
高知県土佐清水市
高知県土佐清水市の地域の人と
つながろう!
高知県土佐清水市ってどんなところ?
四国の最南端に位置する高知県土佐清水市。黒潮が接岸する足摺岬や奇岩で知られる竜串・見残海岸などのダイナミックな自然あふれるまちです。ここでは冬に、ほとんど雪が降りません。
足摺宇和海国立公園を有し、雄大な自然を生かした一次産業と観光産業が中心で、宗田節の製造や、「清水さば」が全国的にも有名です。
足摺岬周辺には、四国霊場八十八ヶ所三十八番札所金剛福寺や足摺温泉郷、また竜串海域公園のグラスボート、足摺海洋館(水族館)、足摺海底館などの見どころもあります。
豊かな海では海水浴、サーフィン、スキューバダイビングなどのマリンスポーツが盛んに行われています。また、マンボウやジンベエザメと泳ぐこともできるなど、自然との一体感を感じられるレジャーがたくさんあります。一年を通して比較的温暖な気候であるため、過ごしやすく、四季の移ろいを感じながら、自然に寄り添った暮らしができます。
何もない。だけど、私たち日本人が忘れてしまった人とのつながり・自然とのつながりがここにはあります。
そんな、都会では味わえない人としての豊かな暮らしを一緒にしてみませんか?
『黒潮きらめく四国最南端のまち さかなのまち土佐清水』
土佐清水市は黒潮が接岸する足摺岬や奇岩で知られる竜串・見残海岸などのダイナミックな自然あふれるまちです。足摺宇和海国立公園を有し、雄大な自然を生かした一次産業と観光産業が中心で、宗田節の製造や、「清水さば」が全国的にも有名。
足摺岬周辺には、四国霊場八十八ヶ所三十八番札所金剛福寺や足摺温泉郷、また竜串海中公園のグラスボート、「海洋館」・「海底館」などの見どころもあります。
豊かな海では海水浴、サーフィン、スキューバダイビングなどのマリンスポーツが盛んに行われています。また、マンボウやジンベエザメと泳げる施設もあり、自然との一体感を感じられるレジャーがたくさんあります。一年を通して比較的温暖な気候であるため、過ごしやすく、四季の移ろいを感じながら、自然に寄り添った暮らしができます。
記事に関するお問い合わせ、応募方法はホームページをご覧ください。
▼高知家で暮らす。_多様な働き方
【土佐清水市】海辺のログハウス『木のくじら』でオーナー募集!◇憧れの別荘暮らし&ペンション経営!
https://kochi-iju.jp/work/recommend/details.html?cid=351
▽土佐清水市のご紹介
https://kochi-iju.jp/area/tosashimizu-city/
高知県土佐清水市の口コミ
高知県土佐清水市を知る
高知県土佐清水市の注目プロジェクト
高知県土佐清水市はここ!
- 定住人口: 14,738人
- 前年度転入人数: 295人