募集終了

【体験レポート】〜絶景オハイと魔力をもつ九鬼〜

\尾鷲の暮らしを実際に体感してほしい!という思いから、空き家だった民家「おとや」を使ったイベントの体験レポートをご紹介いたします!/

この日は、まちづくりに興味のある学生、ゲストハウスを運営されている人、働きながら各地飛び回っている旅人などなど、愛知県や和歌山県から約10名の方がご参加下さいました!

2023年12月10日(土)〜11日(日) ・九鬼について ・漁村研究者といく九鬼まち歩き ・九鬼町内空き家内覧 ・移住体験住宅「みやか」で懇親会 ・古民家「おとや」で宿泊 ・協力隊といく「オハイ」山歩き

九鬼を知る1日目

九鬼に魅了され続け、九鬼に恋し続けている研究者の先生をお招きし、まち歩きからイベントスタート!

移住体験住宅「みやか」から出発し、先生を筆頭に細い路地を練り歩きます。 まちの中に”石”が数多く残されている九鬼。ところどころ足を止めながら、石の話や暮らしの話、歴史にまつわる話までさまざまな内容を先生の視点でマニアックにお届け。 少年のように目をキラキラさせて話す先生にすっかり引き摺り込まれる参加者の方々。 人口400人未満の集落をみっちり2時間かけて練り歩いた頃には、すっかり九鬼の虜になっていた気がします。笑

そして夜は、まちの人も交えて懇親会。待ってました、お魚パーティー!

大皿に乗ったお造りがこれでもか!ってくらいに、出てくる出てくる。。。 ガスエビのお刺身は初めて食べた方も多く、その甘さに絶句されている方もちらほら 「伊勢海老よりもガスエビが好き」という尾鷲の人たちの気持ちが少し伝わったかな?

エビや魚の出汁でとった味噌汁、煮付け、なめろうなど、この日九鬼で獲れた魚たちを堪能し、翌日の事なんて忘れて深夜0時頃までお酒を交えてわいわいと楽しい夜のひと時を過ごしました!オンラインもいいけど、やっぱり人と直接会って話す方が楽しいなぁ。

まち歩きの様子
まち歩きの様子
みやかでの懇親会
みやかでの懇親会

九鬼の歴史に触れながら歩く2日目

2日目は、前日の二日酔いもなく、若干の寝不足を感じながらも 九鬼の端っこ!山を越えないと辿り着けない「オハイ」という場所へ この日のガイドは私と同じ地域おこし協力隊の方にご案内いただきました。

「オハイ」はガイドなしでも訪れることはできます。が、この方に案内して頂くことに意味がある。そう。九鬼の山に惚れ、毎日山に入り登山道を整備し、好きすぎるあまりに「彼氏」と呼ぶほどに山に惚れ込んでいる、尊敬しているお方。

普段はクールな方なんですが、山に入ると終始笑顔。 少しの変化に足を止めながらゆっくりと歩く「オハイ」 自分一人では気が付かなかった場所も、見落としていた植物も、全部が新鮮で全部が愛おしく感じられる山歩き。前日まち歩きでも聞いた「石」にも関係する暮らしが垣間見えたり、2日間を通して九鬼を知れるイベントになったんじゃないかな、と思います!

「”オハイ”を点として捉えずに、線として繋げていきたい。九鬼の山はまだまだ良いところがたくさんある。何度も訪れて、もっともっと好きになってほしい」その想いは参加された方々にも十二分に伝わっていたような気がします。

山歩き
山歩き
オハイからの絶景
オハイからの絶景

イベントを終えて

「九鬼には人を惹きつける魔力がある」ということを、無事に証明することができたんじゃないかな?と思います! 私が感じたことは、嘘じゃなかったはず.....っ!

また、前回の「仕事編」や「音楽編」でも活用した民家「おとや」をまた活用することができ、「おとや」も喜んでくれたと思います。家は人が入ってこそ生きる。空き家に関わっているだけに、ひとりぼっちの空き家を見ると寂しく感じることも多々あるので、「ただ使う」だけじゃない利活用を今後も考え、「おとや」のように民家を少しでも救っていきたいなと思います。

この度参加して下さった皆さま、本当にありがとうございました! 九鬼の魔力に取り憑かれた皆さまがまた、九鬼や尾鷲を訪れてくださることを楽しみにお待ちしております♪

九鬼の民家「おとや」
九鬼の民家「おとや」

尾鷲市定住移住コンシェルジュ

このプロジェクトの地域

三重県

尾鷲市

人口 1.40万人

尾鷲市

尾鷲市定住移住コンシェルジュが紹介する尾鷲市ってこんなところ!

三重県南部の熊野灘に面し、温暖多雨な気候と黒潮によって古くから漁業、林業で栄えてきた尾鷲市。世界遺産・熊野古道伊勢路が通い、全国有数の降水量を誇る『雨の町』としても有名です。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

「尾鷲に新しい人の流れをつくる」をミッションとして、尾鷲市内にある築90年の古民家を活用した事務所『おわせ暮らしサポートセンター』を構えて活動中。尾鷲での定住や、地方での豊かな暮らしを求めて尾鷲への移住を目指す人に向けた、空き家バンク・仕事バンク・移住体験住宅などの多彩な定住移住サポート業務を行っています。