募集終了

宮古島で<空きビルをリノベーションした>新規オープンするゲストハウスのマネージャー募集!!

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/06/10

宮古島の中心街に、長らく活用されていなかった空きビルをリノベーションし、ゲストハウスを作ります。Giveする人が正当評価されるような、目的のない旅を支えれるような、優しいゲストハウスにしたいと思っています。(宮古島の地域通貨みゃーくでも泊まれる取り組み予定です!)

「人生に離島を」をビジョンに、日本唯一の離島専門の引越し事業を運営するアイランデクス株式会社は、自社初となるゲストハウス「ONE MIYAKOJIMA」を、2023年6月10日にオープンします。宮古島の中心地に長らく空き家となっていた元ウェディング披露宴会場をリノベーションし、20人程度が泊まれるドミトリー&個室に加え、最大50人程度収容可能なコモンスペースが併設する施設です。「ONE day ONE thing(その日その日を大切にする宿)」を合言葉に、一つの出会いを楽しみ、島を明るく照らすような場所を創っていきます。

今回のオープンに際し、ゲストハウス「ONE MIYAKOJIMA」の運営管理や、イベント企画などを通し島内外から愛される場所づくりを共に創ってくれるマネージャー、及びそのサポートをしてくれるサブスタッフの募集を開始いたします!

宿名「ONE」に込めた想い

「ONE」のスローガンは、「ONE day ONE thing」 1日にたくさん詰め込み過ぎる旅のスタイルではなく「1日にやることは一つだっていいじゃない」「1日に一つのことさえできたら、その日は幸せなんじゃない?」という、その日その日を大切にする考え方を尊重する宿を運営します。

島民の方や来てくださるゲスト、働くスタッフと共に、ONE day ONE thing(その日その日を大切にする宿)を合言葉に、一つの出会いを楽しめる空間を創っていきます。

ONE MIYAKOJIMAのロゴ
ONE MIYAKOJIMAのロゴ
ONE MIYAKOJIMAの外観
ONE MIYAKOJIMAの外観

「ONE MIYAKOJIMA」スタッフに求める人物像

▼「ONE MIYAKOJIMA」募集要項

離島では島の方が昔から大事にされている文化や価値観もあります。島の空気を肌で感じ、島を愛し、島に愛される方と一緒にゲストハウスを運営していきたいと考えています。オープニングスタッフとして、私たちと1からONE day ONE thing(その日その日を大切にする宿)を創りませんか?

<仕事内容の一例> ・島民と旅行者をつなぐようなワークショップの開催 ・イベント企画、プランの作成 ・OPEN・CLOSE作業 ・チェックイン・アウト対応 ・清掃全般 ・予約メールや口コミの返信 ・SNSやブログの更新 ・フードの提供 など

<必須な条件> ・島の風土を大切にできる方 ・人との交流が好きな方

<求める資格・条件(全て必要なわけではありません)> ・ゲストハウス運営の経験がある方 ・コミュニティ作りの経験がある方 ・イベント企画などの経験がある方 ・飲食店運営の経験がある方

▼アイランデクス株式会社とは アイランデクス株式会社は「人生に離島を」をビジョンに、離島に暮らしと笑顔を運ぶ、日本唯一の離島専門の物流企業です。2018年に創業し、現在6つの離島(福江島、対馬、壱岐島、宮古島、石垣島、沖永良部島)に営業所を置き、ラストワンアイランド課題の解決を目指しています。

「人生に離島を」を、より加えやすくするため、離島の引越しだけでなく暮らしに寄り添ったサービスを展開しています。「移り住みやすくする:物流事業」、「暮らしやすくする:工務店事業」、「関わりを持ちやすくする:宿泊事業」、「情報を集めやすくする:メディア事業」など、さまざまなシチュエーションで離島への貢献を目指しています。

そして我々は「島を変えたい会社じゃなく、島に変えられたい会社」です。離島やローカルならではの多少お節介なコミュニケーションにこそ、人間本来の豊かさがあるように思っています。そのため、弊社では離島地域やローカルに住むことを推奨しており、すでにメンバーの70%以上は実際に離島地域に居住し、各々の集落や風土の中で感じた価値観を組織に持ちかえっています。

https://islandex.co.jp

▼働くメンバーとして大切にしたいこと 「人生に離島を」を加えると、人間本来の豊かさの精度が上がると私たちは信じています。 また仕事は、食べていくために必要なだけでなく、あなたの生き方を体現しながらギフトを贈る手段であると考えます。そして弊社は、メンバーで車座になって同じご飯を食べられる喜びを共有する組織です。真面目な話だけでなく、何気ないコミュニケーションや一見中身のない雑談で笑い合える関係でありたいです。

