移住相談する

5168人に移住相談できます
居住地 :東京都足立区、山梨県北杜市
プロフィール
山梨県北杜市出身。2019年4月より地元貢献・地域課題解決を目指し東京と山梨の里帰り二拠点生活を開始。 新しい働き方・暮らし方を自ら実践しながら、株式会社トレジャーフット(https://treasurefoot.co.jp/ )で地場産業や自治体と複業人材のマッチングに従事。 その他、リノベーション団地「いろどりの杜(https://irodorino-mori.life/ )」で暮らしながら団地の賑わい創出に挑戦するコミュニティビルダーや、実家のお米を楽しく届ける「辻米プロジェクト(https://www.tsujimai.life/ )」など、多動中。
地域の人
居住地 :徳島県小松島市、徳島県吉野川市
プロフィール
私は大阪府岸和田市出身です。徳島在住26年になりました。徳島は自然いっぱい、食べ物が美味しい、人が親しみやすい、阿波おどり最高です。
吉野川市で梅酒製造業、徳島市と小松島市でコワーキングスペース運営などをしながら、小松島まちづくり社という活動をしています。移住して新しい商売を始めたい人を応援します。
できること
技術士(建設部門、総合技術監理部門)
リキュール製造業
シェアオフィス2拠点運営
飲食店経営経験あり
地域の人
居住地 :鹿児島県和泊町
プロフィール
私が住んでいる沖永良部島は、奄美群島の中のひとつで、鹿児島市から南へ552km、沖縄から北へ188Kmの北緯27度線上に浮かぶ周囲55.8km、面積93.8km2の隆起サンゴ礁の島でハブがいません。
人口は、和泊町、知名町の2町合わせて1万2千人あまり。年間平均気温22度という温暖な気候に恵まれ四季を通じて熱帯、亜熱帯の花々が咲き、エラブユリ、スプレー菊などの栽培も盛んです。大小300を超える洞窟があり「洞窟の聖地」と言われ、メディア等で紹介されることが増え、絶景を目指して国内外の旅行者が訪れるようになりました。
※沖永良部島に興味を持たれた方は「興味ある」ボタンのクリックをお願いします!
地域の人
居住地 :千葉県南房総市
プロフィール
南房総か東京で一度お会いしましょう。 https://finders.me/articles.php?id=117
地域の人
居住地 :富山県射水市
プロフィール
富山市と高岡市の中間に位置し、自然と住まいがちょうどいい距離感の射水市は、交通機関、商業施設、子育て施設も充実しています。里山、まち、海がギュッと詰まった環境で暮らしてみませんか。
できること
移住・定住のご相談を中心に、観光スポットのご案内、地域の特徴なども案内しています。
地域の人
居住地 :島根県飯南町
プロフィール
島根県飯南町は、人口4,800人あまりの広島県との県境にある小さな町です。
面積242.84 km²のうち約9割は森が占めており、まちを囲む標高1千メートル級の山々は、四季折々の美しい姿を見せてくれます。町全体が標高約450メートルの高原地帯にあり、夏は比較的涼しく、冬は町中が真っ白な雪に覆われます。
また「大しめ縄の町」とも言われており、日本最大級ともいわれる長さ13.5m、重さ4.5tの大注連縄(おおしめなわ)を出雲大社に奉納しています。
【飯南町へのアクセス】お車でお越しの場合
▶広島方面から
 中国自動車道三次IC~国道54号線(約2時間)
▶松江方面から
 尾道松江線吉田掛合IC~国道54号線(約1時間15分)
▶出雲空港から
 国道54号線(約1時間)
【各種HP】
▶飯南町HP http://www.iinan.jp/
▶飯南町定住支援センター http://iinan-teiju.jp/
地域の人
居住地 :茨城県つくば市
プロフィール
高校卒業後、東京とメルボルンで暮らし、その後Uターンしました。筑波山の中腹の古い家をちょっとずつDIYしながら暮らしています。
SMOUTスタッフとヨガ講師の2足のわらじでやっています。
できること
SMOUTの使い方がわからない。
上手な使い方が知りたい!
移住って聞くとハードル高いなって思ってしまうけど、実際どうなの?
