- SMOUT
- プロジェクトをさがす
- 空き家を魅力化し、移住者の選びたくなるまちに!一緒に走ってくれる『空き家相談員』を募集します!

空き家を魅力化し、移住者の選びたくなるまちに!一緒に走ってくれる『空き家相談員』を募集します!
「応募したい」より気軽に、興味がある・応援したい気持ちを伝えることができます。
地域の人に応募したい意思を強く伝えることができます。
押したあと1対1の非公開メッセージを開始することも可能です。
三条市は、新潟県のほぼ中央に位置し、面積430㎢、人口9万5千人(令和4年2月末現在)の金属加工を中心としたものづくりが盛んなまちです。
豊かな自然にも恵まれており、アウトドアメーカーの本社やキャンプ場が多くあることから、アウトドアの聖地としても知られています。
新幹線や高速道路が走っているため、県内外へのアクセスが容易であることも魅力の一つです。(燕三条駅から東京駅までは2時間)
※募集に興味あり、または応募をした上で、詳細についてのご相談を進めて下さい
「空き家の解消」に向けて私たちと一緒に取り組んでくれる方を募集します!
当市の中心市街地や自然豊かな中山間地域には、空き家が点在しており、空き家の解消、住みやすい環境づくりが課題となっています。
今回、当市の空き家において、総合的な対策を進めていく体制を新年度から構築するため、空き家相談員として一緒に取り組んでくださる方を募集します。
皆さまからのご応募をお待ちしています。
プロジェクトの業務内容
地域の方が、空き家に関して気軽に相談できる空き家総合窓口を開設します。
そこで、空き家相談員として窓口業務の他、地域に出て、空き家の利活用促進に関する相談や、地域の啓発活動等の業務を行ってもらいます。
3年の任期が終了した後には、空き家対策のリーダーとしての役割を見据えて活動していただきます。
※詳細に関しては相談時にご確認下さい。

ちょうどいい田舎、三条市。
新潟県三条市は、新潟県のちょうど真ん中に位置するものづくりのまち。
東京から2時間と上越新幹線が止まる燕三条駅や高速道路のインターチェンジがあり、アクセス抜群の地域です。人口は約10万人の都市で、中心市街地にいけばスーパーやコンビニがそろっており少し車を走らせると山や自然が豊かな下田地域にもいける都会と田舎の側面を持つ地域。
ものづくりの技術は世界から認められており、
いくつかのアウトドア用品の有名ブランドも実は三条市が本社だったりします。
三条市をもっと知りたい方は、こちらの記事もご覧ください!
https://sanjo-city.note.jp/