「ONE MIYAKOJIMA」に関わらず、もし一緒に働いてみたい、関わりたいって思っていただけたなら、お気軽に下記よりお問合せください。

スタッフで施工のお手伝いをしました!
スタッフで施工のお手伝いをしました!
時にはちょっと緩い時間も笑い合える仲間
時にはちょっと緩い時間も笑い合える仲間

<応募要件・>

≪条件≫ ・宮古島に移住できる人(1年以上の移住を考えている人) ・募集人員:1~2名 ・募集締切:令和5年5月17日(水)

≪審査方法≫ 1.応募 応募に際しては以下の書類をご提出いただきます。(必要書類) ・履歴書 ・職務経歴書 ※「応募する」を選択いただいた方へ提出先のメールアドレスを送付いたします。

2. 【1次選考】書類選考 提出いただいた書類を基に選考します。選考結果は応募者へメールで通知します。

3. 【最終選考】オンライン面接(1〜2回) 書類選考合格者を対象に、zoomでオンラインで面接を実施します。 日程等の詳細は、1次選考結果を通知する際に合格者へお知らせします。

※個別の合否理由についてはお答えしておりませんのでご了承ください。 ※提出いただいた応募書類は返却いたしません。

≪給与・待遇・福利厚生など≫ 【勤務体系】 ・シフト制(8時〜23時の間で調整)

【休暇・休日】 ・基本週休2日(繁忙期については休日出勤もお願いすることがあります。) ※休日出勤について 割増賃金での支給もしくは振替休日で対応させていただきます。 ・長期休暇あり

【就業地】 〒906-0012 沖縄県宮古島市平良西里329−101 こちらのビルの3階・4階部分になります。 1階はケーキ屋さん、ボルダリングジム、Bar(開業予定) 2階はビリヤード場

【待遇・福利厚生】 ・保険完備(雇用保険/労災保険/厚生年金/健康保険) ・車、バイク、自転車通勤可 ・車両リース制度 ・社宅(自己負担あり)、住込みOK ・ゲストハウスでのレンタル用品貸出可(マリングッズなど) ・コミュニケーション交際費制度

【雇用形態】 ・正社員 ※業務委託での雇用も相談可能です

【給与】 月額基本給230,000円~ ※業績により賞与あり

アイランデクス株式会社

このプロジェクトの地域

沖縄県

宮古島市

人口 5.29万人

宮古島市

アイランデクス株式会社採用担当が紹介する宮古島市ってこんなところ!

沖縄の島の中でも有数の珊瑚が隆起してできた島。宮古島。 そのため山がなく土砂が流れてこないことから海と珊瑚の美しさは格別。 やっぱり宮古島の海が一番綺麗と戻ってくる人も多かったり!

ハネムーンなどのリゾート地として知られる宮古島ですが、 少し車を走らせればどこまでも続くさとうきび畑も広がっていて、 昔ながらの沖縄の原風景を見ることもできちゃいます。

市街地には遅くまでやっているコンビニやスーパーもあるので、 住むのにはほとんど困らなく、島に住んだことがない人も移住しやすい島かと思います◎

ぜひ宮古島で新しい暮らしを始めてみませんか?

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

「離島引越し便」という離島専門の物流事業がアイランデクスの主サービスです。

もともとはデザイン会社でしたが、「離島への引越し代金が高い」ことで悩んでいた友人のためにはじめた取り組みが、いつの間にか事業になりました。法人化して4年、防衛省などの官公庁や、離島の病院、大手ホテル関係者からの依頼も多数頂くようになりました。 現在では、引越しにかかわらず、「離島行きの乗用車輸送」や「空き家リノベーション事業」、「ゲストハウスシェアハウスの立ち上げ運営管理」など、離島の課題解決に向けて幅広く展開しています。

基幹事業となる物流事業 [離島引越し便] https://islandex.co.jp/moving/ [沖縄車両輸送のアイランデクス] https://car-okinawa.com/

宮古島では、新事業の実証実験を行っており、成功事例を他の島々に共有します。 [貸別荘 Villa Sanahama ヴィラ・サナハマ宮古島] https://villa-sanahama.com/ [シェアハウス BAYベイ・ミヤコジマ] https://islandex.co.jp/bay-miyakojima/