移住相談する

316人に移住相談できます
居住地 :北海道下川町
プロフィール
結婚をきっかけに下川町に移住してはや20年。
趣味は“面白ろ”さがし。この町は面白い人、面白いモノ、面白いコトがあちこちにあるから、なんだか楽しい(#^^#)
森に苔を拾いに行って、家に連れ帰って育てるのが趣味です。
できること
移住検討者対応、移住施策の立案、イベント企画・運営、地域コミュニティの立ち上げ・運営、ポスター・バナーのデザイン、広告出稿等。
地域の人
居住地 :北海道下川町
プロフィール
北海道下川町に住んでいる編集者です。下川町で民泊を運営しています。
https://www.airbnb.jp/rooms/26283713
地域の人
居住地 :北海道八雲町
プロフィール
八雲町で中学を卒業後、高校大学を海外(ニュージーランドとカナダ)で過ごし、東京で2年間サラリーマンをした後、日本の田舎の魅力を世界に伝えたいと思い地元八雲町にUターン。現在はゲストハウスとレストランを運営しながら体験型の観光事業を推進。2020年7月に南北海道の各地で連携して魅力発信と観光の受入をするための協議会「Discover Southern Hokkaido」を設立。2021年には八雲町の山奥にある廃校になった元小学校のリノベーションを行い、キャンプ場とコワーキングスペースの開業に携わる。
できること
やりたいことや夢を実現させるサポートを最大限させていただきます。田舎で生活しながら夢ややりたいことを見つけることも可能です。 都会にはない田舎の可能性を存分に感じて欲しいです!まずは一度Zoomでお話ししましょう!八雲町まで来てくださった際には色々とご案内します!
地域の人
居住地 :北海道上士幌町
プロフィール
十勝の人たちや自然に魅了され、2018年に大阪から上士幌町に移住。人口5,000人のちいさな町でまちづくりを通して「若者の可能性を広げたい」との想いからMYMICHIプロジェクトを企画し、全国の若者に向けて発信しています。
地域の人
居住地 :北海道美瑛町
プロフィール
美瑛町への移住・二地域居住、テレワークに関するご相談は美瑛町 住民生活課 移住定住推進室へお問合せください。
Tel:0166-74-6171
Email: iju-teiju@town.biei.hokkaido.jp
地域の人
居住地 :北海道栗山町
プロフィール
\\ YouTubeにて移住CコシモトのVLOG公開中!//
おすすめ回はこちら!
https://youtu.be/-Aul75_-p2Y
美味しい日本酒と国蝶・オオムラサキ国内北東限生息地のまち、栗山町で移住コーディネーターをしています。
趣味は切手集め、神社仏閣美術館博物館めぐり、小旅行。
好きな食べものはシーチキン。
好きなアルコールはハイボール、日本酒、マッコリ。
3人の娘の母。
地域の人
居住地 :北海道足寄町
プロフィール
一般社団法人びびっどコラボレーション(足寄町移住サポートセンター)の儀間(ぎま)です。 北海道北見市出身、就職を機に神奈川県横浜市に住んでいましたが、夫の「狩猟がしたい」の一言で、北海道へUターンすることに。
雪が少なくて晴れの日が多い十勝地方の足寄町(あしょろちょう)に縁があって2017年春に移住。2018年には「GuestHouseぎまんち」をオープンし、現在はハンターである夫と共にエゾシカの食肉販売を開始しました。
最近は農家さんやチーズ工房の事務の仕事もしています。フリーランス事務屋?
好きなことは、
・旅行(最近はコロナでどこにも行けないけれど、国内外どこでも知らない土地に行くことが好きです)
・日本酒(日本酒好きを集めて、日本酒の会を不定期で行っています!楽しすぎるんだこれが)
人生一度きり。なんでもやってみたらいいじゃんという気持ちで生きてます!
