プロフィールページ
Code for Oki
地域の人
本人確認済み
Code for Okiは、島根県隠岐郡海士町を拠点に、デジタルの力で地域課題を解決し、持続可能な未来を目指す団体です。
自然と伝統が調和するこの美しい島で、行政や民間、地域全体のデジタルトランスフォーメーション(DX)を進めるために活動しています。もともとは「島ッカソン」というハッカソンイベントをきっかけに生まれましたが、単発のイベントで終わらせず、長期的・持続的に地域課題に向き合うために再スタートを切りました。
現在は、行政業務のデジタル化支援、地域通貨「ハーンPay」の普及促進、データを活用した課題の可視化、住民向けサービスの改善など、幅広いプロジェクトに取り組んでいます。海士町は小規模な地域だからこそ、自分の取り組みが島全体に直接影響を与える環境があり、挑戦と変化にあふれています。
IT未経験の方もユーザー目線を持ち、地域の人々と積極的に関わる姿勢があれば、大歓迎です。
Code for Okiで、あなたのスキルと情熱を活かし、一緒に島の未来をつくりませんか?
こんにちは!移住を考えているあなたに、海士町からのメッセージをお届けします。
都会にはないものだらけの海士町。コンビニもなければショッピングモールも映画館もありません。でも、その代わりに、透き通る海や広がる星空、温かい人とのつながり、そして何より、自分の可能性を試せるフィールドがあります。
海士町は、ただ住むだけの場所ではありません。ここは、挑戦する人が輝ける島。新しいことを始めたい、自分の力で何かを成し遂げたいと思う人にとって、この島は最高の舞台になるはずです。
もちろん、最初は不安もあるかもしれません。離島暮らしなんて未知の世界だし、いきなりの新しい環境。でも大丈夫です。海士町には、本気で向き合えば向き合うほど応えてくれる人や自然がいます。IT未経験でもユーザー目線を持ち、地域の人々と積極的に関わる姿勢があれば、大歓迎です。
この島は、便利ではないけれど、「心の豊かさ」を感じられる場所です。日々の生活の中で、自然と共に生きる喜びや、誰かと一緒に作り上げる楽しさをきっと実感できるはず。そして、この島の未来を、あなた自身の手で形作ることができます。
「こんな島で、こんな挑戦ができるんだ!」と感じたら、まずは気軽に話を聞いてみてください。私たちは、あなたの第一歩を全力で応援します。あなたの情熱と、この島の可能性を掛け合わせて、一緒に新しい未来をつくりましょう!
お待ちしています!