などなど、みなさんの疑問質問にできるだけお答えできたらと思います。
地域の人
居住地 :兵庫県多可町
プロフィール
◇多可町とは?
兵庫県多可郡多可町は、兵庫県のほぼまんなか、北播磨地域の最北部に位置し、周囲を中国山地の山々に囲まれた森林地帯が80%を占める自然豊かな町です。神戸、大阪までは車で約90分、『意外と便利な田舎』です。人口はおよそ2万人で、人々はみな温かく、自然いっぱいで夏にはホタルが見えるまちです。
また、多可町は3つの発祥の地でもあります。
1つ目が「山田錦発祥のまち」2つ目が手漉き和紙「杉原紙発祥のまち」3つ目が「敬老の日発祥のまち」です。
◇多可町地域商社RAKUとは? 
多可町地域商社RAKUは地域経済活性化を目的としたまちづくり会社です。現状、多可町にはのどかな自然と情熱的な町民によって生み出された様々なモノやサービスが多くあります。しかし、高齢化社会の中で、人口減少がおこり、産業の衰退などの問題点も多くあります。そこで、多可町地域商社RAKUでは、多可町と連携しながら特産品事業や定住推進事業、観光事業を通して、多可町の問題点を解決し、地域の活性化にチャレンジしています。
※上記事業以外にも様々な新規事業が進行されている状況です。
「10人10色」多くのチャレンジをお待ちしております。 ▷多可町地域商社「RAKU」HP:https://raku-taka.com/
▷多可町定住支援サイト「タカ、と。」:https://teiju.takacho.net/
▷多可町地域おこし協力隊FB:https://www.facebook.com/okoshitaka/
地域の人
居住地 :北海道礼文町
プロフィール
礼文島の紹介
最北の島、礼文島は最寄りの稚内や利尻島から船でのみ来ることができる離島。
日本最北の離島は、雄大な自然や、豊富な海の幸、そして何より島の人々の温かさに心癒される、そんな島だ。
礼文島は日本の有人離島の本州、北海道、四国、九州、沖縄本島等を除く離島(離島振興法による離島振興対策実施地域)の256島の中では上位30番以上に入る離島のなかでは大きな島で、配送業者や光回線や携帯電話の電波、インフラやお店なども一定程度整っているなかで豊かな自然を感じながら生活ができる場所だ。
担当者の紹介
「袋澗」管理人・移住コーディネータ 鈴川
現在、礼文島の移住定住・交流拠点施設「袋澗」の管理人、移住コーディネータとして礼文町からの委託を受けて活動中。
地域おこし協力隊OBで現在島5年目で礼文で自身で空き家を購入し生活している。仕事のほかに新商品の開発などを行う地域団体にも所属し島の水を使った泡盛の開発なども行っている。
できること
礼文でできること
・離島の生活が体験できます。
・やりたいことを考える、地域を知る時間を作れます。
・海・山が見える場所で働けます。
・観光地で生活できる。
・北海道での生活ができる。
・程よい利便性の生活ができる※個人的な感想です。
地域の人
居住地 :和歌山県
プロフィール
3.11をきっかけに、2011年東京から紀伊半島の南、熊野地方の山の中にある約20世帯の小さな集落に移住。夫・妻・ホームスクーラーの子どもたち(10歳・6歳)とともに、紀州犬と鶏10羽を飼い、田畑でお米や野菜を育て、山の木を伐り薪をいただく自給暮らしを実践中。 東京での仕事は、夫:経営コンサルタント、妻:ベンチャー企業の財務経理部門。未経験からのスタートでしたが、今では種を継ぎながら無農薬・無肥料でお米・麦・雑穀・豆・野菜など、年間を通して約100種類ほど育てています。夫は冬季のみ山師(木こり)をしています。 〇大人も子どもも自然とともに暮らし、つくり、食べ、遊び、学び、笑い、助け合い、みんながのびやかに健やかに生きていける「場」をつくっていく仲間を募集中です〇
できること
