
【千葉県銚子市】民間企業で働く地域おこし協力隊を募集します!【〆切4/30(火)】
最新情報
経過レポートが追加されました!「民間企業で働く地域おこし協力隊を追加募集中!」
2024/07/26経過レポートが追加されました!「多文化共生の地域おこし協力隊を募集中!」
2024/07/08関東最東端にある千葉県銚子市は、三方を太平洋と利根川に囲まれ、日本有数の水揚げ量を誇る銚子漁港、「夏涼しく、冬暖かい」気候を活かした農業、400年の歴史と伝統のある醤油醸造業に加え、これらの産業基盤から産出される豊富で新鮮な食材や特産品など、多くの地域資源に恵まれています。 東京駅から約2時間のアクセスで、成田空港にもほど近く、便利さとほどよい田舎らしさが共存するまちです。
民間企業等で働く地域おこし協力隊を募集します
銚子市では行政の力だけでなく、民間企業等と連携して地域の活性化、地域産業の振興を図るため、民間企業等の社員として働く地域おこし協力隊を募集します。 受入事業者及び募集内容は次のとおりです。詳細な活動内容については受入事業者のHPをご確認ください。
★応募したい方はまずこのページの「興味ある」または「応募したい」ボタンを押してください!★
■スケジュール 募集期間:令和6年2月1日(木)~令和6年4月30日(火) ※先着順に随時選考を開始し、採用者が決定次第、終了となりますので、あらかじめご了承ください※ 第1次選考(書類):応募書類の到着後2週間程度で結果を通知 第2次選考(対面による面接):書類選考通過者に個別に案内 活動開始:令和6年4月1日以降
募集要項等の詳細は銚子市のHPをご確認ください。 銚子市HP https://www.city.choshi.chiba.jp/shisei/page0101_00041.html


受入事業者・募集内容
■受入事業者一覧(HPへのリンク) 1.丸徳商事(株):銚子産ワインのプロモーション https://zakomanzoushoten.com/pages/recruit
2.(株)トラヤ:DX対応ライブオフィスのプロモーション https://toraya.ne.jp/machi/
3.チョウシ・チアーズ(株):クラフトソフトドリンクの企画・製造・販売 https://choshibeer.com/blogs/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/recruit
4.(一社)銚子市観光協会:銚子市の観光プロモーション https://www.choshikanko.com/info/0233/
5.銚子信用金庫:地元事業者の販路拡大支援、地域商社設立に向けた調査研究 等 https://www.choshi-shinkin.co.jp/news/2024/20240129chiiki-okosi.html
6.Hennery Market:銚子産食材を使ったメニュー開発 https://www.hennerymarket.com/about-1
勤務条件や福利厚生等は受入事業者により異なります。応募の前に必ず受入事業者のHPをご確認ください。


12名の地域おこし協力隊が活動中
銚子市の地域おこし協力隊は令和6年2月現在12名。国際交流イベントの開催や、地元ローカル鉄道の支援、市民ライターとしての情報発信など、さまざまな分野で活動しています。 活動中の隊員についてはこちら↓ https://www.city.choshi.chiba.jp/business/index0521.html


銚子市秘書広報課公民連携事業室
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

銚子市
人口 5.16万人

銚子市公民連携事業室が紹介する銚子市ってこんなところ!
利根川と太平洋に囲まれ、利根川河口から君ケ浜、犬吠埼、屏風ケ浦に至る海岸線は、砂浜あり、岬あり、断崖絶壁ありと変化に富んだ景観美を織りなしています。 「夏涼しく、冬暖かい」温暖な気候。特に夏は涼しく、東京都心と比較して最高気温でおよそ「マイナス5℃」程度気温が低く、過ごしやすい気候です。冬の積雪はまれです。 年間を通じて強い風が吹くことから、令和10年9月に大型の洋上風力発電が運転を開始する見込みです。
このプロジェクトの作成者
銚子市は、東京から約100km、関東平野の最東端に位置しています。沖を流れる暖流・寒流の影響を受け、夏は涼しく冬は暖かい気候です。三方を水に囲まれ、利根川河口から君ケ浜、犬吠埼、屏風ケ浦に至る海岸線は、砂浜あり、岬あり、断崖絶壁ありと、変化に富んだ雄大な景観美を織りなしています。 また、全国屈指の水揚げ量を誇る銚子漁港、「夏涼しく、冬暖かい」気候を活かした農業、歴史と伝統を実感できる醤油工場、さらには、これらの産業基盤から産出される豊富で新鮮な食材や特産品を備えるなど、多くの地域資源に恵まれた魅力あふれるまちです。