よろしくお願いいたします(^^)/
地域の人
居住地 :北海道蘭越町
プロフィール
北海道蘭越町で移住サポートを担当しております。
プロフィール画像の2名とも移住者で、1人は元北海道職員、もう一人は元国家公務員という変わった経歴ではありますが、移住経験者だからこそ考えることができる移住者目線のサポートをモットーに日々奮闘中です。
地域の人
居住地 :北海道喜茂別町
プロフィール
地域課題を解決するサービスのプロトタイプをつくるローカルグッドな会社の代表・クリエイティブディレクター | 情報を整理して人の流れをデザインすることが仕事 | 東京から人口2000人の小さな田舎町に移住 | コーヒースタンド&シェアスペース を運営 | 元喜茂別町地域おこし協力隊 | 5歳男児の父 | 焚き火好き | リモートワーカー
地域の人
居住地 :北海道下川町
プロフィール
三重県出身で、鹿児島大学へ進学。そこから東京の広告代理店で2年半勤務。
自分の気持ちと暮らしを大事にしつつ、周りの人との繋がりを大事に生きていく生活をしたいと思い、北海道下川町へ2020年10月に移住。
下川町タウンプロモーション推進部で、広報のお仕事をしています。下川町の魅力の発信や、地域おこし協力隊の方の支援を行っていきます!
移住を決意した流れについてはこちらにまとめています。
https://note.com/megumin95/n/n2e281b5b4ebb
できること
マーケティングを行っています。
認知度を上げること、売り上げをつくることなど、
目的に対して必要なことを一緒に考えます。
地域の人
居住地 :北海道中川町
プロフィール
北海道の北部で生まれ、大学時代に札幌市で暮らした以外は、ずっと北海道北部で暮らしています。道北の森の町中川町の役場で働いています。 商業、観光振興、森林利用や木材利用、ものづくり振興を担当します。このほか、地域商社設立支援室業務も兼務しており、㈱中川町地域開発振興公社を含む地域おこし協力隊の採用支援をしています。
できること
就職してからほとんどの期間を森林管理に費やしてきました。管理方針の立案、木材の利用計画の作成などのほか、森林調査、道の設計などが得意です。家具やものづくりに関心があり、あらゆる森の恵みを調達したり、供給したりすることができます。また、主に手仕事やものづくりに関する多くの人のつながりや販路を有しています。町のイベント企画に携わってきたので、イベントのプランニングなども可能です。
地域の人
居住地 :北海道礼文町
プロフィール
礼文島の紹介
最北の島、礼文島は最寄りの稚内や利尻島から船でのみ来ることができる離島。
日本最北の離島は、雄大な自然や、豊富な海の幸、そして何より島の人々の温かさに心癒される、そんな島だ。
礼文島は日本の有人離島の本州、北海道、四国、九州、沖縄本島等を除く離島(離島振興法による離島振興対策実施地域)の256島の中では上位30番以上に入る離島のなかでは大きな島で、配送業者や光回線や携帯電話の電波、インフラやお店なども一定程度整っているなかで豊かな自然を感じながら生活ができる場所だ。
担当者の紹介
「袋澗」管理人・移住コーディネータ 鈴川
現在、礼文島の移住定住・交流拠点施設「袋澗」の管理人、移住コーディネータとして礼文町からの委託を受けて活動中。
地域おこし協力隊OBで現在島5年目で礼文で自身で空き家を購入し生活している。仕事のほかに新商品の開発などを行う地域団体にも所属し島の水を使った泡盛の開発なども行っている。
できること
礼文でできること
・離島の生活が体験できます。
・やりたいことを考える、地域を知る時間を作れます。
・海・山が見える場所で働けます。
・観光地で生活できる。
・北海道での生活ができる。
・程よい利便性の生活ができる※個人的な感想です。
地域の人
居住地 :北海道足寄町
プロフィール
わたしたち家族もコロナ禍の始まった2年前に、東京からここ足寄町へ移住してきました。 マレーシア育ちの夫(日本人)、品川区産まれの息子(3歳)、そして足寄町産まれの娘(0歳)といっしょに日々、都会で疲れたココロとからだを癒やしています。 子育てするなら足寄町!というだけあって、子育てするにはビックリするほど最高&最適の環境です。 わたし自身は、元バックパッカー。
インドやミャンマーの旅行会社で働いたのち結婚を機に退職し、その後は東京で生活しておりましが、夫の脱サラをきっかけに足寄町へ移住してきました。
国内・国外問わず幾多の移住や就職を経験してきたので、みなさんの背中を少しだけ押すことができる気がしています。 まずは小さな一歩を踏み出してみませんか?
