
埋もれた地域の魅力を発見・発信!【観光PRプロデューサー】を募集します!
地域なし
〇北海道・寿都町(すっつちょう)で地域おこし協力隊を大募集〇
寿の都(ことぶきのみやこ)・寿都町。 漁業が盛んな小さな港町で、観光PRを主とした地域おこし協力隊を募集します。
募集要項などの詳細は下記URLをご覧ください。 http://www.town.suttu.lg.jp/tourism/detail.php?id=242
地域住民からすると「あたりまえ」のものも、立派な観光資源になる可能性を秘めている
北海道の南西部、札幌市と函館市のほぼ中間に私たちのまち「寿都町(すっつちょう)」があります。 日本海に沿って”V”字のようなかたちをした寿都町は、まちの端から端まで車で約1時間。 町内のいたるところから海を望むことかできます。
人口約2,700人の小さな港町ですが、春は牡蠣やサクラマス、秋は鮭・ホッケなど 一年間を通して多種多様な魚介類が獲れる食の宝庫です。 釣りのシーズンになると、普段はのんびりと静かな海が多くの釣り人で賑わいます。
また、寿都町は北海道でも有数の強風が吹くまち。 全国の自治体で初めて風力発電を導入しました。 青い海に映える白い大きな風車群は町のシンボル。寿都町のカントリーサインにもなっています。
この度寿都町では観光の分野で町を盛り上げてくれる地域おこし協力隊を募集します!
~~~~~~~~ あるときは新聞記者として、地域の魅力を発見!発信! またあるときはイベントプロデューサーとして、地元住民を巻き込んで観光振興イベントを開催! ~~~~~~~
寿都観光物産協会の職員として、上記のような観光振興・PRに携わっていただきます。 地元住民からすると「あたりまえ」の風景・こと・ものなど、立派な観光資源になる可能性を秘めています。 「外からの目線」でそんな埋もれた観光資源を発掘し、町内外に発信していきませんか。


「外から目線」でまちを元気に盛り上げたい
まちの魅力を発掘し、町外に発信することはまちの知名度向上だけでなく、地域住民の「郷土愛」や「誇り」にも繋がると考えています。 そのため、地域振興に興味のある方や、地域住民を巻き込んだイベントの企画運営など、わくわくするようなアイディアを持った方と出会いたいです。
私たちと一緒に、寿都町を盛り上げましょう!


寿都町 産業振興課 商工観光係