
大刀洗町ってどうよ?女豹のぶっちゃけ部屋<予約制>個別オンライン相談室【福岡県大刀洗町地域おこし協力隊募集中!】
地域なし
\ 大刀洗町の地域おこし協力隊として挑戦してみませんか /
福岡県大刀洗町では令和5(2023)年4月から活動していただく地域おこし協力隊を募集しています。 ローカルで活動する町の作家さん達の思いをつなぐ、マルシェ事業の立ち上げ、プラットフォームづくりがミッションです。
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
■ 詳しくは募集ページをご覧ください↓ https://smout.jp/plans/9918
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
「こんなことってできるかな?」「求人に〜書いてあったけどどう?」「実際どんな町?」「家族で移住ってアリ?」「町の雰囲気は?」等々、、、地域おこし協力隊を担当している、町名物!地域振興課の村田課長が何でもお答えします。
新しい環境に飛び込む事、移住する前はいろいろと不安や心配事がつきもの。 お仕事の事、暮らしの事、町の事、どんなことも気軽にお話ししましょう。
その不安を少しでも解決し、ぜひ前向きにご検討いただく情報収集として 女豹のぶっちゃけ相談室をご活用ください!^^
\ 大刀洗町の地域おこし協力隊として挑戦してみませんか /
福岡県大刀洗町では令和5(2023)年4月から活動していただく地域おこし協力隊を募集しています。 ローカルで活動する町の作家さん達の思いをつなぐ、マルシェ事業の立ち上げ、プラットフォームづくりがミッションです。 スタートは町も一緒に事業をサポートしていきます。任期終了後も、引き続き事業をお任せしたいと考えています。 知識や経験は不問で、地域でイノベーションを起こしたい!という熱い想いを持った方のご応募をお待ちしております。
[活動の概要] 移動式市場「かてて」のプロジェクトリーダーを地域おこし協力隊として募集します。 「かてて」とは、100名を超える作家さんが作った商品をとおして町のPRを行っている団体です。実店舗を持たず、町内外の様々な場所やイベントに出店し、手芸品やお野菜などを販売しています。 その「かてて」のリーダーとして、作家さんやスタッフとコミュニケーションを取りながら、町のPR活動を行っていただきます。 将来的には、本プロジェクトを引き継いだ恒常的なリーダーとして活躍することが期待されています。


\こんな方を求めています/
【ローカル起業に興味がある方におすすめ♪】 ・今まで培ってきたノウハウ・スキル、経験を活かしたい! ・ものづくりやマルシェなどをやってみたい! ・挑戦できる環境で、主体的に活動したい! ・将来的に起業したい!
【人・マルシェ・ものづくりが好きな方♪】 ・人と人とのコミュニケーションを大事にした仕事がしたい! ・作家さんの作品を魅力的にプロデュースしてみたい! ・いろんな視点・角度から物事を見て、新しい企画・提案もしてみたい!
【子育て中のママさんのご応募、ウェルカム!】 ・田舎でのびのび子育てをしてみたい! ・地方でほどよく便利な生活と暮らしを実現したい! (町内はスーパーマーケット、ホームセンター、コンビニ、病院等あります!) ・福岡市まで車で約30分と好アクセス! 九州観光を週末に満喫したい方にもおすすめのロケーション!
募集要項
2023/01/03 〜 2023/01/30
30分〜1時間程度(予約制)
無料
オンライン(Zoom)
・最小催行人数:1名 ・スケジュール: 事前予約制で30分〜1時間程度を予定しています。まずはメッセージでご希望のお日にち(開催日程内/土日祝を除く)、時間を3候補ほどご連絡ください。
福岡県大刀洗町 地域振興課