*自分たちの手でつくりだしているコト・モノ*
土を耕さず農薬や肥料を使わないお米・雑穀・野菜/種の自家採種/庭先養鶏/小屋のセルフビルド(お風呂・トイレ棟)/ロケットストーブ/おくど/薪割り/チェーンソーでの伐倒/鹿や猪を捌く/梅干しやたくあん、漬物などの発酵食・保存食/麹からの甘酒や味噌づくり/自家製酵母のパン/季節ごとのジャムやドライフルーツ/草木染め/ダーニング(衣類の修繕)/ハーブ、野草を活用した薬に頼らないお手当てなど
*これからやりたいこと*
養蜂/狩猟/身近にある自然に還る素材でドームハウスをセルフビルド(自然災害に強い家をみんなで順繰りに建てたい)/井戸掘り/竹細工/藁細工/木工/綿を育て紡ぐ/織物/藍染め/羊を飼い、羊毛を紡ぐ、自家製チーズなど
*手放す暮らし・取り入れない暮らし*
手放したもの/テレビ、携帯電話、Wi-Fi、電子レンジ、エアコン、掃除機、炊飯器、洗濯用合成洗剤、柔軟剤、食器洗い用洗剤、シャンプー、リンス、フッ素入り歯磨き粉など
取り入れないようにしているもの/添加物などの化学物質、遺伝子組み換え作物、化学繊維の肌着など
地域の人
居住地 :北海道足寄町
プロフィール
わたしたち家族もコロナ禍の始まった2年前に、東京からここ足寄町へ移住してきました。 マレーシア育ちの夫(日本人)、品川区産まれの息子(3歳)、そして足寄町産まれの娘(0歳)といっしょに日々、都会で疲れたココロとからだを癒やしています。 子育てするなら足寄町!というだけあって、子育てするにはビックリするほど最高&最適の環境です。 わたし自身は、元バックパッカー。
インドやミャンマーの旅行会社で働いたのち結婚を機に退職し、その後は東京で生活しておりましが、夫の脱サラをきっかけに足寄町へ移住してきました。
国内・国外問わず幾多の移住や就職を経験してきたので、みなさんの背中を少しだけ押すことができる気がしています。 まずは小さな一歩を踏み出してみませんか?
地域の人
居住地 :岩手県奥州市
プロフィール
奥州市地域おこし協力隊を募集しております。 令和5年度は、新規就農を目指す4名の協力隊を募集中!
農業分野に携わったことがない…という方でも安心なプログラムをご用意しております。
奥州の大自然の元で汗を流しましょう〜!
地域の人
居住地 :静岡県富士宮市
できること
1級建築士
建築大工1級技能士
家具製作1級技能士
地域の人
居住地 :岐阜県飛騨市
プロフィール
飛騨市に住んでもうすぐ30年のベテランです(笑)
飛騨が大好きで、飛騨市の移住コーディネーターを担当させて頂いています。
全国の皆様に飛騨の魅力をお伝えできるよう頑張ります。
できること
飛騨市の街中で"Guest House CHAKRA"を家族で営んでいます。
また、河合町羽根という地域で廃体育館を再利用したスケートボード,BMXパーク"Simjah Skatepark"を仲間と運営しています。
空き家の有効活用方法のご提案やお手伝いができます。
地域の人
居住地 :兵庫県豊岡市
プロフィール
埼玉県出身の34歳。
兵庫県の日本海側、豊岡市竹野町で「本と寝床、ひととまる」という宿を夫婦で経営しています。 https://hitotomaru.com/
移住7年目で、 そろそろ二児の父。
子育てに奮闘中(のつもり)
実際は妻におんぶに抱っこです。
できること
移住前の案内や移住の相談に乗れます。
お気軽に聞いてください。
地域の人
居住地 :鹿児島県与論町
プロフィール
沖縄県出身→大阪で就職→与論島に嫁いで早13年が経とうとしています。
今年の春に事務局長に抜擢して頂き現在に至ります。
与論島の海がとてもきれいで大好きです。
できること
自然が多く残るこの島でのびのび自分らしく生きていきませんか?
不便と感じるか、
ありのままと感じるのか、
まずはヨロンで移住体験!
