
地域おこし協力隊希望者必見!「一歩踏み出すための地域おこし協力隊入門講座」開講します🙌
最新情報
経過レポートが追加されました!「11月回の募集をスタートしました!」
2024/10/29「興味ある」が押されました!
2024/10/27年々注目が集まる地域おこし協力隊制度。 興味はあるものの、
「どのように地域を選べばいいか分からない」 「自分に合った協力隊ミッションはどんなものなんだろう」 「移住後の暮らしと今の生活とのギャップが気になる…」
など、新たな生活の拠点となる地域選びや着任後の生活に不安や悩みを抱える方、 移住の前にこれからの暮らし方のイメージを膨らませたいと思うことはありませんか。
SMOUTではこのたび、地域おこし協力隊制度に関心がある方や地域選びに失敗したくない方を対象とした講座をスタートします。
講座は毎月1回開講。地域おこし協力隊制度への理解を深め、自分に合った地域の探し方をマスターしましょう!(各回とも扱う内容は同一です)
自己分析ワークショップと合わせ、あなたにあった地域選びのポイントをお伝えします
協力隊募集へのエントリー前に大切なのは自分の「できること」と「やりたいこと」を整理して棚卸しをする時間を作ること。
講座の前半ではSMOUTオリジナルの自己分析シートを使ったワークショップを実施。 参加されるみなさんには事前にシートの記入をしていただきつつ、講座の中でもシート作成に必要なヒントをお伝えします。
後半では自分に合った地域や協力隊ミッションを見つけられるようになるためのレクチャーを。地域おこし協力隊制度の説明や地域の探し方をはじめ、地域おこし協力隊を目指すにあたって外せないポイントの把握と理解を目指します。
\担当講師をご紹介!/
講師はこれまで多くの地域の協力隊募集のプロセスに携わってきたSMOUTのディレクター宮部が務めます。自治体が求める人材像や採用の現場に数多く携わってきた経験から、あなたの自己分析に必要なアドバイスやヒントをお届けする1時間を予定しています✨
宮部 誠二郎 ‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ 面白法人カヤックちいき資本主義事業部 SMOUTディレクター 不動産情報サービス企業で住宅ポータルサイトの運営やWEB広告代理事業を経験。2018年よりカヤックLiving(現・面白法人カヤック)が展開する移住スカウトサービス「SMOUT」の立ち上げに携わり、現在に至る。

\10月2日より参加申し込みスタート!/
本講座はできるだけ多くの方が受講できるよう、複数の機会をご用意しました。 ご都合の合う日程でぜひお申し込みください!
第1回 10月24日(木) 20:00-21:00
第2回 11月28日(木) 20:00-21:00
第3回 12月26日(木) 20:00-21:00
第4回 1月30日(木) 20:00-21:00
一歩踏み出すための地域おこし協力隊入門講座へのお申し込みはこちら! https://lp.smout.jp/form-ssk-entry-2024
お申し込みの際はぜひ「応募したい」ボタンをポチっとお願いします。 興味はあるけれど、どうしようかな…と迷われている方も「興味ある」を押して、今後の経過を見守っていただけると嬉しいです✨
主催:総務省 自治行政局地域自立応援課 運営:面白法人カヤック(SMOUT運営事務局)
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの作成者
SMOUTのカスタマーサクセスの吉野です。 SMOUTをお使いのみなさんに、SMOUT使ってよかったなーと思っていただけるよう、お手伝いができたらと思っています。お困りのことやお気付きのことがあったらお気軽にお問い合わせください!