
第33回直島出会い隊 “縁結びイベント「島コン」”の参加者を募集!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2023/11/16経過レポートが追加されました!「参加申し込み期間が延長になりました!」
2023/11/16コンニチハ! 「はじめまして」の方も、そうでない方も! 直島町地域おこし協力隊のサポーター、移住3年目のセキララと申しマス🌟 SMOUTでは2回目のご案内♪「島コン」のお知らせデス💕
今回の「島コン」は前回よりもパワーアップ! コロナ禍明けの前回より、充実した内容になっているので、最後まで読んでいってナー!
若い力でもっと直島を盛りあげよう!
世界的にアートの島として有名になった直島。毎日多くの観光客の方がいらっしゃいマス。 そんな直島ですが、実はアートがやってきたのは、ここ最近なのデスヨー! 昔から漁業や工業が盛んで、今でも島の男性の多くはそちらに従事していマス。
漁業はオリーブハマチや海苔の養殖が盛んで、近頃ではフグやヒラメ、サーモンなども養殖されていマス🐟 セキララも何度かいただきましたが、マジうまいデス✨ 工業は島の北側にどどーんと大きな工場があり、島内だけではなく、島外からも工場に働きに来ている方がたくさんいらっしゃいマス。
そんな漁業、工業を支えている若者たちに良い出会いを! と、立ち上がったのが、ハッピープロジェクト検討委員会・直島出会い隊デス!


直島とご縁を結んでいただける方、求ム!
「島コン」とありますが、女子的には「婚活とかちょっとハードル高いわぁ」とか「まずはお友だちから…」とか思っていらっしゃる方が多いと思いマス。 副題にもあるように、「島コン」は「縁結びイベント」。女性同士でも男性同士でも、「島コン」がなければ出会わなかったご縁をつないでほしいのデス。 もちろん、イベントスタッフや会場スタッフ、島の人たちとのご縁も結んでくだサイ♪
参加対象者は、 ・「直島出会い隊」のイベントに参加したい方。 ・20歳以上の独身の方。 ・男性は直島に住所を有する方、女性は住所の要件を問いません。 ※申込方法などの詳細は、直島町公式サイト* をご覧ください。 *https://www.town.naoshima.lg.jp/miryoku/naoshima_deaitai/ibennto32.html


募集要項
2023/12/01 〜 2023/12/02
(12/2)【女性】14:00〜 【男性・女性】16:00〜 (12/3)9:30〜自由解散
3000円 ※女性の方で前泊が必要な場合は、別途2,000円の負担が必要です。
【女性】 (家プロジェクト観光ツアー) 直島町役場 14:00 【男性・女性】 (パーティー) つつじ荘 16:30
・定員:30名 ・スケジュール: 《1日目》 〜女性向けイベント〜 香川大学地域活性化プロジェクト協力 【本村・家プロジェクト観光ツアー】 【和カフェぐぅにてお茶】 ふるさと海の家「つつじ荘」へ移動。 〜男女とも受付〜 【ふるさと海の家「つつじ荘」】 ベネッセハウス パークへ移動。 【カップリングパーティー】 ・グループレクリエーション ・2ショットトーク ・立食パーティー ・お楽しみ抽選会 ・カップル発表 宿泊希望の方は宿泊施設へ。
《2日目》 宿泊の方は朝食。 【アート鑑賞】 カップルで、もしくはグループ行動。 自由解散
直島出会い隊(直島町役場まちづくり観光課)
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

直島町
人口 0.28万人

直島町役場まちづくり観光課が紹介する直島町ってこんなところ!
直島町は、高松市の北方約13km、岡山県玉野市の南方約3kmの備讃瀬戸最狭部に位置する大小27の島々からなる群島です。(そのうち、有人島は直島、向島、屏風島の3島) 直島の北部は産業エリア。三菱マテリアル㈱直島製錬所を中心とした工場がある場所。たくさんの町民の方がここで働いています。 中央部は教育・文化エリア。ほとんどの町民の方はこのエリアで暮らしています。 南部は観光エリア。美術館やアート、宿泊施設やレジャー施設があります。