募集終了

尾鷲ってこんな所! 「古民家に宿泊して 尾鷲の暮らしを体感していただくツアー」~音楽編~

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2024/12/19

「興味ある」が押されました!

2024/11/10

尾鷲市九鬼町にある、古民家の「おとや」。 この風情ある古民家を利活用して、朝目が覚めたら海にお散歩に行けてしまう贅沢さ、山が海の側まで迫っている独特の風景など、漁村部ならではの体験宿泊をして欲しいという思いから、尾鷲市の移住促進をミッションにしている地域おこし協力隊メンバーが新しい企画を実施しました。

今回は「音楽イベント」でお越しいただいたミュージシャンの方々に尾鷲の暮らしを体験していただいた企画の実録を、ご紹介させていただきます!

音楽イベント会場になった「土井見世」ってどんな所?

世界遺産の熊野古道(伊勢路)沿いに、歴史的建造物で登録有形文化財になっている「見世土井家住宅」というお屋敷があります。 この大きな家を後代へ継承していくため、そして、尾鷲における新規事業の創出と、ゆるやかな関係人口づくりの拠点として再生すべく、見世土井家とNPO法人おわせ暮らしサポートセンターの協働により、会員制のシェアオフィス&コワーキングスペース「シェアスペース土井見世」(通称:土井見世)としての活用が始められています。

今回、そんな土井見世において、音楽を通じて地域住民と移住者が交流できる場を作ることを目的に音楽イベントを実施しました。 お呼びしたミュージシャンの方々は、全国各地で活躍されているケルト音楽ユニットの〝みわトシ鉄心〟さんです。 せっかく尾鷲に来ていただけるなら、尾鷲の良い所を知っていただきたい!という事で、イベントの前日に前乗りいただき、尾鷲市内の漁村の一つである九鬼町の空き家を活用した宿泊施設「おとや」にご宿泊いただきました。

【アーティストさん(3名)スケジュール】 イベント前日:会場の下見、リハーサル        尾鷲海洋深層水のお風呂「夢古道」入浴        おとや宿泊        食事は買い込み、おとやにて

イベント当日:(午前中)九鬼のまち案内        (夕方)音楽イベント実施        市街地で食事会        おとや宿泊

イベント翌日: 尾鷲出発、全国ライブ巡回
土井見世で音楽イベントの様子
土井見世で音楽イベントの様子
まちを見渡せる小学校から案内している所
まちを見渡せる小学校から案内している所

海の側に宿泊してみて

みわとし鉄心さんには、よくあるビジネスホテルにお泊りいただくのではなく、この地域の暮らしを少しでも体感していただきたい!という思いから「おとや」をおすすめさせていただいたのですが、実際お泊り頂いてどうだったのか、朝お出迎えにうかがった時に感想を聞いてみました。

おとやにスタッフが着くと、男性お2人はすでにもうお出かけされているようです。 なんでも早起きして海辺をのんびり散歩したり、漁村の路地を歩いたり、贅沢な時間をお過ごしいただけたとの事で、表情がとても穏やかで、詳しくお話を聞く前からリラックスされている様子がうかがえます。

この辺りの海は入り組んだ地形のリアス海岸の為に、湖のような穏やかな水面が特徴的なのですが、みわとし鉄心さん達もこの静かで穏やかな景色に心が落ち着き感激してくださったようです。 またエメラルドグリーンの美しい海の色に溶けそうな山々は恐らく他では味わえない独特の景色で、このまちの景色に魅了されて尾鷲市に移住してきた地域おこし協力隊も数多くいる程です。

この場所の良さをみわとし鉄心さんが全国巡回をしながらPRしてもらえる様にちゃっかりお願いしたので、〝景色に癒され、訪れてくれる方々に時間と心の余白を感じてもらえる場所がある〟と、じわじわと人伝いに広がっていく事を願っています。

実際に訪れた人のみが感じられるこの癒しの景色を、ぜひ体感しにお越しください。

朝のお散歩の様子
朝のお散歩の様子
水面に雲まで映るエメラルドグリーンの海
水面に雲まで映るエメラルドグリーンの海

尾鷲市定住移住コンシェルジュ

このプロジェクトの地域

三重県

尾鷲市

人口 1.40万人

尾鷲市

尾鷲市定住移住コンシェルジュが紹介する尾鷲市ってこんなところ!

三重県南部の熊野灘に面し、温暖多雨な気候と黒潮によって古くから漁業、林業で栄えてきた尾鷲市。世界遺産・熊野古道伊勢路が通い、全国有数の降水量を誇る『雨の町』としても有名です。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

「尾鷲に新しい人の流れをつくる」をミッションとして、尾鷲市内にある築90年の古民家を活用した事務所『おわせ暮らしサポートセンター』を構えて活動中。尾鷲での定住や、地方での豊かな暮らしを求めて尾鷲への移住を目指す人に向けた、空き家バンク・仕事バンク・移住体験住宅などの多彩な定住移住サポート業務を行っています。