移住相談する

986人に移住相談できます
居住地 :東京都
プロフィール
地方経済を支える、モノづくり・農林水産などの地場産業の活性化をテーマにして事業に取り組む。手仕事に関わる地場産業の事業者たちと体験プランを企画し、地域と観光客を直接結び付ける産業観光プラットフォームを開発中。
地域の人
居住地 :東京都御蔵島村
地域の人
居住地 :東京都文京区、茨城県、鹿児島県
プロフィール
関係人口創出プロジェクト、ワークショップの設計を軸に活動する株式会社カゼグミです。
主に茨城県の自治体の企画・運営サポートをしております。
できること
企画準備からファシリテーション全部。打ち合わせを楽しく行うことをモットーとしています。
地域の人
居住地 :東京都千代田区、高知県四万十町
プロフィール
(一社)全国農協観光協会が提案する「あぐトリ」(※)とは、農業などを通じて「地域」の⽣活を体感し、移住を含めその土地に関わって⽣きていくきっかけを作る短期研修プログラムです。
研修先は、農林⽔産省などと協働している 「スマート定住条件強化型モデル地区」を中心に全国10か所(予定)。地域課題に真剣に向き合い、ICTの活用など⽣活利便性の向上に取り組んでいることが特徴です。
 研修では、地域の主要産業である農業(一次産業)と地域の社会課題に向き合います。「移住はしたいけれど、知らない地域にいきなり住むのは不安」「農業に興味があるが、何からすればいいのかわからない」そんな⽅におすすめです。
あのサト、あのマチ、日本各地の気になる地域を選んで “お試し農業生活” を始めてみませんか?
※農林水産省の令和3年度農山漁村振興交付金(地域活性化対策(人材発掘事業))の一環として、一般社団法人全国農業観光協会が主体となって企画・実施しております。
地域の人
居住地 :埼玉県さいたま市、青森県藤崎町
プロフィール
青森県藤崎町出身。農業×ITの企業で事業開発をやりながら、「デザインの力で地域経済の新しい循環を生み出す。」を掲げる株式会社Naegiを経営しています。
地域の人
居住地 :茨城県五霞町
プロフィール
五霞町は、関東平野のほぼ中央。東京都心から北に約60分、茨城県の西南部に位置。
四方を利根川などの河川に囲まれた、田園風景の広がる自然豊かな町です。
東京都心から約50キロ圏内にあることから、二地域・多拠点移住にも適しています。
地域の人
居住地 :東京都青ヶ島村
プロフィール
青ヶ島出身。高校進学のため15歳で島を離れ~21年前にUターンしました。現在は青ヶ島で塩を作っています。
できること
資格は調理師・介護福祉士・ケアマネージャー
地域の人
居住地 :栃木県日光市
プロフィール
栃木県日光市の山奥で、オーガニックサーモンの養殖業と釣り堀を営んでいる(有)大滝のアカウントです。大自然に囲まれながら一緒に楽しげな取り組みをしてくれる仲間を募集中です!
地域の人
居住地 :茨城県常陸大宮市
プロフィール
大学時代からご縁があり、茨城県の「常陸大宮市(ひたちおおみやし)」に住んでいます。
現在は常陸大宮市地域創生課で「地域おこし協力隊」の担当をしています。市内で活動中の4名の隊員の活動のサポート役として、他部署とのパイプ役になったり、時には一緒に汗を流したりして日々の業務に取り組んでいます!
できること
市の職員になってから、様々な業務を経験しましたが、入庁からずっと地域の方と協働したまちづくりに携わってきました。
まちづくり団体が企画するイベントにかかる関係機関との調整から、イベント開催におけるノウハウを学んできました。また、報道機関へのプレスリリースも何度も作成し、実際に新聞やラジオで取り上げていただいたこともあります。
地域の方と協力して開発した商品は、現在少しずつ認知度が向上しており、販売数も増加しているようです。
まちづくりや地域活性化に関連する業務を担当してきたため、事務的なサポートはもちろん、外に出ての活動についても一緒に盛り上げさせていただきます!
地域の人
居住地 :栃木県那須町、東京都練馬区
プロフィール
地方移住専門の工務店・all in houseです。弊社は東京と栃木県那須町の二拠点に事務所を構え、地方移住のトータルサポートをしています。家を建てるだけではなく、移住に向けての資金計画、地域の情報提供や土地探し、住んでからのアフターフォローなどご相談いただけます!
できること
住まいの相談はもちろん、「住む」視点で那須の魅力を発信したり、移住体験者の方との交流の場づくりなど、積極的に取り組んでいます!
