募集終了

【千葉県銚子市】民間企業で働く地域おこし協力隊を募集します!【申込〆切11/13(月)】

最新情報

経過レポートが追加されました!「地域おこし協力隊が活動を開始しました」

2024/04/17

経過レポートが追加されました!「再募集を開始しました!【4/30〆切】」

2024/02/05

関東最東端の千葉県銚子市は、三方を太平洋と利根川に囲まれ、水揚げ量12年連続日本一の銚子漁港、「夏涼しく、冬暖かい」気候を活かした農業、400年の歴史と伝統を誇る醤油醸造業に加え、これらの産業基盤から産出される豊富で新鮮な食材や特産品など、多くの地域資源に恵まれています。

東京駅から約2時間のアクセスで、成田空港にもほど近く、便利さとほどよい田舎らしさが共存するまちです。

令和2年度から開始した地域おこし協力隊は令和5年10月現在14名。国際交流イベントの開催や、地元ローカル鉄道の支援、パーソナルジムの開業、市民ライター活動など、さまざまな分野で活動しています。

今回、新規事業に挑戦する銚子市内の民間企業等で働く地域おこし協力隊を募集します!

ワイン・ビール・DX・スポーツ・農業……活動内容はさまざま

次の募集内容からひとつ選び、応募してください。

■募集内容 1.丸徳商事(株):銚子産ワインのプロモーション 2.(株)トラヤ:DX対応ライブオフィスのプロモーション 3-1.チョウシ・チアーズ(株):銚子ビールの企画・製造・販売 3-2.チョウシ・チアーズ(株):クラフトソフトドリンクの企画・製造・販売 4.(一社)銚子市観光協会:銚子市の観光プロモーション 5.銚子信用金庫:地元事業者の販路拡大支援、地域商社設立に向けた調査研究 等 6.Lindo-tomaco farm(株):収穫体験・料理教室の開催 7.(株)銚子スポーツタウン:セミプロまたはプロスポーツチームの立ち上げ 8-1.Hennery Market:銚子産農作物のプロモーション 8-2.Hennery Market:銚子産食材を使ったメニュー開発 9.(有)〆印島長水産:外川ミニ郷土資料館の運営

銚子漁港の水揚げ量は12年連続日本一
銚子漁港の水揚げ量は12年連続日本一
春キャベツの生産量も日本一
春キャベツの生産量も日本一

求める人物像

・新規事業にイチから挑戦してみたい方 ・地域に密着した事業に興味のある方 ・人とコミュニケーションを取ることが好きな方 ・銚子市や受入事業者をもっと良くしたい方 …などなど、好奇心旺盛でバイタリティのある方!

受入事業者と一緒に挑戦し、共に成長できる方の応募をお待ちしています。

※勤務条件は受入事業者により異なります※

受入事業者の社員として雇用します。銚子市との間に雇用契約はありません。 募集要項は市ホームページをご覧ください。 https://www.city.choshi.chiba.jp/shisei/page0101_00038.html

活動内容や給与、福利厚生等は、勤務する受入事業者により異なります。 必ず各受入事業者のホームページを確認してください。

■受入事業者ホームページ 1.丸徳商事(株):https://www.marutokushouji.com/銚子市地域おこし協力隊の募集について/ 2.(株)トラヤ:https://toraya.ne.jp/machi/ 3.チョウシ・チアーズ(株):https://choshibeer.com/blogs/ニュース/チョウシ-チアーズ-チームメンバー大募集-地域おこし協力隊 4.(一社)銚子市観光協会:https://www.choshikanko.com/info/0233/ 5.銚子信用金庫:https://www.choshi-shinkin.co.jp/news/2023/2023chiiki-okosi.html 6.Lindo-tomaco farm(株):https://www.lindo-tomaco-farm.com/news/521 7.(株)銚子スポーツタウン:https://choshi-sportstown.com/post-4564.html 8.Hennery Market:https://www.hennerymarket.com/about-1 9.(有)〆印島長水産:https://shimacho.jp/local-vitalization-cooperator/

国の名勝・天然記念物「屏風ケ浦」
国の名勝・天然記念物「屏風ケ浦」
日本一早い初日の出(山頂・離島を除く)
日本一早い初日の出(山頂・離島を除く)

銚子市秘書広報課公民連携事業室

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

千葉県

銚子市

人口 5.16万人

銚子市

銚子市公民連携事業室が紹介する銚子市ってこんなところ!

利根川と太平洋に囲まれ、利根川河口から君ケ浜、犬吠埼、屏風ケ浦に至る海岸線は、砂浜あり、岬あり、断崖絶壁ありと変化に富んだ景観美を織りなしています。 「夏涼しく、冬暖かい」温暖な気候。特に夏は涼しく、東京都心と比較して最高気温でおよそ「マイナス5℃」程度気温が低く、過ごしやすい気候です。冬の積雪はまれです。 年間を通じて強い風が吹くことから、令和10年9月に大型の洋上風力発電が運転を開始する見込みです。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

銚子市は、東京から約100km、関東平野の最東端に位置しています。沖を流れる暖流・寒流の影響を受け、夏は涼しく冬は暖かい気候です。三方を水に囲まれ、利根川河口から君ケ浜、犬吠埼、屏風ケ浦に至る海岸線は、砂浜あり、岬あり、断崖絶壁ありと、変化に富んだ雄大な景観美を織りなしています。 また、全国屈指の水揚げ量を誇る銚子漁港、「夏涼しく、冬暖かい」気候を活かした農業、歴史と伝統を実感できる醤油工場、さらには、これらの産業基盤から産出される豊富で新鮮な食材や特産品を備えるなど、多くの地域資源に恵まれた魅力あふれるまちです。