募集終了

求む!地域おこし協力隊「りんごと中世の里」青森市浪岡地区での移住・定住サポート人

最新情報

「興味ある」が押されました!

2024/10/02

 青森市ではこれまで、13名の地域おこし協力隊員の受け入れを行ってきました。  現在は4名の隊員がリモートワーカー、クリエイターやフリーランス人材誘致、移住体験やワーケーション体験の企画・調整、SNSを活用した情報発信、移住・定住の促進に係るPRのほか、起業・創業や経営に関する相談サポート、セミナー・ワークショップ・交流会等のイベントの運営などをミッションに活動しています。

 そんな青森市では、令和6年度から新たに「りんごと中世の里」浪岡地区で活動する移住・定住サポート隊員を募集しています。  浪岡地区は、青森県津軽エリア主要都市への交通結節点に位置しており、各都市へのアクセスが良好で、新幹線駅や空港へもアクセスしやすくなっています。  また、スーパー、認定子ども園や小中学校、医療機関など生活に必要な施設が集約していながら、浪岡城跡や中世の館といった歴史的価値の高い史跡・施設も存在する地域となっています。  地元青森に戻って地域を盛り上げたい方、これまでの環境を変えて新しいことを始めたい方。  地域おこし協力隊として、私たち職員と一緒に働きませんか?

浪岡地区の魅力を肌で感じてもらいたい

 昔は2万人を超え、県内でも人口の多い町であった浪岡地区ですが、全国的な人口減少の流れには抗えず、今では1万7千人を割りました(空き家も増えています)。   それでも10%台の減少率で耐えているのには、魅力があるからだと思っています。

「りんごと中世の里」   その名のとおり、りんご生産が盛んで浪岡城跡といった歴史的価値の高い史跡もあり   ※地元住民曰く「りんごは買うものではなく貰うもの」     「津軽の主要都市への通勤・買い物が便利」   青森・弘前・黒石・五所川原、どこへいくにも概ね30分圏内(電車・車)   新幹線駅や空港へもアクセスしやすい   ※浪岡地区でも日常生活での買い物にまったく困りません

「家が安くて広い」   中古戸建てが安価で購入できる(生活環境が整っている割には安いと思います)   ※リノベ―ションにより活用可能な空き家も多数、体験施設も空き家でした

「ひとが優しい」   地元中学生が考える魅力第3位にランクイン   ※意外な結果でした、子どもたちは大人をよく見ていますね

「気軽にアウトドア」   無料でキャンプができ、今やキャンプ激戦区(花岡公園、浪岡湿生花園、梵珠山)   ※梵珠山にはお釈迦様のお墓もあり、夏には火の玉探検も実施しています

「手軽にリフレッシュ」   浪岡体育館・武道館・総合公園で運動、花岡プラザなど近場で温泉   ※浪岡地区のお湯は茶色~黒色でよく温まります

「主食にラーメン」   ラーメン&焼きそば激戦区(ラーメンは20店舗以上で提供)   ※煮干し系のいわゆる津軽ラーメン、うちの実家もラーメン屋でした  

 浪岡地区の魅力を多くの人に肌で感じてもらえたなら。  こういった思いから、滞在拠点として空き家をリノベーションした体験施設を整備し、移住・ワーケーション体験を実施することとしました。

リノベーション中の体験施設
リノベーション中の体験施設
生活体験等に適した立地
生活体験等に適した立地

私たち職員と一緒に、浪岡地区を盛り上げていただける方を熱望しています!

 将来的な移住先として検討していただくため、できるだけ多くの方に浪岡地区の生活環境や人の温かさを感じてもらいたい。  そのためにも、SNSをはじめとした情報発信による体験者誘致、人と人とのつなぎ役が大切だと感じています。   求める人材像 ・SNSでの情報発信が得意な方 ・コミュニケーション力で人と人をつなぐのが得意な方 (移住体験者×地域住民×地元商工会×先輩移住者 etc...) ・プレゼンテーションが得意な方 ・人との交流が好きな方

 私たち職員と一緒に、浪岡地区を盛り上げていきましょう!  ご応募をお待ちしております!

青森市地域おこし協力隊 浪岡地区移住・定住サポート隊員応募条件について

応募条件 (1)3大都市圏内または政令指定都市のうち、特別交付税措置の地域案件に該当する地域に住所を有し、青森市地域おこし協力隊に任用後、青森市浪岡地区に住民票を異動できる方 (2)地域おこし活動に意欲と情熱があり、積極的に活動できる方 (3)普通自動車運転免許を取得している方、または、令和6年中に免許取得見込みの方(AT限定可) (4)心身ともに健康で、何事にも前向きで明るく挑戦する意欲のある方 (5)基本的なパソコン操作(ワード、エクセル等)及びSNS(Facebook、X等)の更新作業が可能な方 (6)夜間および休日の勤務が可能な方(時間外勤務等手当の支給及び週休日の振替対応) (7)地方公務員法第16条に規定する欠格事項に該当しない方