地域の人
居住地 :群馬県みなかみ町
プロフィール
1997年生まれ。立教大学社会学部卒。在学中に子ども食堂の活動をきっかけにSDGsに関心を持つものの、国内企業などのSDGsウォッシュの実態に疑問を抱く。その後、グレタ・トゥーンベリさんを知り、Fridays For Future Tokyoのオーガナイザーとして活動。新卒で入社した印刷会社では、社会課題を考える多数のイベントやソーシャルメディアを通じての外部発信を担当。『人新世の「資本論」』著者の斎藤幸平氏を招き、SDGsを再検討する企画では500人を動員。現在は、国立環境研究所 社会対話・協働推進室にてサイエンスコミュニケーターを務める。
共著に『グレタさんの訴えと水害列島日本』(学習の友社、2020年)、『子ども白書2020』(かもがわ出版、2020年)。
できること
気候変動ムーブメントのオーガナイザーや、環境印刷を掲げる会社で、経営企画広報を担当していたので、人の目をひくイベントの企画開催等は、得意です。
また、文章執筆を細々としており、朝日新聞論座にこれまで3回ほど寄稿しました。
●論考
・2020年3月21日朝日新聞web論座「何が気候変動だ、気候危機が何だってんだ」
https://webronza.asahi.com/science/articles/2020031000007.html
・2020年10月8日朝日新聞web論座「気候危機を救う『3.5%』は誰なのか?」上
https://webronza.asahi.com/science/articles/2020092700001.html
・2020年10月9日朝日新聞web論座「気候危機を救う『3.5%』は誰なのか?」下
https://webronza.asahi.com/science/articles/2020092700002.html
・2021年4月15日朝日新聞web論「「夜のSDGs」って何? 身の置きどころがない~わきまえない・女・子どもに向けられる、まなざし(上)~」
https://webronza.asahi.com/science/articles/2021041300001.html
・2021年4月16日朝日新聞web論座「「規則正しいレイプ」に屈してしまう前に
~わきまえない・女・子どもに向けられる、まなざし(下)~」
https://webronza.asahi.com/science/articles/2021041300002.html
地域の人
居住地 :栃木県日光市
プロフィール
わたしは栃木県日光市中宮祠(ちゅうぐうし、通称「奥日光」)に生まれ、中宮祠育ち。高校卒業後に上京し、映像の専門学校を経てアパレル事業で起業していた経験がある。その後、地元の復興を強く意識するようになり、東京で出会った仲間と共に株式会社ZENリゾートを設立。屋台営業、居酒屋営業などを経て「ZEN RESORT NIKKO」を2021年7月にオープン。飲食事業を展開していく中、2022年秋季には奥日光初となるグランピング施設をオープンいたします。
できること
株式会社ZENリゾートの取締役として、企業経営を担う傍ら、デザイナーとしてHPや販促物の制作、現行の建物である「ZEN RESORT NIKKO」も3Dソフトでデザインしました。また、地元企業(アクティビティのツアー会社)との連携した事業も積極的に行っております。
地域の人
居住地 :神奈川県横浜市
プロフィール
東京生まれ、横浜在住。日本全国に真に生きる力を育む探究的な学びを学校現場に根付かせたい!という想いのもと、現在は、PrimaPinguinoという会社で、糸魚川の高校×地域魅力化プロジェクトに携わっています。糸魚川の魅力に、絶賛トキメキ中!
地域の人
居住地 :栃木県塩谷町、栃木県塩谷町
プロフィール
塩谷町役場です! 塩谷町は栃木県の中央よりやや北部に位置しており、東に矢板市・大田原市、西に鬼怒川温泉・日光の観光地、南に宇都宮市、北に塩原温泉・那須温泉の観光地をひかえています。北部は日光国立公園の一部である高原山(活火山)で、その中腹を「尚仁沢湧水」が流れています。一級河川である荒川と鬼怒川が町の東西を囲みながら南流しており、豊かな水と良質の土壌により古くから農業が盛んな地域でもあります。 塩谷町の自慢のひとつが、町のシンボルである高原山の中腹にある「尚仁沢湧水」です。単独の湧出口からの湧出量は日本一といわれ、日量65,000トンの名水がこんこんと湧き出ています。年間を通して水温が11℃前後と安定し、一年中豊かな潤いを与えてくれる尚仁沢湧水。昭和60年には「水環境保全状況が極めて優良である」として、名水百選の認定を受けています。
地域の人
居住地 :栃木県宇都宮市、栃木県那須塩原市
プロフィール
私は栃木県那須塩原市出身
宇都宮在住ですが、故郷那須塩原地元の地域活性のお手伝いが出来ればと思っています。
できること
那須塩原市 西那須野地区に古民家をリノベーションして、コミュニティマーケットとして地元の自然栽培の野菜などを中心に展開しています。
地域の人
居住地 :群馬県南牧村
プロフィール
群馬県南西部の自治体。
