
長野県飯田市
長野県飯田市の人に
移住相談してみよう!
長野県飯田市ってどんなところ?
長野県飯田市は長野県の南部に位置する人口約10万人のまちです。天竜川を挟んで東に南アルプス、西に中央アルプスがそびえ、伊那谷を囲む山脈の景色は他の地域にはない自慢の景色です。2027年にはリニアが通り、品川から約40分、名古屋から約20分の距離になります。
\\南信州地域の中心である飯田市//
飯田市は、南アルプスに抱かれた山の暮らし、自然の恵みをまるごと味わう里の暮らし、歴史と文化の香りただよう街の暮らしと、多様なライフスタイルが実現できるまちです。
「 りんご並木」をまちづくりの原点としており、日本で一番大きな人形劇の祭典「いいだ人形劇フェスタ」を通じた小さな世界都市の実現に向けて歩みを進めています。
先に紹介した『田舎暮らしの本』の「住みたい田舎ベストランキング」で、飯田市は、大きなまち分野で総合部門全国第9位(若者世代が住みたい田舎部門でも同じく全国第9位)を獲得しています。
長野県飯田市の口コミ
長野県飯田市に関係する人々(16人)
長野県飯田市を知る
長野県飯田市の注目プロジェクト
長野県飯田市はここ!
- 定住人口: 101,555人
- 前年度転入人数: 3,051人