
[11月15日締切] 萩市ビジネスプランコンテスト大募集!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2022/03/31こんにちは、ヨシダキカクの吉田です。
萩市地域おこし協力隊を退任後、 イベント企画サポートをしたり、 萩市インキュベーションセンターの管理などをしています。 https://r.goope.jp/hama-incu
コロナ禍と言われて2年以上。 今までの働き方や暮らし方に疑問を感じている声を多く耳にします。 そうした中での、「地方に移住して起業・創業」も注目されています。
ここ萩市でも起業・創業支援に積極的に取り組んでいます。 その取組の一つが2018年度から始まったビジネスプランコンテスト、 通称「HaBu-Con(ハブコン)」。 地域の経済発展と活性化、そして産業振興や雇用促進などを図ることを目的に開催しています。
最優秀賞には賞金100万円!
幕末維新という一大変革期に多くの偉人を輩出した進取の気風あふれるまち・萩で、新たなビジネスにチャレンジしてみませんか?
ビジネスチャンスにあふれる町!
萩市では中小企業など小規模事業者は、 ・人手不足や後継者不足 ・生産性の伸び悩み ・業績の停滞 などを課題として抱え、 そのことが地域経済・産業の停滞の原因となっています。
そうした課題を解決し、地域の雇用の場の確保やまちの経済の活性化のためにも、 新たなビジネスを育てていくことが必要です。
萩市には様々な地域資源があり、ビジネスチャンスにあふれていると思います。


コンテスト後も伴走型の支援★
ぜひ萩市で、地域資源の掘り起こしや地域課題の解決につながるあなたのビジネスアイディアを「HaBu-Con」で発表し、夢をかなえてみませんか?
<萩市ビジネスプランコンテスト「HaBu-Con」(ハブコン)とは?> 萩市ビジネスプランコンテスト「HaBu-Con」(ハブコン)は単なるビジネスプランコンテストにとどまりません。 コンテスト終了後も金融機関や商工会議所と連携し、創業後のアフターフォロー等を行い皆さんの事業をサポートしていきます。 また、伴走型の支援を行う萩市ビジネスチャレンジサポートセンター・はぎビズとも連携し、事業実施に向けて伴走型の支援を行っていきます。
<萩市ビジネスプランコンテスト「HaBu-Con」(ハブコン)の詳細はこちらから> https://habu-con.com

このプロジェクトの地域

萩市
人口 4.11万人

株式会社 ヨシダキカクが紹介する萩市ってこんなところ!
萩市は歴史の町として有名ですが、移住者の方が始めた飲食店や地域の方がチャレンジしたカフェなど新しいスポットも少しづつ増え、歴史と新しさとが混在している面白い町です^^ 素敵な方たちもたくさんいます! 色々な人が交わることで、あたらしい萩の魅力に出会えるかも!?
暮らしの豊かさが味わえる町・萩市で、楽しく過ごしている人達に出会いませんか?? お気軽にお問合せください^^
このプロジェクトの作成者
代表の吉田は岡山県倉敷市出身です。 大学卒業後はアパレル関係で働いてきました。 2016年12月より、山口県萩市地域おこし協力隊として着任。 3年の任期満了後は、企画サポート会社「ヨシダキカク」を立ち上げ、2022年1月に法人成り。「(株)ヨシダキカク」として新たな一歩を踏み出しました。
地域住民や行政の方々と一緒に町の可能性を模索しています!取材していただきました↓ 2019年11月 https://solopro.biz/hagi-yoshidakikaku/