高齢化率日本一
地域の人
居住地 :埼玉県さいたま市
プロフィール
愛知県名古屋市出身。早稲田大学理工学部助手、建設コンサルタント、シンクタンク勤務を経て、2022年7月、さいたま市浦和区に「合同会社価値づくり共働社(まちづくり会社)」を設立。
平成28年より東日本大震災による原発被害を受けた自治体である福島県広野町(サッカー日本代表で有名になったJビレッジスタジアムがある町です)のまちづくりに関する仕事をしています。
できること
最初は「基礎自治体」のまちづくりに関する仕事(都市計画マスタープランの作成やまちづくりルールの策定)を行ってきました。
その後「国家のまちづくり」へと足場を移し、主に「住宅政策」や「災害まちづくり」「移住定住促進」に関する業務を行ってきました。
まちづくりの一環として、アートイベントの企画・運営やワークショップのファシリテーター等の経験も豊富です。
地域の人
居住地 :東京都文京区、岩手県釜石市、愛媛県上島町、福島県二本松市、東京都墨田区
プロフィール
神奈川県南足柄市生まれ。幼少期からお祭りに憧れを持ち、大学時代にお祭りの魅力に目覚め、卒論で円陣について研究。日本GE(株)、NPO法人クロスフィールズを経て、2016年に一般社団法人マツリズムを起業。重度のおっちょこちょいで、LUNA SEAとKREVAとヤクルトスワローズが好き。
できること
日本初の『マツリテーター』として、祭を通じて人と人、人と地域をつなげる活動をしています。これまで約50の祭の内部に入り込み、現在主に全国10都県の祭の担い手と連携して活動中。また、ソーラン節や和太鼓を教えたり、円陣の改善指導も可能(英語可)
地域の人
居住地 :栃木県益子町
プロフィール
益子町は、広大な関東平野が終わり、北へ連なる山々が始まる場所に位置します。四季折々の豊かな自然と、八溝山系の里山に育まれたこの土地では、焼き物の原料となる良質の陶土を産出します。掌で包むと、土のぬくもりがじんわりと伝わってくる焼き物は、”益子焼”として日本のみならず、海外にも知られるようになりました。また民藝運動の拠点として、昔から町内外の陶芸家を受け入れてきた進取の気性に富む土地柄も大きな魅力です。長い間培われてきた歴史と文化、豊かな自然に触れるたび、益子の奥深さを味わうことができます。
地域の人
居住地 :群馬県藤岡市
地域の人
居住地 :神奈川県三浦市、山口県萩市
プロフィール
三崎の出版社「アタシ社代表」編集者。
雑誌TURNS 編集ディレクター。
2017 年、神奈川県三浦市三崎に拠点を移し、築90 年の古民家を借りて港の
蔵書室カフェ「本と屯」をオープン。約5000 冊の蔵書と土日のみオープン
するカフェスペースを運営。2階に「花暮美容室」を2020 年3 月にオープン。
三崎の泊まれる仕事場「BOKO」、三浦三崎の観光マガジン「gooone」、三
崎の雑貨屋「HAPPENING」など、商店街で遊びとビジネスをつくっている。
2022 年夏に真鶴にて「本と美容室」をオープン、2023年4月に山口県萩市で本と美容室 萩店オープン予定。
地域の人
居住地 :茨城県筑西市
プロフィール
茨城県西部の人口約10万人のまちです。
農業・工業・商業等の産業のバランスがよく、比較的穏やかな環境で多様な活動ができます。
できること
市内の案内や気になることがあればお気軽にご相談ください。
地域の人
居住地 :東京都千代田区、京都府京丹後市
プロフィール
(一社)全国農協観光協会が提案する「あぐトリ」(※)とは、農業などを通じて「地域」の⽣活を体感し、移住を含めその土地に関わって⽣きていくきっかけを作る短期研修プログラムです。
研修先は、農林⽔産省などと協働している 「スマート定住条件強化型モデル地区」を中心に全国10か所(予定)。地域課題に真剣に向き合い、ICTの活用など⽣活利便性の向上に取り組んでいることが特徴です。
 研修では、地域の主要産業である農業(一次産業)と地域の社会課題に向き合います。「移住はしたいけれど、知らない地域にいきなり住むのは不安」「農業に興味があるが、何からすればいいのかわからない」そんな⽅におすすめです。
あのサト、あのマチ、日本各地の気になる地域を選んで “お試し農業生活” を始めてみませんか?
※農林水産省の令和3年度農山漁村振興交付金(地域活性化対策(人材発掘事業))の一環として、一般社団法人全国農業観光協会が主体となって企画・実施しております。
地域の人
居住地 :神奈川県
プロフィール
3児の子育てをしながら、専業主婦からIT系ベンチャーを起業。料理、掃除、土いじりが好きです。沖縄出身。
地域の人
居住地 :東京都多摩市、山梨県北杜市
プロフィール
外資IT企業で20年以上の管理職経験。フルリモートでの勤務経験も豊富です。
自らも北杜市にフルリモート移住しており、経験に基づく移住・二拠点生活の相談やワーケーション型ワークショップの企画運営をお手伝いします。
できること
①キャリアデザイン、ライフスタイルデザインなどを中心としたコーチング
②地域におけるスモールビジネス起業コンサル
③ワーケーションや地域体験ワークショップの企画、運営
地域の人