
移住後の仕事を探している方必見‼「OMACHI JOBセミナー」開催!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2021/01/17長野県の北西部に位置する大町市は、西側一帯に3,000m級の北アルプスがそびえる山のまち。 そんな大自然を生かしたアウトドア・アクティビティが盛んで、山々から流れ出る清らかで澄んだ水が豊富な“水のふるさと”でもあります。
今回のテーマは「移住後のワークライフバランス」です。
「移住した後の仕事はどうしよう?」「移住したらどんな生活ができるかな?」 という不安や心配はありませんか? 今回のセミナーでは、大町市内企業の採用担当者からの会社紹介や先輩移住者からの移住体験談を行います。
移住後の仕事を探している方は必見!!
個別相談では、参加企業の採用担当者から採用についての具体的なお話も聞けます! 移住後の仕事を探している方、気になる会社がある方は ぜひ「興味ある」ボタンを押してください!!
【ゲスト紹介】 ○屋田 翔太さん 株式会社フリーフロート・大町温泉観光株式会社 両社の代表取締役。世界各地を渡り歩いた元スノーボード日本代表。1年前に奥さま、2人のお子さんと移住。アウトドアのインストラクターや、写真・動画撮影等の経験を生かし、アウトドアフィールドである大町市らしい働き方や遊び方、魅力を満喫中。
○川 面 優さん 埼玉県出身。長野県安曇野市等を経て7年前に移住。林業の会社で働きながら、古民家で奥様とお子さんと生活。春~秋は畑仕事、冬はスキーのほか、狩猟も含め山・湖で存分にアウトドア生活を送る。


【参加企業紹介】
○株式会社 相模組 創業から102年。相模組は建設業を通し、地域の今を支え未来を創ってきました。 地域のリーディングカンパニーとして、これからも挑戦をつづけ魅力ある街づくりに貢献します。 ( 詳細はこちら https://www.sagamigumi.co.jp/) ○株式会社 フリーフロート フリーフロートは、直訳すると”自由余裕”という意味です。 現代の社会で現実化出来ていない無限にある自由な発想を実現し、次世代へ繋げていくための事業を行っています。 (詳細はこちら https://freefloat.co.jp/) ○市立大町総合病院 大町病院は、大北医療圏の基幹病院として、急性期医療から回復期、慢性期までをカバーし、救急医療や訪問診療も取り扱う総合病院です。 (詳細はこちら https://www.omachi-hospital.jp/)


募集要項
2021/01/16 〜
13:00~15:30
無料※インターネット通信料は参加者負担
・定員:25名 ・スケジュール: ①大町市ってこんなところ 市の移住定住担当者が、市の魅力や支援制度などを紹介します。
②先輩移住者の移住体験談 先輩移住者の屋田さん・川面さんから移住の体験談や現在のお仕事、大町の楽しみ方などのお話をお聞きします。
③大町市の働く場の紹介 大町市内企業3社の人事担当者から、会社の紹介や現在の採用情報などをお聞きします。
④個別相談 市内企業の人事担当者やハローワーク・市の担当者が個別のご相談に応じます。
このプロジェクトの地域

大町市
人口 2.41万人

大町市 移住定住促進係が紹介する大町市ってこんなところ!
大町市は、長野県北西部、北アルプスの麓にある自然豊かなまち。 鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳などの3,000m級の山々に囲まれ、 多くの登山者も訪れます。 湖や渓谷など雄大な自然を身近に感じられ 清らかな水に恵まれている大町市は、 蛇口をひねれば生まれたばかりの水が味わえる ”水のふるさと”でもあります。
”水のふるさと”だから、おいしいモノがたくさん! おいしいモノは大町のほがらかで温かい人も育てています。
一度大町を味わいにお越しください!!
このプロジェクトの作成者
‖楜沢千代子‖大町市の南部エリアにあるりんご農家で育ち、早〇十年。
‖降幡祥代‖東京からお嫁に来た三児の母。不動産情報を毎月作成してます!
‖赤羽陽介‖安曇野市出身の新入職員。移住者の一人としても移住希望の皆さんに寄り添います。
‖太田眞実‖生まれも育ちも大町市(常盤地区)の地元っ子。