地域の人
居住地 :兵庫県香美町
プロフィール
香美町は兵庫県の北部にある人口約1万6千人の町です。
日本海から山間部にわたっているため、夏は暑く、冬は積雪もあり寒い、一年を通して四季を楽しむことができます。
海・山・里の3つのエリアがあり、関西では香住漁港でしか水揚げされない「香住ガニ」、神戸牛や松坂牛の素牛となる「但馬牛」など食の魅力が多い土地です。
漁業や農業など町を支えてきた伝統的な暮らしと、ゲストハウスやカフェ、オルタナティブな場所を巡る若い世代を中心としたコミュニティの暮らしが混ざり合う、「何もないけど何かがある」町です。
スキーやマリンスポーツ、キャンプなど自然を感じるアクティビティが豊富なところも魅力です。
できること
⦅ 担当者 ⦆ 桑原 真琴(26)
兵庫県宝塚市出身。趣味はひとり旅。
学生時代に香美町小代区「うへ山の棚田」の田んぼ
作業をきっかけにはじめて香美町に訪れ、
どんどん小代区の自然と人の魅力にハマっていき、
大学卒業後移住!
香美町地域おこし協力隊として二年間活動後、
現在は地域おこし協力隊サポーターをしております。
移住後に飼いはじめた犬(Mシュナ)と
気ままに田舎暮らしを楽しんでいます。
地域の人
居住地 :鹿児島県、鹿児島県薩摩川内市、鹿児島県阿久根市
プロフィール
千葉県出身、現在、鹿児島県薩摩川内市在住。合同会社ONECOIN代表社員。余暇に、公益社団法人日本けん玉協会の鹿児島県と熊本県支部長として活動中!6月から九州初のニートハウス(シェアハウス)をOPENします🍊
できること
公益社団法人日本けん玉協会の鹿児島県と熊本県の支部長を拝命しています。けん玉普及活動を通じて、地域のコミュニケーションの充実を図るとともに、健康増進に寄与できます!
また、バルーンアートもやっているので、けん玉と合わせてイベントの集客に寄与できます!
地域の人
居住地 :東京都豊島区、埼玉県ときがわ町、埼玉県入間市
プロフィール
トカイナカコンソーシアム代表
ノンフィクション作家
北斎サミット代表
エンジン01メンバー
できること
ノンフィクションを書く。児童書を書く。本を企画する。トカイナカ生活をエンジョイする。
地域の人
居住地 :山梨県都留市
プロフィール
東京都出身の45歳。子供の頃は八王子の恩方という山の中で遊んで育ちました。高校卒業後は調理師学校を経て都内のホテルでケーキ作りの毎日でしたが、より社会貢献度の高い仕事がしたいと思い退社。以後10年近く自分の進む道について模索する日々が続くなかで、山で働きたいとの思いが募り、一念発起して自然系の専門学校に入学。林業や環境保全、環境教育について学びました。卒業後は鳥獣被害対策のNPOを経て、現在の職場である森林組合に入社。「木こり」の仕事に邁進する傍ら、「猟師」としても活動し、公私ともに山の中を動き回っています。ストレスが溜まると街に出て激辛ラーメン「蒙古タンメン中本」さんに足を運んでいます。
できること
山に関することなんでも(重機に乗ること以外)やります。
地域の人
居住地 :香川県高松市
プロフィール
高松市地域活力推進室です。
「地域に関わりたい」から「移住したい」まで、様々な形で高松市に興味をもっていただけると嬉しいです!
