募集終了

【7/24(日)オンライン開催】糸島ってどんなところ?移住者に本音を聞いちゃいます!

公開:2022/07/01 ~ 終了:2022/07/24

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2022/07/24

経過レポートが追加されました!「「糸島移住者座談会」いよいよ今週末の開催です!」

2022/07/22

福岡県糸島市の先輩移住者たちによる、オンライン座談会。 移住に関してだけでなく、地域の魅力なども幅広くお話いただきます。 耳だけ参加、途中での入退室も自由ですので、ぜひお気軽にご参加ください!

■参加URLはコチラ■ https://meet.google.com/zri-zpow-uiz

< イベント内容 >

福岡県の西に位置する自然豊かなまち「糸島」。 美味しい野菜や新鮮な海の幸、福岡市からの良好なアクセス。 子育て環境も充実しており、移住先にとっても人気の場所なんです!

そんな糸島について、実際に移住した方から「本音」を聞いてみませんか? 住んでみないとわからない、住環境やコミュニティ、良いところや気になるところ。 直接聞きたいことがあれば、Q&Aコーナーで質問もできます。 九州や糸島での暮らし、地方移住に興味のある方はもちろん、糸島について知りたいという方も気軽にご参加ください!

7/24(日)19:00〜20:30 @オンライン開催(途中参加・途中退室可)

事前お申し込みはこちらから👇 https://bit.ly/wakeau2207 (お申し込みの際はぜひ「興味ある」ボタンも押してください)

※後援:糸島市

\ゲストスピーカー紹介/

■岡 健太郎さん 北海道でもやしの栽培にかかわる仕事に従事した後、半年をかけて岐阜、長野、奈良、山口、鹿児島の無農薬農業を経験。 大都市近郊で農業ができる温かい土地として糸島と出逢い、農薬・除草剤を使わない農業のためOKA FARMを立ち上げた。 他にも、ゲストハウス「翼宿」を奥様と一緒に営んでおり、5歳になるお子さんの育児にも積極的に取り組まれている。

■松瀬 健治さん 福岡県北九州市出身。福岡、東京の企業で働いた後、2013年九州にJターン。宮崎県小林市、福岡県糸島市にて地域おこし協力隊として地域PRや水産業に関わる活動などを行ない、現在は糸島市に住みながら福岡市の福祉関連企業にてデザインや動画に関する業務に従事している。

■福島 良治さん 神奈川県横浜市出身、3児の父。 10 年半勤めていた楽天株式会社を退職、独立した後、2015年に福岡県糸島市へIターン。 ECマーケターとして企業のサポートを行う一方で、コーディネーターとして「ひと もの こと」を繋ぐことを得意としながら、糸島の様々なプロジェクトにて活動中。

岡 健太郎さん
岡 健太郎さん
松瀬 健治さん
松瀬 健治さん

福島 良治さん
福島 良治さん

募集要項

開催日程
1

2022/07/23 〜

所要時間

19:00−20:30

費用

無料

集合場所

オンライン開催

その他

・解散場所:− ・スケジュール: 19:00 オープニング(WAKEAU・糸島概要説明) 19:05 移住者自己紹介 19:15 移住者同士でのトークセッション 20:00 質問をもとに参加者とのQ&A 20:20 クロージング 20:30 終了

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

福岡県

糸島市

人口 9.45万人

糸島市

オプスデータ㈱が紹介する糸島市ってこんなところ!

福岡県の最西端に位置する糸島市。北西部には玄界灘に面した美しい海岸が広がり、南部には山々が連なる、豊かな自然に囲まれたまちです。 四季折々の景観を楽しむことができる景勝地が数多く存在し、農産物や海産物など、新鮮な食材があふれています。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

地方共創事業×AI事業という会社です。 ”オープンソースのように皆が社会課題に取り組む世界をつくる”をミッションに掲げ、地方共創に本気で取り組んでいます! 各地域の美味しい生産物や生産者さんの想い、地域の情報を一箱に詰めて毎月お届けする、”WAKEAUお楽しみBOX”を提供しています。 生産者さんの安定した収入基盤の確保やフードロス削減を図るとともに、地域と購入者さんの繋がりを増やし、観光や移住、ワーケーションなどのコト消費につなげることで地域経済の活性化を実現していきます。