- SMOUT
- プロジェクトをさがす
- 【農泊・就農体験ツアー】秋田県鹿角市でネギ&キャベツ農家を満喫する3日間!「雇用就農」という新しいカタチ!
【農泊・就農体験ツアー】秋田県鹿角市でネギ&キャベツ農家を満喫する3日間!「雇用就農」という新しいカタチ!
「きりたんぽ鍋」発祥の地と知られる秋田県鹿角市。雪深い秋田に住む人々にとって、体を温めてくれる汁物や鍋物は、毎日の生活を支える大切な食文化の一つです。末広ファームでは、このきりたんぽに欠かせないお米や野菜をメインに生産しています。
“メダカが泳ぎ、蛍の舞う田んぼをつくりたい”
末広ファームではこの想いを実現するため、農薬や肥料の使用を徹底的に抑えた栽培を目指しています。相当な手間ヒマが必要ですが、安心・安全な農作物をお届けするため、チーム一丸となり協力した野菜づくりに励んでいるのです。
今回は、これまで先人たちが繋いできた素晴らしい農業を守りつつ、下記のような新たな農業にチャレンジしてみたい若者を募集します!
・多品目の栽培の実践
・インターネットを活用した農作物のブランディング
・販売チャネルの獲得等
生産者の熱い想いに触れながら、新規個人就農ではない「雇用就農」という新しいカタチの農業を3日間体験してみませんか?
メダカが泳ぎ、蛍の舞う田んぼをつくる次世代人材を育てたい。
これまで日本の農業では、多農薬・多肥料により外見と収穫量が重視され、食の安全・安心は二の次にされてきました。しかし、メダカや蛍はたくさん農薬を使用した田んぼには住むことができません。
土も水も綺麗である、安心・安全な田んぼづくりは大変です。農薬、化学肥料を使わない田んぼづくりは時間と労力との闘いであるからです。
それでも末広ファームでは、無農薬にこだわり、土に生きる微生物の働きを活かした農法で、安心・安全な美味しい「あきたこまち」米をつくりたいと考えています。そして、その想いはもちろん野菜づくりにも込められています。
今回体験していただく作業の一つは、【“緑の宝石” 雪中キャベツ】の収穫です。
雪の下で育ち、永い眠りから目覚める雪中キャベツは、雪の下に置くことで通常よりも甘みが増し、シャキシャキとしたみずみずしい食感が特徴です。地元・鹿角市の名物料理「かづのホルモン」との相性も非常によく、生でも美味しく食べることができます。
そしてもう一つ、末広ファーム自慢の作物が、古くからネギ栽培の盛んな大欠地区で育てた【太くて美味しいネギ】です。
作付時期をずらす、又はハウスに貯蔵することによって、年間を通し美味しいネギを出荷しています。このネギは、鹿角市の名物料理「きりたんぽ鍋」にも欠かせません。地元の皆さまからも愛されてきました。
しかし、地域の高齢化は待ったなしで進んでいきます。この貴重な農作物を守り続け、さらに新たなチャレンジを続けていくには、若い世代との共創が不可欠です。
そこで末広ファームは、これからを担う新たな就農者を迎えるため、本プロジェクトを立ち上げました。今回募集するのは、新規の個人就農ではなく、農業法人への「雇用就農」という新しいカタチの農業です。
大規模かつ機械化されているからこそチャレンジできる新たな取り組み、若者だからこそ取り組めるブランディング、ITの導入についても、共に検討していただきたいです!
収穫したネギを仕分けるお父さんチーム
出荷に向けたお母さんたちの作業
秋田県鹿角市での「雇用就農」に興味のある方を募集!
プロジェクトを通じてこんな方と出会いたいです!
・20代~30代の農業に関心のある方
・個人就農ではない農業法人への「雇用就農」に興味のある方
・作物の種類を増やしたり、作物をブランディングし、ネット販売したりするなど、新たなチャレンジをしてみたい方
・設立後10年未満の新しい農業法人を若い力で盛り上げてくれる方
今回の作業工程は、【①ネギを掘る、②ネギを運搬する、③ネギの皮を剥く、④ネギを出荷する】の4工程に分かれております。作業の大部分が機械化されているので、泥だらけになってやる農作業というイメージとは違う新鮮な体験になるはずです。
下記のような体験がしたい方はお気軽に「興味ある」にてお知らせください!
・新規就農だけではない、雇用就農という選択肢について知ることができる。
・個人の新規就農ではない、農事法人だからこそできる大規模な機械化農業を体験できる。
・代表の家に宿泊し(2人まで)、地域の先輩就農者とガッツリ飲み明かすことで絆を深めることができる。
毎年多くの方に収穫体験をしてもらっています。
ともに働く末広ファームのメンバーです。
農業以外で身に付けたスキルを活かして、新たな農業始めませんか?
末広ファームで新しい農業を体験してみたい!という方はお気軽に「興味ある」「応募したい」のボタンをクリックください!
