募集終了

【未経験OK】求む!熊本県上天草市ソーシャルベンチャーコーディネーター

公開:2022/08/05 ~ 終了:2022/09/04

上天草市では、現在地域おこし協力隊を募集しています! 地域おこし協力隊の情報交換の場及び地域のまちづくり団体の運営支援団体となる『上天草グローカルベンチャーラボ』(以下「Gラボ」)の創設及び運営を行うお仕事です!

1.業務内容   (1) 地域課題の可視化と課題解決へと促す業務 (2) (1)をもとに地域経営の視点で、地域と人に寄り添い、関係を深め、地域内外のヒ  ト・モノ・コト・カネ繋ぐマネジメント業務 (3) 行政、民間企業、地域おこし協力隊の間に入って調整し事業を推進する業務 (4) 上記付帯業務 (※詳しくは添付募集要項をご確認ください )

募集人員は1名ですが、Gラボの伴走支援事業者(株式会社DHE)と二人三脚で業務推進していきますので、安心して着任いただけます。

上天草グローカルベンチャーラボとソーシャルベンチャーコーディネーター

上天草市は、少子高齢化や長年の転出超過に伴う人口減少を起因とした課題が各地域に山積しており、地域課題の解決策として、上天草市では地域おこし協力隊(以下「協力隊」という。)の導入を積極的に進め、地域や産業の担い手不足の解消及び上天草市の施策に準じた協力隊活動の実施により、上天草市の活性化の兆しが感じられるようになりました。 上天草市は、今後もこの流れを加速させていくため、令和3年度において、協力隊の現役及びOB・OG、市内の事業者及び地域づくり団体と協議を重ね、協力隊同士の情報共有や連携を図る場としてだけでなく、協力隊のスキルやノウハウを生かして市内の事業者及び地域づくり団体とも連携を図りながら地域課題を解決していくような、上天草市の地方創生のけん引役となる団体「上天草グローカルベンチャーラボ(以下「Gラボ」という。)」の創設が必要であるとの結論に至りました。 この創設に伴走支援を受けて取り組む協力隊「ソーシャルベンチャーコーディネーター」を今回募集します!

応募資格

次の条件をすべて満たす方とします。 (1) 3大都市圏(※1)及び3大都市圏外の都市地域(※2・※3)に在住の方で、令和5年2月までに生活の拠点を上天草市に移すとともに住民票を異動することができる方(すでに上天草市内に在住している方は応募できません。) (2) 心身ともに健康で、地域活性化に深い熱意を持ち、地域住民等と十分にコミュニケーションを図りながら、積極的に活動できる方 (3) 主にワードやエクセル、パワーポイントを使用した資料作成及びSNS活用など基本的なパソコン操作ができる方 (4) 普通自動車運転免許(AT限定可)を取得している方、又は取得見込みである方 (5) 着任日時点で18歳以上の方 (6) 上天草市内で実施する「地域交流会」に参加可能な方 (7) 地方公務員法第16条の欠格事項に該当しない方

募集内容・福利厚生

○募集人員  1名(2022年12月着任。着任時期については応相談)

○募集対象  3大都市圏(及び3大都市圏外の都市地域に在住の方で、着任後に上天草市内に移住し住民票も移せる方。  ※3大都市圏をはじめとする指定都市等は、国の地域おこし協力隊推進要綱に係る「特別交付税措置に係る地域要件確認表」(外部サイト)でご確認ください。

○資格、その他  自動車運転免許を取得している方。  主にワードやエクセル、パワーポイントを使用した資料作成及びSNS利用など基本的なパソコン操作ができる方。  心身ともに健康で、地域の特性や風習などを尊重し、意欲を持って活動に取り組める方。  上天草市内で実施する「地域交流会」に参加可能な方。 (3)転居に係る費用や生活に要する光熱水費等一切の費用は、個人負担となり ます。 (4)活動に要する経費については、「上天草市地域おこし協力隊活動助成金交 付要綱」に基づき予算の範囲内で市が支給します(隊員1人当たり1年間最 大で200万円を上限とします。)

○雇用期間  隊員としての活動期間は委嘱の日から最長3年(年度ごとの更新による)  ※協力隊としてふさわしくないと市長が判断した場合は、任期中であっても委嘱を取り消します。

募集要項

※募集者 / 主催者に連絡を取りたい場合、まずは「応募したい」ボタンを押してメッセージを送ってください。

開催日程

2022/09/16 〜

所要時間

9月17日(土)15時集合、9月18日(日)9時半解散の1泊2日

費用

無料 ※現地までの交通費は自己負担

集合場所

道の駅さんぱーる(熊本県上天草市大矢野町中11582−24)

その他

・定員:15名 ・最小催行人数:1名 ・解散場所:道の駅さんぱーる(熊本県上天草市大矢野町中11582−24) ・スケジュール: ★地域交流会  地域おこし協力隊を募集するにあたり、応募を検討している方が地域活動を体験することなどにより、受入地域とのミスマッチを防ぐとともに、隊員採用の促進と、関係人口の拡大を推進するため、「上天草市地域交流会」を実施します!

日時:9月17.18日(土・日) 場所:上天草市内 詳細:上天草市のトレーラーハウスで宿泊と現役協力隊等との交流BBQ

※交流会に掛かる現地までの交通費については自己負担になります。 ※地域交流会の参加が応募の必須条件になります!

★採用スケジュール ○交流会参加申込  令和4年9月4日(日)17:00まで ○採用エントリー  令和4年9月28日(水)17:00まで

【流れ】 交流会参加〆切(9月4日) ↓ 地域交流会開催(9月17.18日) ↓ エントリー〆切(9月28日) ↓ 書類選考(10月上旬) ↓ 面接選考(10月21日)@上天草市役所

※お申し込みの際はぜひ「興味ある」ボタンも押してください!

このプロジェクトの地域

熊本県

上天草市

人口 2.15万人

ユーザー登録すると
「」ができます。