【6/30(日)東京開催】山と海暮らし討論会
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/06/29今回は夏休み目前!ということで、移住までは考えてないけど この夏どこ行こうかな〜と悩んでいるそこのあなたに! すでに移住している私たちが山・海暮らしの良し悪しや環境の違い、穴場スポットなど住んでいるからわかるといった部分を討論しながら楽しく一緒に話し合っていければと思っています!!
山・海がある町が集まるこの機会に地方暮らしをのぞいてみませんか? ぜひ一緒に相談会含め討論会をしていきましょう!
『イメージと違った』を無くしたい
移住を考えると山か海がある町がほとんどです。 生活環境がガラッと変わるなかで、移住をしてみてイメージと違った方や こんなはずじゃなかった。と思われる方が多いと言われています。 そういった『すれ違い』をなくす為であったり、山・海がある町の暮らしや環境などを一緒に話していくといった内容となっています! 討論会と名付けているものの、一緒に楽しく交流しながら話し合いができればと思います!! 討論会の他にも移住相談も行いますのでお気軽にお越しください!
観光以上、移住未満。地方の暮らしを知りたいあなたに
\こんな人におすすめ/ ◆夏休みどこへ行こうか悩まれている方 ◆地方への移住に興味があり、関わりを持ちたい方 ◆山暮らし、海暮らしを知りたい方 ◆地域おこし協力隊に興味のある方 ◆とりあえず話だけ聞きたい方
日にち:2024年6月30日(日) 時 間:11:00~14:30 場 所:東京交通会館8階 ふるさと回帰支援センター 東京都千代田区有楽町2-10-1(JR有楽町駅前) 入場料:無料
気になった!!行ってみたい!!といった方はこのページの「興味ある」または「応募したい」ボタンを押していただければ嬉しいです!! ●イベントの概要や予約フォームはこちらから● ↓ ↓ https://www.chichibu-iju.com/7776.html
秩父市移住相談センター
このプロジェクトの地域
秩父市
人口 5.97万人
秩父市移住相談センターが紹介する秩父市ってこんなところ!
都内からのアクセスが良いのに、自然を感じられるちょうどいい「ちかいなか」 ⇒池袋から西武線特急で77分、市域の87%が森林
市街地はコンパクトに機能がまとまっており、住みやすい
近年は、結婚新生活支援補助金、出産祝金、ランドセル購入補助金など、結婚・子育て支援にも力を入れている。
秩父が大好き、秩父に興味がある人たちをまとめた「秩父ファンクラブ」は400名を超え、ファンクラブイベントも随時開催。
秩父市移住相談センターHP https://www.chichibu-iju.com/
このプロジェクトの作成者
秩父市移住相談センターでは、秩父市に興味のある方、移住をご検討の方に移住のための情報提供や支援金の申し込みなどのサポートを行っております。