地域の人
居住地 :北海道札幌市
プロフィール
兵庫県出身、札幌市在住。
現在は、PrimaPinguinoという会社で、北海道の高校魅力化プロジェクトに携わっています。
地域の人
居住地 :北海道遠軽町、北海道遠軽町
プロフィール
移住希望者と町内の企業を結ぶ「遠軽(えんがる)町」の「えん結び」役です! 都市部からの移住経験を生かして、移住したいと思える町づくり活動をおこなっています。
地域の人
居住地 :北海道栗山町
プロフィール
◆ 合同会社オフィスくりおこ(https://www.kurioco.com/)
◆ 神奈川県横浜市出身
◆北海道栗山町移住歴5年目
【経歴】
● 都内高校卒業後、進学のため北海道へ
● 北海道大学大学院農学部森林資源学科修士課程修了
● 株式会社リクルート北海道じゃらん入社:旅行情報誌『北海道じゃらん』および『じゃらんnet』製作・企画・営業に携わる
● Uターン:転職のため地元神奈川へ
● 都内ITベンチャー入社:新規WEBメディア立ち上げ・WEBマーケティング・コンテンツ製作業務に携わる
● 2016年より北海道栗山町に移住
● 栗山町地域おこし協力隊着任
● 2018年地域おこし協力隊任期中に地域商社『合同会社オフィスくりおこ』を石井翔馬(代表)と立ち上げる
公式HP:https://www.kurioco.com/
● 2018年11月飲食店『cafe&barくりとくら』を栗山町にオープン
● 2019年4月『栗山町ふるさと納税業務』を栗山町役場より外部委託
● 2019年10月宿泊滞在施設『ゲストハウスくりとまる』を栗山町にオープン
●2020年2月『栗山グロースハックプロジェクト』立ち上げ
● 2020年6月商店街活性化を目指し『まちなかレストラン創出事業』を栗山町役場より外部委託
● 2020年6月『地域おこし協力隊採用事業』を栗山町役場より外部委託
● 2020年7月栗山産品通販サイト『Chestnuts & Market』オープン( https://chestnutsandmarket.stores.jp/ )
●2020年10月栗山町役場から『観光および関係人口創出事業』のアドバイザー就任
●2021年4月栗山町地域おこし協力隊アドバイザー就任
できること
栗山町地域おこし協力隊採用に向けて栗山町役場からの委託を受け、取り組んでいます。
地域おこし協力隊任期終了後の進路も含め、チーム全体で取り組んでいきます。
北海道栗山町はまだまだ伸びしろのある、可能性豊かな町です。アフターコロナから始まる新しい地方作りのプロジェクトにあなたも参加してみませんか?
