
【創業や副業したい人必見】通いながらでOK!市外在住者向けのローカルビジネス創業塾の受講者を募集します
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2021/09/03経過レポートが追加されました!「梅田、奈良、本町で説明会を開催しました」
2021/08/03市外在住者を対象としたローカルビジネス創業塾を開講します。「自分のライフスタイルや能力・特技を生かして、小さくとも自分らしいビジネスを起こす」「仕事と住まいを近づけ、家族や地域の人達とともに過ごすことのできる時間を生み出す。」こうしたことに関心があり、生駒というフィールドで創業・第2創業・副業にチャレンジしてみたい方を大募集します。入塾された方を対象に生駒市は寄り添いながら創業支援していきます。移住不要で、今のお住まいから通いで入塾可能です。知識習得の講座受講段階はオンラインのみの参加もOKです。ぜひ入塾をご検討ください。なお、ローカルビジネス創業塾の名称はIKOMA LOCAL BUSINESS HUB(略称:ILBH)です。
「しごと」と「すむ」が両立できる「まち」でありたい
生駒市は、生駒山と矢田丘陵に囲まれた緑豊かで、大阪へのアクセスも良好な住宅都市。子育てや教育環境の良さには定評があります。一方、つい最近まで「しごと」と「すむ」は別モノという考えがありましたが、コロナによる新たな生活様式が浸透しことで、そうした考えも一新されつつあります。職住近接のまちづくりを進めている本市では、今も、自分の能力や特技を活かしながら市内で「しごと」と「すむ」を両立し活躍されている方が多くおられます。新たな住宅都市の在り方として、「しごと」と「すむ」を両立し、地域に根付いたビジネスを興す方を増やしていきたいと思います。
生駒市内で活躍されている方のご紹介ページ https://goodcycleikoma.jp/city/


生駒に通いながら創業・第二創業・副業にチャレンジしたい方
次のような意向をお持ちで生駒というフィールドでチャレンジしたい方を募集しております。9月~10月の間にローカルビジネスを学ぶための講座(定員:20名)を開講いたしますので、入塾者はその講座に参加頂きます。その後、生駒で行う事業アイデアを発表頂いた上、講座に参加頂いた方から5名程度を選ばさせて頂きます。選ばれた5名の方には、生駒市の職員と地元のクリエイターがコーディネーターとなり事業実現に向けた伴走支援が実施されます。期間は11月から3月までの5か月を予定しております。
○このような意向をお持ちの方に入塾頂きたい ・好きな仕事でライフスタイルを形成したい ・生活できる範囲の収入があればよい ・自分の能力・特技を生かし自由に働きたい ・地域に密着した仕事をしたい
○ローカルビジネス講座に登壇する充実した講師陣 ・合同会社オフィスキャンプ ディレクター兼代表社員 坂本 大祐 氏 https://officecamp-nara.com/ ・有限会社ハートビートプラン 代表取締役 泉 英明 氏 http://hbplan.jp/index.php ・特定非営利活動法人SEIN 代表理事 湯川 まゆみ 氏 https://www.npo-sein.org/ ・株式会社地域環境計画研究所 代表 若狭 健作 氏 http://www.ckkplan.net/about
もう少し詳しくお知りになりたい方は以下のページ及びオフライン、オンラインのいずれかで参加できる説明会にぜひご参加ください。
■市外在住者向け創業塾「IKOMA LOCAL BUSINESS HUB」の詳細説明ページ https://www.city.ikoma.lg.jp/0000026628.html
■説明会の開催内容のページ 開催日:7月19日月曜日 大阪梅田/7月28日水曜日 奈良/8月1日日曜日 大阪本町 https://www.city.ikoma.lg.jp/0000026626.html


入塾条件
・年齢概ね40歳代まで ・生駒市外にお住まいの方 ・現在の住まいから通いで参加できる方 (ただし、移住予定者の方は、講座受講段階まではオンライン参加が可能です) ・参加費 ローカルビジネス講座:5,000円(全6回講義) 伴走支援:30,000円 ・生駒市内で創業(新規創業・第二創業・副業)が検討可能な方
主催:生駒市 事業委託:生駒商工会議所


このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

生駒市
人口 11.45万人

奈良県生駒市が紹介する生駒市ってこんなところ!
奈良県生駒市は、大阪都心部まで電車で約20分のアクセスの良さと生駒山や矢田丘陵に囲まれた緑豊かな環境を活かし、人口約12万人の大阪のベッドタウンとして発展を遂げました。住民の定住意向は約85%と高く、閑静な住宅街や教育・子育て環境の良さから、30~40歳代の転入が多いのが特徴です。 本市が目指すまちの姿を「自分らしく輝けるステージ・生駒」と定め、多様な生き方や暮らし方に対応できるまちづくりを進めています。
このプロジェクトの作成者
生駒市役所の行政職員が希望に合わせて、お話をうかがいます。 まちの全般的なことは都市計画課の住宅政策室と広報広聴課、起業や創業に関することは商工観光課がお答えしますので、ぜひお気軽にコンタクトをお願いします。