地域の人
居住地 :福島県白河市
プロフィール
福島県 白河市で地域おこし協力隊として活動している、地方移住3年生です。皆様に白河市への興味を持っていただけるようがんばります。移住に関するご相談は電話やメール、オンライン会議システムなどご希望の方法でお受けします!お気軽にご連絡ください。
できること
地方移住を考えておられる方のご相談に対応させていただきます。すでに白河市及び福島県への移住を考えておられる方から、「地方移住に興味はあるけれど…」という方まで、お気軽にご連絡ください。
地域の人
居住地 :長崎県五島市
プロフィール
五島イチの遊び人カドジュンです。
しかし、いまは遊びよりも地元である五島市玉之浦町のマチづくりが楽しく、ライフワーク化しています。
できること
町でいちばん職員をかかえる社会福祉法人の理事長で、老人ホームと事業所内保育園を経営しています。また地元まちづくりの中心に近いところにいるので、移住者に対してあらゆる面でサポートできます。
地域の人
居住地 :鹿児島県錦江町
プロフィール
2020年6月に鹿児島県錦江町にOPENしたゲストハウス。
カフェ/バーを併設しています。
中の人はゲストハウスよろっでを運営している法人の代表です。 ↓中の人のプロフィール 福岡県出身。高校卒業後大阪教育大学に進学。卒業後は大阪で小学校の教師を2年、民間企業で2年勤務。社会人5年目となる2019年4月に鹿児島県肝属郡錦江町に移住し、地域おこし協力隊として活動。1年目で株式会社を設立し、空き家を活用したゲストハウスと2棟のシェアハウスの運営を行っている。2021年にもう1つ会社を立ち上げ、地域おこし協力隊の募集/採用業務や、子どもたちとのまちづくり活動として、小学生と一緒に公園の利活用を実施。何もない公園に子どもたちと一緒にツリーハウスをつくった。
2022年3月に協力隊3年間の任期を終え、任期中に設立した株式会社2社の代表として、引き続き錦江町で活動中。
地域の人
居住地 :鹿児島県長島町
プロフィール
鹿児島県長島町は、九州本土とは異なる気候や自然環境の中で、遣唐使船の到来を始め独自の文化・歴史が育まれたまち。また温州みかんの発祥の地としても知られています。
また、養殖ぶりの生産量に関しては日本一を誇り、海、山、共に第一次産業がとても盛んな町です。
近年は一次産業だけではなく、まちづくり分野でも注目を集め「ブリ奨学金」や「町営太陽光パネルによる再生可能エネルギーの創出」など、様々なまちづくり政策においても成果をあげつつあります。
地域の人
居住地 :北海道喜茂別町
プロフィール
=====【喜茂別町の紹介】===== 喜茂別町は札幌市の南側と隣接しており、札幌や新千歳空港からは車で90分のところにあります。近隣にはニセコ・ルスツといった世界的にも有名なスキーリゾートや洞爺湖などの温泉郷があります。町内からは蝦夷富士と呼ばれる羊蹄山を見ることができます。 人口は2000人程度。面積の80%が山間部で内陸にあるため寒冷な気候(毎年-30℃くらいまで気温が下がる日も!)かつ豪雪地帯です。基幹産業は農業。アスパラガス栽培の発祥の地として知られてます。 町内に有名な観光地などはありませんが、のんびりとした空気の流れるのどかな町です。 近年は、少しずつ「田舎で新しいチャレンジをしてみたい」と移住をしてくる方も増えてきて、まち全体で「チャレンジを応援する」空気ができています。 =====【担当者の紹介】===== 《 加藤朝彦 》
2017年8月に喜茂別町に地域おこし協力隊として移住してきました。任期終了後は、町内でシェアスペースを運営や地域おこし協力隊の活動支援など、さまざまな形でまちづくりに携わっています。
「“理想の暮らしを実現するための気持ちの整理”のお手伝いから具体的な移住のサポートまでできればと思っています。まずは気軽にご相談ください」 SMOUTアカウント:https://smout.jp/scoutees/8617
できること
・「理想の暮らし」と「現状」の棚卸しのお手伝い
・移住に関する相談
・移住後の起業についての相談
・リモートでの関わりかたの相談
地域の人
居住地 :滋賀県長浜市
プロフィール
琵琶湖の右上にある滋賀県長浜市で活動する地域おこし協力隊です。8人の個性豊かな隊員が長浜のいろんな情報をお届けします!8人全員が地方移住(Iターン/Uターン)経験者です。移住に関しての疑問や質問もお気軽にどうぞ。
できること
【8人の隊員の主な活動内容】
・在来茶葉品種の栽培や加工、商品開発
・「馬搬(ばはん)」など馬を用いた地域ビジネス
・関係人口・定住人口の促進を目指した情報発信
・副業を中心に仕事面からの関係人口拡大事業
・自伐型林業と木材の利活用事業
・地域資源を活かした木工とカフェ運営
・空き家を拠点とした大学連携による地域活性化
・ふるさと納税の商品開発やマーケティング
地域の人
居住地 :宮崎県小林市
プロフィール
千葉県出身。専門商社に勤めた後、地域おこし協力隊として宮崎県小林市へ移住しました。
任期中に株式会社BRIDGE the gapを起業し、現在は代表取締役として事業を行っています。
地域の人