■栗山町HP地域おこし協力隊採用ページhttps://www.town.kuriyama.hokkaido.jp/soshiki/53/12700.html?fbclid=IwAR2AwYdCmXERAK993Zv9cmctJc8gZ4IbBWRulMRE2Q3EF8NTav4mxfFfAY8
地域の人
居住地 :北海道喜茂別町
プロフィール
=====【喜茂別町の紹介】===== 喜茂別町は札幌市の南側と隣接しており、札幌や新千歳空港からは車で90分のところにあります。近隣にはニセコ・ルスツといった世界的にも有名なスキーリゾートや洞爺湖などの温泉郷があります。町内からは蝦夷富士と呼ばれる羊蹄山を見ることができます。 人口は2000人程度。面積の80%が山間部で内陸にあるため寒冷な気候(毎年-30℃くらいまで気温が下がる日も!)かつ豪雪地帯です。基幹産業は農業。アスパラガス栽培の発祥の地として知られてます。 町内に有名な観光地などはありませんが、のんびりとした空気の流れるのどかな町です。 近年は、少しずつ「田舎で新しいチャレンジをしてみたい」と移住をしてくる方も増えてきて、まち全体で「チャレンジを応援する」空気ができています。 =====【担当者の紹介】===== 《 加藤朝彦 》
2017年8月に喜茂別町に地域おこし協力隊として移住してきました。任期終了後は、町内でシェアスペースを運営や地域おこし協力隊の活動支援など、さまざまな形でまちづくりに携わっています。
「“理想の暮らしを実現するための気持ちの整理”のお手伝いから具体的な移住のサポートまでできればと思っています。まずは気軽にご相談ください」 SMOUTアカウント:https://smout.jp/scoutees/8617
できること
・「理想の暮らし」と「現状」の棚卸しのお手伝い
・移住に関する相談
・移住後の起業についての相談
・リモートでの関わりかたの相談
地域の人
居住地 :北海道芽室町
プロフィール
鹿児島生まれ、大阪育ち、東京暮らしを経て北海道へ移住しました!職業はナレーター・声優。2018.5~2021.4まで芽室町地域おこし協力隊としてシティプロモーション 移住定住を担当、任期中に他の隊員と一緒にNPO法人を設立し、2021.5~引き続き芽室と十勝で活動しています。趣味は一人旅と乗馬で、最近は十勝管内の美味しい+居心地の良いお店発掘をしています。十勝へお越しになる際の参考にどうぞ!https://www.facebook.com/Life-in-Tokachi-107449260922938 【追記】
2023年から旅行業も始め、他の町と連携して移住検討者向けツアーを企画・運営しました。
できること
移住相談、移住検討者向けツアーの企画・運営、ナレーション・キャラクターボイス収録(自前の機材あり)、イベント・講演会等の司会
地域の人
居住地 :北海道別海町
プロフィール
 北海道の東側、道東に位置する人口約1万4千人のまちです。
 人口の約8倍の11万頭以上の牛が生育され、生乳生産量日本一を誇る酪農王国であると同時に、海岸部ではホタテやエビ、秋鮭などの海産物も豊富に獲れる漁業が盛んなまちでもあります。
 また、日本最大の砂嘴(さし)である「野付半島」を有し、貴重な植物や野鳥の観測地であるほか、厳冬期に内湾が凍ることで現れる氷の大地「氷平線(ひょうへいせん)」はここでしか体験できない、まさに「べつせかい」です。
 そんな魅力にあふれるまちを地域住民、行政と手を取り合いながら盛り上げてくれる、地域おこし協力隊の募集を中心に、イベント情報や別海町の魅力を発信していきたいと思っています。
 地域おこし協力隊以外の移住相談も随時、受け付けております。お気軽にご連絡ください。
地域の人
居住地 :北海道下川町
プロフィール
下川町は、東京23区と同じくらいの面積をもちながら、その9割は森林です。山に囲まれた立地ですが、高い山がない分狭さを感じず、その自然風景は北欧に近いとよく言われます。夏は30℃・冬は-30℃と、1年の寒暖差が60℃もある町ですが、その分四季の移ろいがはっきりしており、自然の雄大さを感じられます。
下川町は自治体として評価もさることながら、そこに住む住民も一人一人個性が際立つ魅力的な方ばかりで、その人らが主動となって日々新しい挑戦が生れています。
私たちもチャレンジャーの1人。これまでの“観光”という言葉の概念にとらわれない、新しい観光を体現していくのが、今の私たちの目標です!