・20代~30代の若者を募集しています。
・これまでの農業経験は問いません。
また、末広ファームは多毛作を行っているため、通年で仕事があります。正社員も採用しておりますので、1年を通し安心して働くことができる環境です。
来年度は2名の採用予定があり、若者のみのチーム作りも計画していますので、インターンシップのような形でご参加いただくのも大歓迎です!
※プロジェクト参加者のタスクとメリット
本プロジェクトは、「令和2年度農山漁村振興交付金人材発掘事業」の体験研修プログラムとして実施されるため、参加者の方には日報・報告書の作成や、キャリアカウンセリングの受講などをお願いする一方、農山漁村での活動期間中の奨励金の支給や、農山漁村までの交通費補助(上限あり)の支給を行う予定です。
またプロジェクト期間の前後を通じて、受け入れ団体や地域のことをよく知っているコーディネーター(担当:辻)が、みなさんを伴走支援しますので、地域のこと・しごとのこと・その他なんでも相談してください。詳しくは、プロジェクト参画決定前のリモート面談の際にお知らせします。
※プロジェクト参画から終了後までの流れ
SMOUTの画面で「応募したい」を押す
→事務局(★)からのスカウトメールを送付
→受け入れ団体などとのリモート面談の日程を決めて面談実施
→参画決定
→プロジェクト参加
→報告書の提出と、活動奨励金等の支給手続き
→プログラム終了後のコーディネーター(担当:辻)によるフォローアップ
(★)事務局
各地の受け入れ団体やコーディネーター、みなさんとのやり取りを担当します。
NPO法人プラットフォームあおもり(担当:米田)
https://smout.jp/scoutees/21147
地域の子供たちの収穫体験等も行っています。
経験がなくても取り組める環境が整っています。
開催日程:2020年10月30日
所要時間: 〜2泊3日の体験ツアーです。日程はリクエストに合わせます。期間は12月上旬までとさせていただきます。
費用:無料
定員:3 人
最小催行人数:1 人
集合場所:末広ファーム(JR花輪線:末広駅徒歩5分)
解散場所:末広ファーム(JR花輪線:末広駅徒歩5分)
●1日目
・13:00現地集合(末広駅から徒歩5分です)
・農業法人のお仕事について説明
・キャベツ作業体験(末広ファーム)
・19:00~農家さんの家(代表)で宴会
●2日目
・ネギ作業体験(ネギを掘る→運搬する→皮むき→出荷まで通しで体験)
・19:00~農家さんの家(代表)で宴会
※移住者や先輩就農者など地域の方にもご参加いただく予定です。
●3日目
・体験振り返り
・12:00現地解散
※作業体験内容はツアー参加時期によって変わります。
ご興味のある方はまずはお気軽に私、末広ファームのコーディネーター「辻 正太」までご連絡くださいませ。末広ファームとの仲介となり、詳細をご説明いたします。
また、当プロジェクトの事務局である「NPO法人プラットフォームあおもり」にご連絡をいただいても結構です。詳細は前述の通りです。
にユーザー登録して もっと活用しよう!無料
- 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
- あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
- 気になった地域の人に直接チャットすることができる
北東北のど真ん中!
秋田県の最北東部、青森・岩手・秋田の3県の真ん中に位置する鹿角市。青森市や盛岡市へは1時間圏内。東京からのアクセスも良好です。
市内に3か所も温泉郷を有し、それぞれに特色ある温泉は、効能豊かで疲れを癒します。
本州最北端となる十和田八幡平国立公園は、総面積の8割を森林が占め、新緑の若芽から壮大な秋の紅葉、雪の回廊まで、四季折々の絶景を五感で感じられます。
鹿角のソウルフード「鹿角ホルモン」、鹿角リンゴに北限の桃、かづの牛に八幡平ポーク、ブランド米の淡雪こまち。特産品は数えれば切りがありません。
秋田名物「きりたんぽ」。発祥は鹿角市。ご当地キャラクターもきりたんぽがモチーフです。
大日堂舞楽と花輪ばやしの2つの世界無形文化遺産を持ち、縄文遺跡の大湯環状列石、毛馬内盆踊りや大湯大太鼓など、歴史や民俗芸能が豊かです。
地熱・水力・風力と、豊かな自然から生み出され、鹿角市の電気は全てクリーンエネルギーでまかなわれています。
日本一の桜の名所、奈良県吉野町出身です。東京での学生生活、埼玉での教員生活(11年)を経て、㈱BOLBOPにジョイン。新拠点立ち上げのため、青森県弘前市に移住して6年目です。「世代や地域を超えて多様な人々が学びあい、共に未来を切り拓く」をコンセプトに、コラーニングスペースHLS弘前を運営しています。
2020年1月に、青森県での事業を加速するため、㈱まちなかキャンパスを設立しました。8月には子連れで働けるワークスペース「cotto」を開設し、より幅広い世代が学びあえる場づくりを進めています。
興味あるを押しているユーザーはまだいません。