募集終了

※受け入れ停止中※ 江戸時代から続く老舗和菓子店で、和菓子出荷のお手伝い

お茶が盛んで、たくさんの和菓子屋さんが店を構える古都・金沢。その中でも、一番古い歴史を持つのがこちらの和菓子屋さんです。材料や製法にこだわった和菓子の出荷作業は、手先が器用な方、繰り返し作業が得意な方にぴったり。本店では落雁手作り体験もできますよ!

住んで 、働いて 、シェアして 、楽しもう!

◇いしかわステイサポート「長期滞在コース」について◇ 石川県内に一定期間滞在し、企業や農家などで観光業や農業に携わります。 企業で働き、収入を得ながら地域のイベントなどへも参加し、地域の人たちとの交流を通じて、石川での暮らしを体験してもらう制度です。 参加期間は1週間~1カ月の間で参加OK!(※企業さんによって受入可能期間異なります。)

少しでも興味があったり、おもしろそうと感じていただければ、「興味ある」「参加したい」でお知らせください! プロジェクト詳細はコチラ↓ https://ishikawa-wh.com/

こんなあなたの参加を待っています!

○地方で何かをしてみたいと感じている方 ○地域課題の解決に関する取り組みに興味のある方 ○地域と何かしらの関わり合いを持ちたい方 ○地方移住や暮らしに興味がある方 ○このプログラム、地域の取り組みが単純に面白そうだなと感じた方

募集要項

開催日程
1

2023/05/31 〜 2024/03/30

所要時間

2023年6月1日~2024年3月31日までのうち1カ月働ける方

費用

滞在中の宿泊費、食費、交通費等

その他

・定員:10名 ・スケジュール: 【企業名】 加賀藩御用菓子司 森八 【業務内容】 和菓子製造、包装、梱包、出荷 【事業所在地】 金沢市大手町10-15 【勤務時間】 AM9:00~PM18:00(休憩60分)の週5日勤務 ※残業月間平均6時間 【休日】 原則水曜・日曜休み 【賃金】 時給950円 【免許・資格】 不問 【まかない】 まかない無し 【応募条件】 集中力、継続力に自身のある人 【企業さんより】 主に菓子製造の作業や、出荷作業がメインとなりますが、製造はほとんど手作業なので、手作業の流れを見ることができたり、出荷作業では日ごとの違いをみることができたりなど、様々な体感をしていただけます! また、参加することで、ホームページや、パンフレットには記載されていないことを、お客様の一人として知ることも出来るので、特に学生さんにとっては、企業のことをよく知るいい機会になると思いますよ。 普段見ることしかできない実際の製造現場に携わって、貴重な経験をしてみませんか?

いしかわステイサポート事務局

このプロジェクトの地域

石川県

石川県

人口 110.44万人

石川県

いしかわステイサポート事務局が紹介する石川県ってこんなところ!

石川県は、県都金沢周辺、北部の能登、南部の加賀とそれぞれ特徴を持った3つの地域からなっています。

金沢は加賀百万石の歴史・文化が人々の暮らしに息づき、賑わいある町並み。 能登は全国で初めて世界農業遺産に認定された豊かな里山里海で、農林水産業をはじめ人々のなりわいや暮らしが息づいています。 加賀は全国有数の加賀温泉郷やものづくり産業、日本3名山である白山の豊かな自然があります。

2015年3月に北陸新幹線が開通して関東方面のアクセスが向上したほか、関西方面・名古屋方面には特急が走り、県内には2か所の空港があるなど、日本全国から訪れる方が多く、修学旅行先としても人気です。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

こんにちは! いしかわステイサポート事務局です!

全国の皆さんに、石川県の良さを知って頂きたいと思っています(^^) 少しでも興味がある方、ぜひお気軽にお問い合わせください。