地域の人
居住地 :北海道喜茂別町
プロフィール
喜茂別町は札幌市の隣にあり、周りはニセコ・ルスツ・洞爺湖という観光地に囲まれている人口2000人の小さな町です。日本一の清流に選ばれたこともある尻別川・喜茂別川など大小41の川が流れ、別名「えぞ富士」で親しまれる羊蹄山や尻別岳などの山々に囲まれ、のんびりとした空気が流れています。 そんな自然豊かな町で私たちは福祉に関わるお仕事をしています。
できること
喜茂別町に興味を持ってくださった方に情報提供や移住相談、実際の移住支援までサポートしていきます。 また、福祉だけに限らず、喜茂別での仕事や住宅探しなどのご相談にも乗ることができますので、お気軽にご連絡ください。
地域の人
居住地 :北海道安平町
プロフィール
「日本の地方をもっと元気に 地方の力で日本を元気に」 株式会社あわえは徳島県美波町に本社を構え、地元の方のお力をお借りしながら、地方を元気にする処方箋を紡いできました。
そしてその処方箋を必要として下さる全国の方々にお届けしていきます。
会社HP:https://awae.co.jp/
地域の人
居住地 :北海道札幌市
プロフィール
北海道庁が開催する農業のイベントやセミナー情報を発信していきますので、是非ご覧ください!
地域の人
居住地 :北海道新ひだか町
プロフィール
新ひだか町は、北海道の南部にあり、日高山脈を背に太平洋を望む、海と山の自然に恵まれた「涼夏少雪の郷」です。競走馬の産地として有名で、優雅に草を食むサラブレッドの姿は、一年中まちのいたるところで見られます。特産品は、日高昆布、ミニトマト「太陽の瞳」、みついし牛など…海の幸も山の幸も楽しめる豊かな環境です。市街地には大型ショッピングセンター等も充実しており、田舎過ぎず、都会過ぎない、ちょうどよい規模のまちです。
できること
移住相談ワンストップ窓口は、役場まちづくり推進課にあり、先輩移住者でもある移住コンシェルジュと役場担当者が、皆さまのお問合せをお待ちしております。オンライン移住相談は随時受付中ですので、お気軽にご連絡ください!
地域の人
居住地 :北海道礼文町
プロフィール
アカウントの有料化に伴いこちらのアカウントをメインに活動しています。
https://smout.jp/scoutees/35075
離島好きが高じて、北海道の北端の離島礼文島で活動中。 離島ならではの生活環境やコミュニティが好きで、海に隔てられている環境だからこその良さが魅力で島生活をしています。 現在、礼文島での生活は3年目、島の方々にたくさんお世話になっています。しっかり恩返しできるよう活動をしていきたいです。
できること
移住相談員として活動しながら、島の有志の方と特産品開発などで島おこしを行うことが目的の団体を立ち上げました。
※与那国の酒造さんとの泡盛開発などを行いました。
面白いと思うことをどんどんやっていきたいです。
地域の人
居住地 :北海道標津町
プロフィール
■町の概況:面積624.69k㎡(森林面積428.60k㎡と約69%)、東京都23区とほぼ同じ/人口4,938人(令和2年2月1日時点)/主な産業(R3時点):漁業生産高 約32億円・漁家数約200戸/酪農生産高 約90億円・農家数 約130戸/観光入込客数 約25万人/アクセス:車で中標津空港から約30分(羽田ー中標津空港1便、新千歳空港ー中標津空港3便)、釧路空港・女満別空港から約2時間/先人から受け継がれてきた「自然と共存する暮らし」を途絶えさせることなく次世代につなぎ、持続可能な地域社会の構築を目指します。
できること
地域おこし協力隊の募集を中心に、標津町の見どころを多くの方にお届けできればと思います。
移住やお試し暮らしの相談などもお気軽にどうぞ。
地域の人
居住地 :北海道寿都町
プロフィール
北海道函館市出身。知人の子どもに家庭教師をしたことで教育の面白さに目覚め、現在では道内で公設民営塾の塾長をしています。
できること
文系教科の指導。特に社会系科目の知識には自信があります。
地域の人