,000m級の山々に囲まれ、
多くの登山者も訪れます。
湖や渓谷など雄大な自然を身近に感じられ
清らかな水に恵まれている大町市は、
蛇口をひねれば生まれたばかりの水が味わえる
”水のふるさと”でもあります。
”水のふるさと”だから、おいしいモノがたくさん!
おいしいモノは大町のほがらかで温かい人も育てています。
一度大町を味わいにお越しください!!
興味あるを押しているユーザーはまだいません。