滋賀県近江八幡市地域おこし協力隊募集:好きを活かした観光まちづくり
募集終了

近江八幡市は、滋賀県No.1観光スポットの「ラ コリーナ近江八幡」をはじめ、織田信長が築いた「安土城跡」、近江商人ゆかりの「まちなみ」や「八幡堀」、琵琶湖に浮かぶ有人島「沖島」など、自然と歴史・文化を感じられる観光地が点在しています。令和4年には約519万人もの観光客が本市を訪れ、滋賀県内でもトップクラスの入込客数を誇ります。
 このたび、行政・観光地域づくり法人(DMO)や地域住民等と連携し、観光まちづくりに取り組む地域おこし協力隊を募集します。

市民と観光客の交流による歴史文化の継承を目指す

令和5年に改訂した近江八幡市観光振興計画にて、本市の観光のあり方を示す理念「近江八幡ライフスタイルツーリズム~近江八幡らしい生活文化の継承と共創~」を掲げました。
先人から現在に至るまで、大切に継承してきた暮らしや生き様・まちづくり・生活文化や豊かな環境などのすべて、すなわちライフスタイルを未来へ引き継ぐ必要があると考えています。
そのためには、市民が地元の魅力を知り伝えること、観光客が本市を繰り返し訪れ理解を深めること、そして市民と観光客が交流し新たな付加価値を創造し発展させることを目指します。

新たな観光理念

新たな観光理念

3月開催・左義長まつり

3月開催・左義長まつり

まちの魅力を引き出し、発信できる方を募集します。

観光まちづくりデザイナーまたは実践者として地域に入り、既存の観光の考え方にとらわれない柔軟な発想で、以下のような地域活動に取り組む方を探しています。
(1) 行政や観光地域づくり法人(DMO)との連携による誘客拡大
(2) 地域の課題解決に寄り添い、観光コンテンツの造成・価値向上
(3) DMCとして新たな旅行コンテンツの企画・推進
(4) その他本人の適性や希望に応じた観光地域づくり活動(提案型)

4月開催・八幡まつり

4月開催・八幡まつり

びわ湖の有人島・沖島の風景

びわ湖の有人島・沖島の風景

必須要件と歓迎要件について

総務省が定める移住前の地域要件や、観光まちづくりに関係する経歴や能力をもとに選考します。
採用は1名です。活動の開始時期は、令和6年6月1日を予定しています。
選考のスケジュールや詳しい条件等については、近江八幡市のHPをご覧ください。
※近江八幡市のHPにて、「地域おこし協力隊」で検索してください。

近江八幡市総合政策部観光政策課
登録しよう!

にユーザー登録して もっと活用しよう!無料

  • 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
  • あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
  • 気になった地域の人に直接チャットすることができる
近江八幡市
近江八幡市観光政策課が紹介する近江八幡市ってこんなところ!

本市は、湖上の交通路と陸上交通路の要衝地として発展し、各時代の重層的で多様な歴史文化が現在のまちの趣や品格を形成しています。
戦国時代に楽市楽座令が布かれた地域として、古くから商人の往来があり、本市は、外から多くの人々を受け入れてきた長い歴史と、各地からの物資や情報が集積する地としての性格を有しています。また、本市は、外から人・物・情報を受け入れるだけではなく、江戸時代から他国で商いを行う(行商、出店)、旅行者としての長い歴史も有しています。
本市には、琵琶湖の豊かな水及び土壌のもとで長年受け継がれてきた伝統野菜や湖魚を使った伝統的な郷土料理、市内各地で様々に発展してきた集落の生活文化、火祭りをはじめとした特色ある祭礼及び年中行事、内湖、湖上交通等に支えられたヨシ製品などの産業・生業が、暮らしの中に脈々と息づいています。
また、八幡商人の倫理及び道徳をはじめ、ウィリアム・メレル・ヴォ-リズの活動にも見られる「社会貢献」の精神風土が現在も大切に受け継がれています。

近江八幡市観光政策課
近江八幡市総合政策部観光政策課
近江八幡市の新たな観光理念「近江八幡ライフスタイルツーリズム~近江八幡らしい生活文化の継承と共創~」を実現するメンバーを募集しています。
7
※興味あるを押したあと、一言コメントを追加できます。
訪問しました!
移住決定しました!