【鳥取県智頭町】移住定住政策シリーズ ⑬AI乗合タクシーのりりん

最新情報

「興味ある」が押されました!

2025/01/20

移住に関する情報をご紹介! 智頭町の移住定住関連施策をご紹介するシリーズの第13弾は、「AI乗合タクシーのりりん」編!

地域住民の皆さまがドライバーとして活躍中!

智頭町はバスと民間タクシーがない代わりに、AI乗合タクシー「のりりん」があります。 のりりんとは、AIデマンドシステムと住民の自家用車を活用した新しい交通の形「乗合型デマンド交通」! 移動したいときに自宅近くから目的地までダイレクトに運んでくれるAIデマンドシステムを活用した乗合型の交通サービスです。

詳細

◆利用者登録◆ 利用する前に事前登録が必ず必要です! 利用登録後に発行される「のりりん乗車パスポート」が乗車予約時に必要です。 事前登録は随時受付けています! 役場企画課(平日のみ対応)、のりりんコールセンター(土日祝も対応)に登録用紙をご提出ください。 ※紛失した場合はお問い合わせください。

◆運行日・時間帯◆ ・運行時間  6:00~19:00  ※年末年始(12/30~1/3)は運休 ・予約受付時間 ※当日予約のみ  IP告知端末(町内電話)予約アプリ  0:00~18:30  電話(コールセンター)  5:30~18:30

◆運賃◆ 1乗車あたり500円 ※乗合時は100円引き 支払い方法は回数券・定期券の利用のみ(現金の取り扱いは行いません)

◆料金◆ ※乗車前に必ずお買い求めください。 ※購入後の払い戻しはできません。 回数券(100円×11枚) 定価 1,000円  割引価格 600円 定期券(1ヶ月)     定価 5,000円  割引価格 3,000円 定期券(3ヶ月)     定価 13,500円  割引価格 8,100円 定期券(6ヶ月)     定価 24,000円  割引価格 14,400円

※割引対象(免許証、手帳、保険証などをご持参ください) ・18歳以下 ・75歳以上 ・障がい者手帳をお持ちの方 ・要介護、要支援認定を受けている方

◆乗車券販売箇所◆ ・智頭町観光協会 ・智頭病院売店 ・各地区振興協議会(山形・山郷・いざなぎ・土師・富沢) ・智頭郵便局、山形郵便局、那岐郵便局 ※智頭病院売店、各地区振興協議会は回数券のみ

*臨時パスポートをご用意しています!* 観光・帰省・お仕事などで、数日のみ利用される方向けに、智頭町観光協会で臨時のパスポートの貸出しをしています。 ※パスポートは必ず返却してください。

詳細については、SMOUTのメッセージでお問い合わせください。

合わせて「興味ある」ボタンも押していただけると嬉しいです!

のりりんパスポート表
のりりんパスポート表

鳥取県 智頭町役場 企画課 移住定住アドバイザー

このプロジェクトの地域

鳥取県

智頭町

人口 0.58万人

智頭町

智頭町企画課が紹介する智頭町ってこんなところ!

智頭町の人口は約6,300人。 位置:北緯35度15分43秒 東経134度13分46秒 面積:224.70km2 鳥取県の東南に位置し、周囲は1,000m級の中国山脈の山々が連なり、その山峡を縫うように流れる川が合流して千代川となり、日本海に注いでいます。長い年月を経て鳥取砂丘の砂を育んだ源流のまちです。総面積の93%が山林で、スギをはじめとする見渡す限りの緑が一面に広がります。 智頭町のキャッチフレーズは「緑の風が吹く”疎開”のまち智頭」。ゆったり深呼吸できる豊かな自然空間と人々のつながりを育むまちづくりに取り組んでいます。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

※ プロフィールはまだありません