募集終了

【福島県いわき市】短期のお試し移住ができる12種類の体験プログラム!地元の人と交流しながらいわきならではの仕事・生活を体験しませんか? 

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/03/31

地方移住を検討している方や移住に興味をお持ちの方へ、気軽にいわき暮らしが体験できる12種類の体験プログラムをご用意しました!

① 【8/24~8/27】 港町ライフスタイル体験 ② 【9/16~9/19】 巨大地域マップづくり ③ 【9/16~9/19】 空き店舗活用プランニング体験 ④ 【9/17~9/19】【10/8~10/10】 地元の食と自然を楽しむキャンプ体験 ⑤ 【9/23~9/26】 【11/3~11/6】キッチンカーでカフェ営業体験 ⑥ 【9/30~10/3】 【11/4~11/7】 地元のプロ写真家に学ぶカメラ講座 ⑦ 【9/30~10/3】 【11/4~11/7】 地元コスプレイヤーが提案する、いわきフォトスポットめぐり ⑧ 【9/30~10/3】 【12/9~12/12】いわき七浜をめぐるサイクリング体験 ⑨ 【10/8~10/10】 オルタナティブな暮らし体験(ガラス工房の見学・体験、農場見学など) ⑩ 【10/8~10/10】【10/15~10/17】  浜通りの今を知るスタディツアー&里山暮らし体験 ⑪ 【10/11~10/14】 遠野和紙漉き体験 ⑫ 【11/11~11/13】 綿花収穫&糸紡ぎ体験

プログラムの詳細やお申し込みはこちらから!👇 https://challengelife-iwaki.com/ 

※気になった方や参加したいと思った方は「興味ある」「参加したい」でもお知らせください。

「体感してみよう いわき地域での新しい生き方・暮らし方」 

いわき地域で始める、新しいライフスタイル!穏やかな気候と自然に包まれる、いわきならではの暮らし方を体験してみませんか?

「地方移住に興味があるけど、簡単に決断できない」 「一度地方での暮らしを体験してみたい」 そんなお悩みの声をよく聞きます。

いわきならではの仕事・生活体験を通して、いわきで実際に暮らす皆さんの声を聞くことで、「いわきでの生活ってこんな感じなんだ!」と、移住後の生活のイメージを膨らませることができます。

体験プログラムの構築、参加者の受入、受入地域との関係づくりを担当するのは、市内各地域に12名配置した「地域ディレクター」。 プログラム期間中は、担当の地域ディレクターがあなたの滞在をサポート! 現地での過ごし方はもちろん、移住後の生活に関してのご質問などにも地域ディレクターがお答えします!

いわきでの移住体験を通して、新たなスローライフの一歩を踏み出してみませんか?

「興味をもったら、最初の一歩。まずはいわきに来て体験!」

こんな方に是非参加してほしいです! ○いわきへの移住・二地域居住を検討している ○いわきでの働き方や暮らし方に興味・関心がある ○地方暮らしがしたい、地方暮らしの魅力が知りたい ○東京から通える地域で拠点を増やしたい ○いわきに住む人のリアルな話が聞きたい ○先輩移住者や地域で活動している人と繋がりたい

このプロジェクトの地域

福島県

いわき市

人口 33.29万人

いわき市

福島県ふくしまぐらし推進課が紹介するいわき市ってこんなところ!

JR常磐線で東京から約2時間半。 人口は約33万人の中核市で、東北では仙台市に次いで2番目に人口の多い町です。 面積は1,232㎢で、県内で最も広い面積を有します。

海岸ではマリンスポーツや釣りを楽しみ、 里山では昔ながらの伝統ある風景に心和み、 街中ではショッピングモールで流行に親しむ。

海・街・山があるいわきは、背伸びしない「自分らしい」理想の暮らしができます。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

福島県で移住施策を担当しているふくしまぐらし推進課です!(今年の4月から課名が変更となりました。) 福島県は全国で3番目に面積が大きく、会津・中通り・浜通りの3地方で気候も文化もさまざま… あなたにぴったりの「ふくしまぐらし」を一緒にみつけませんか?