雇用形態及び期間 (1)青森市の会計年度任用職員となります。 (2)期間は任用の日から同日の属する年度の末日までとし、勤務実績等を考慮し、年度ごとに2回を限度として再度任用することができます。

勤務日数等 (1)勤務日数は週5日勤務、勤務時間は週35時間(7時間/日)とします。 ※業務の内容により、勤務時間等は変動することがあるため、その場合は週35時間以内での調整や、週休日の振替等を行います。 (2)所定の届出を行った上で、勤務時間外に兼業することができます。 (3)勤務公舎は青森市役所浪岡庁舎となりますが、業務内容に応じて市内各所、県外への出張もあります。

報酬 月額 180,400円(月額から社会保険料等の本人負担分が控除されて支給されます。) ・期末手当:最大年間1.5925月支給(2年目以降は最大年間2.45月分支給となります。) ・勤勉手当:最大年間1.2675月支給(2年目以降は最大年間1.95月分支給となります。) ・自宅から勤務公舎までの通勤距離が2km以上4km未満の場合、通勤費として月2,000円が支給されます(4輪自動車を使用する場合)。 ・週35時間を超える勤務の場合は、時間外勤務等手当の支給があります。 ・報酬の額等については、今後の制度変更等により変動する可能性があります。

待遇及び福利厚生 (1)雇用保険、厚生年金保険及び地方公務員共済組合に加入します。 (2)住居は原則として月々の家賃6万円を上限とし、市が負担します。市と貸主が直接契約します(転居費用、生活用品及び光熱水費等生活に必要な費用は 自己負担となります。)。 (3)勤務中の移動に関しては市所有の公用車を使用することとし、燃料費等は市が負担します。また、任期2年目以降は所定の手続きの上、自家用車を公用車として登録し使用します。 (4)その他活動に要する経費(消耗品費、研修参加費等)については、必要に応じて予算の範囲内で市が負担します。 (5)年次有給休暇(最大20日/年)、夏季休暇(最大4日)など休暇制度があります。

応募手続 (1)募集期間   隊員が決定するまで  ※応募があり次第、随時選考を行い、隊員が決定した時点で募集を終了します。 (2)応募方法   原則郵送による提出(場合により直接提出することも可とします。)   ※封筒の表に「地域おこし協力隊申込」と記入してください。 (3)提出書類   ①令和6年度青森市地域おこし協力隊申込書(様式第1号)   ②応募動機及び自己PR文(自由記述、A4サイズ1枚以上)   ③任期中に取り組んでみたいこと及び任期終了後の意向について    (自由記述、A4サイズ1枚以上)   ④住民票の写し(原本)   ⑤普通自動車運転免許の写し(表面、裏面)※免許を取得している場合   ※提出された書類は返却しません。また、応募に係る費用は自己負担となります。

申込書や応募詳細は青森市ホームページをご確認ください。また、応募の際は「興味ある」ボタンも押してください。 https://www.city.aomori.aomori.jp/renkeisuisin/kurashi-guide/sumai/iju-teiju/chiikiokoshibosyu-namioka.html

青森市浪岡振興部総務課

このプロジェクトの地域

青森県

青森市

人口 25.68万人

青森市

浪岡振興部総務課が紹介する青森市ってこんなところ!

 私も四十数年、青森市浪岡地区に住み続けています。  浪岡地区の魅力、改めて紹介させていただきます。  ※地元住民では気が付かない魅力を、ぜひ見つけにきてください。

【浪岡地区の魅力】 「りんごと中世の里」  ・その名のとおり、りんご生産が盛んで県内2位、全国3位の生産量  ・浪岡城跡や中世の里といった歴史的価値の高い史跡等あり 「津軽地区の主要都市への通勤・買い物が便利」  ・青森・弘前・黒石・五所川原、どこにいくにも概ね30分圏内(電車・車) 「家が安くて広い」  ・中古戸建てが安価で購入できる  ・リノベーションにより活用可能な空き家も多数 「ひとが優しい」  ・中学生が考える浪岡の魅力第3位にランクイン 「子どもも親も大満足な多彩な地域イベント」  ・子どもの祭典、北畠まつり、泣き相撲、やぶこぎ大会、渓流魚手づかみ大会、浪岡キッズなまつり 「気軽のアウトドア」  ・無料でキャンプができ、今やキャンプ激戦区(花岡公園、浪岡湿生花園、梵珠山) 「手軽にリフレッシュ」  ・各種運動施設や温泉など 「主食にラーメン」  ・ラーメン&焼きそば激戦区(ラーメンは20店舗以上で提供)

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

青森市役所浪岡振興部総務課です。 「りんごと中世の里」青森市浪岡地区への移住・定住促進のため、体験施設のリノベーションなど、着々と準備を進めています。