募集終了

【働く仲間募集!】60%のもりと40%のまち岡崎で、森を起点に中山間地域の持続可能性を高め里山での幸せな暮らしの実現を目指す!

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2022/11/22
2022/10/30

株式会社もりまちは、岡崎の特徴でもある、森と川、街を活かして、もりとまちを川で繋 ぎ、林業の活性化を通じて地域全体の発展を目指して設立された会社です。森林を健全な状態とするためには、「森づくり」を起点に「人づくり」「地域づくり」を総合的に繋げて考えることが必要と考え、木材流通、移住相談、地域の魅力発信イベントの企画・運営、自然農法、商品開発など、様々な事業を展開しています。

岡崎市は、2020年2月に「ゼロカーボンシティ表明」、また同7月には「SDGs未来都市」に選定されるなど、持続可能な社会の実現への意識が高い地域です。ゼロカーボンシティ実現に向け、吸収源対策としての適正な森林管理にも着目、森林信託制度やカーボンオフセットの導入なども積極的に検討していく機運が高まっています。

もりまちは2022年2月に設立したばかり。事業推進メンバーとして、あなたの意欲次第で、チャレンジできること、可能性は無限大です!「共にもりまちを創っていきたい」と思ってくれる方と一緒に働きたいと考えています。

岡崎の森を起点として中山間地域の持続可能性を高める

愛知県のほぼ中央に位置する岡崎市は、家康公の生誕地として古くは城下町、東海道五十三次の宿場町、八丁味噌の発祥地などとして知られ、今なお人口が増加しています。一方で、市域の約60%は森。山間にはおいしい湧き水があり、ヒトに自然に富んだゆたかな地域です。

森林は、林業を通した経済活動だけでなく、土砂災害や洪水を防止し、飲み水やきれいな空気を育んでいます。また、野生生物の生息、生育の場となるほか、二酸化炭素吸収による地球環境の保全等の多くの機能を有しています。

わたしたちは森林から多くの恩恵を受けていますが、近年は木材価格の低迷や、所有者の高齢化等による林業の担い手の減少、生活様式の変化等を背景に、森林の持つ機能を十分に発揮するために必要な森林整備が実施されていない状況となっています。

もりまちは、森と川、街を活かして、もりとまちを川で繋ぎ、林業の活性化を通じて地域全体の発展を目指しています。森林を健全な状態とするためには、林業の活性化は欠かせませんが、森林だけの問題ではなく、「森づくり」を起点に「人づくり」「地域づくり」を総合的に繋げて考えることが必要と考えています。

きれいな水も森があるからこそ
きれいな水も森があるからこそ
手入れの行き届いた明るい森
手入れの行き届いた明るい森

森や地域の豊かさを次世代に繋ぐ取り組みを、一緒に考えてみませんか?

・森が好きな方 ・もりまちとともにご自身も成長したい方 ・自分発信で動ける方 ・岡崎市内に移住を検討できる方 ・コミュニケーションをとるのが好きな方

美しい自然と笑顔あふれるおかざきの里山へ、ちょっと来てみりん。

わんパーク内のオフィス
わんパーク内のオフィス
くらがり渓谷
くらがり渓谷

持続可能な社会の実現や新しい林業、里山での暮らしに興味のある方募集!

●勤務地:愛知県岡崎市淡渕町 ●形態:正社員もしくは契約社員(ご希望に合わせます) ●業務内容: ・イベント企画、運営 ・事業開発プロデュース ・地域資源の発掘、調査、商品化 ・自治体やその他ステークホルダーと連携した商品開発 ・移住相談窓口業務 ・PR広報(情報発信、SNS運用、メディア対応) ・営業 など、会社理念に沿えば、あなたの興味関心に合わせて担当業務を相談可能です。 ●勤務時間:平日9時~18時(昼休憩1時間) ●休日:土日祝日、夏休み、年末年始休暇  ※移住相談窓口のため休日を振り替える場合があります。 ●報酬条件:経験をもとに決定します ●その他:岡崎市への移住を検討してくださる方     :車の運転ができる方(AT可)

4月に行った開所式には地域の方も足をお運びくださいました。
4月に行った開所式には地域の方も足をお運びくださいました。
木材に優しい天然乾燥を用いて製造。 一般建材として利用可能な柱材、板材を扱っています。
木材に優しい天然乾燥を用いて製造。 一般建材として利用可能な柱材、板材を扱っています。

このプロジェクトの地域

愛知県

岡崎市

人口 38.47万人

岡崎市

株式会社もりまちが紹介する岡崎市ってこんなところ!

愛知県のほぼ中央に位置する岡崎市は、家康公の生誕地として古くは城下町、東海道五十三次の宿場町、八丁味噌の発祥地として知られ、今なお人口が増加しています。一方で、市域の約60%は森。山間にはおいしい湧き水があり、ヒトに自然に富んだゆたかな地域です。

岡崎の里山地域は、四季折々を肌で感じられる美しい自然に囲まれ、この地の人々や暮らしの様式、仕事、活動する作家さんや素敵な飲食店など、ヒト・モノ・コトの魅力がたくさんあります。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

※ プロフィールはまだありません