募集終了

誰がやる?YOU(由宇)がやる ~広島東洋カープと一緒に町おこしをしてくれる方を募集~

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2025/03/10

「興味ある」が押されました!

2025/02/24

 岩国市由宇町には、市内唯一の海水浴場『潮風公園みなとオアシスゆう』や、銭壺山(540m)にキャンプや陶芸などの体験施設をもつほか、『広島東洋カープ由宇練習場』があります。由宇練習場では、二軍の本拠地球場としてプロ野球ウエスタン・リーグが年間約60試合開催され、全国から多くの野球ファンが訪れています。

 しかし、このような豊かな観光資源がありながら、魅力あふれる広告やプロモーションの不足により、メディア露出や口コミが少ないため、観光名所には至っていない現状にあります。

 そこで、観光地域の活性化支援に一緒に取り組む「地域おこし協力隊」として、活動していただける人材を募集します。

都会の喧騒から離れ、自然に囲まれた場所で過ごすことを夢見る方にとって憧れの田舎暮らしを満喫し、この観光資源、地域資源あふれる由宇町で働いてみませんか。由宇地域の観光団体、地域の住民や役所の担当者がしっかりサポートさせていただきます。

 由宇地域の地域おこし協力隊員には、現在、観光振興事業を行っている「由宇町観光協会」、「広島東洋カープ由宇協力会」などの地域団体の活動や『潮風公園みなとオアシスゆう』の運営を支援していただきます。

 期間終了後は、地元での起業や「由宇町観光協会」の事務局職員を目指すことも可能です。

カープ!海!YOU(由宇)がやる!

■活動内容(ミッション)  ・「由宇町観光協会」等での観光案内、イベント等での観光PR・観光情報を発信し、『広島東洋カープ由宇練習場』でのウエスタン・リーグ戦の球場関連施設、『潮風公園みなとオアシスゆう』の環境整備や施設運営を補佐し、観光客増加を目指し、地域資源を活かした体験プログラムの開発等を行い、持続可能な地域づくりの支援や関係人口を増やすことに取り組んでいただきます。

■主な業務(具体的な活動内容) ①「由宇町観光協会」 「ゆう☆夕☆夏祭り」や「YOU・ゆう・フェスタ」、「ツール・ド・ゆう」を始めとする地域イベントの運営支援 「広島東洋カープマツダスタジアム日南・庄原・由宇3地区合同応援」での「地域特産品」と「由宇練習場限定グッズ」の販売や、「広島東洋カープ日南キャンプ激励ツアー」による観光宣伝 由宇地区の名峰『大将軍山霧峯神社』でのカープ必勝祈願・『由宇練習場限定グッズ』の企画等 ②『広島東洋カープ由宇練習場』 ウエスタン・リーグ戦における「広島東洋カープ由宇協力会」のインスタグラム動画を使った観光宣伝 ③『潮風公園みなとオアシスゆう』 レストラン、物産販売、海水浴場等における運営支援 https://shiokaze-kouen.net/

みなとオアシスゆう
みなとオアシスゆう
公式試合
公式試合

田舎暮らしを満喫したい方へ

・『広島東洋カープ由宇球場』や『潮風公園みなとオアシスゆう』の観光資源の開発に興味がある方 ・自然体験やアウトドアスポーツ、田舎暮らしに興味がある方 ・接客が好きで、工夫して販売することに興味がある方       ・調整力があり、チームワークを重視できる方 ・SNSなどでの情報発信に意欲がある方

銭壺山からの風景
銭壺山からの風景
潮風公園みなとオアシスゆう
潮風公園みなとオアシスゆう

岩国市

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

山口県

岩国市

人口 12.15万人

岩国市

山口県岩国市 地域づくり推進課 中山間地域振興室が紹介する岩国市ってこんなところ!

 岩国市は、山口県東部に位置し、広島県、島根県の両県に隣接しており、沿岸部は穏やかな瀬戸内海に面しています。人口は約13万人で、豊かな自然に恵まれています。 山陽新幹線・山陽本線などの鉄道、岩国港から結ぶ離島航路、首都圏を結ぶ岩国錦帯橋空港など、陸・海・空の交通ネットワークを有しています。  また、観光都市としての一面も持ち、岩国城跡や錦川に架かる錦帯橋などを中心に、毎年約300万人の観光客が訪れています。 「都市部への交通アクセスが良好」、「子育て支援が充実している」、「国際的な交流が盛んである」などが岩国市の魅力です。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

岩国市は、山口県東部に位置し、広島県との県境にある市です。 生活に便利な市街地を少し離れると、田畑や森林が広がり、豊かな自然の中で田舎暮らしが楽しめます。 岩国錦帯橋空港やJR山陽新幹線の新岩国駅から、東京や広島へのアクセスも良く、ひとや自然、暮らしに必要なものすべてが「ちかくに」あるのが岩国の魅力です。